京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up73
昨日:170
総数:268347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

全国大会出場選手激励会

この度、本校より全国大会に出場することになった卓球部の部員1名と剣道部の部員1名に対し、激励会を執り行っていただきました。

激励にお越しくださった京都市教育委員会体育課長羽田さまからは、「体調に十分に留意し、目標は優勝というぐらいの気持ちで頑張ってほしい」との、大きな期待を込めたお言葉を頂戴しました。
激励を受けた2人は、このような場を設けていただいたことに対する感謝の気持ちを述べるとともに、代表としてしっかりと戦ってくる決意を述べてくれました。

今年の全国大会は、8月2日〜3日にかけて奈良県奈良市で開催される予定です。
全国大会では京都府チームの一員として、いい結果を出せるよう頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

体育祭実行委員会

今日の奏和タイムの時間に体育祭実行委員会が開催されました。
各クラスの体育祭実行委員が集まって、2学期に開催される予定の体育祭について話し合いを行いました。
今日は体育祭でのスローガンを決める話し合いが行われ、生徒たちが積極的に意見交流を行っていました。
体育祭がより良いものとなるよう、体育祭実行委員会の生徒たちを中心に頑張ってもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

奏和タイム「浴衣着付け体験」

今日の奏和タイムは「浴衣着付け体験」を行いました。

参加募集をすると、すぐに定員を超える人気のイベントとあって、参加する生徒たちは今日を楽しみに待っていてくれました。
きものどれっしんぐ京都さん,京都ユースサービス協会さんの指導のもと、生徒の身長から事前に準備いただいた浴衣や帯の中から自分の好きなものを選び、それぞれ着させていただきました。女子生徒たちは、ヘアメイクが得意な生徒がみんなの髪飾りをするなど、積極的に楽しめるように取り組んでいたのが印象的でした。

着付け後は、写真撮影会を実施。本来ですと浴衣を着て伏見稲荷大社を散策・写真撮影を行う予定でしたが、生憎の天候でしたので、急遽校内での撮影に切り替えました。それでも、浴衣を着て嬉しそうに集合写真や互いに写真を撮りあったりと、終始楽しんでいる様子でした。
あまりの盛況に時間もすぐに過ぎてしまいましたが、自分たちの写真を交換したり、片付けを手伝ってくれたりと、最後までイベントを楽しんでくれたことに、スタッフの皆さんもとても嬉しそうにされていました。

テストも終わり、1学期の奏和タイムイベントはこれで終了です。
2学期以降も生徒の皆さんが楽しく交流できるイベントをさまざまな方に協力いただきながら進めていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

重要 7月8日(木)の考査について

平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
本日より1学期の期末考査が開始し、明日も考査が予定されております。
しかしながら、週末にかけて梅雨前線の活動が活発になり、大雨が予想されております。
皆様におかれましては、天気予報などの報道をご確認いただき、安全を第一に行動して頂ければと思います。
また、警報等が発出されました際の本校の取り扱いにおきましては、配布文書の「地震・警報発令等による非常措置について」をご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

1学期末考査がはじまりました

今日から来週12日(月)まで、1学期末考査が行われます。
考査は午後からですが、多くの生徒が昼前から登校し、給食を食べたり最後の確認をしたりして、準備をしていました。
中間考査にくらべ科目数も増えましたが、準備の成果もあってか、落ち着いて考査を受けれていたように思います。

明日からも考査が続きます。テスト勉強はもちろん、心も体もしっかり整えて1学期をしっかりと締めくくってくれることを願っています。
画像1
画像2

第1回学校説明会申込について

7月17日(土)に開催されます第1回学校説明会は、7月9日(金)が申し込み締め切りとなっております。申し込みは「京都市いつでもコール」で受け付けます。詳細は配布文書の「<swa:ContentLink type="doc" item="125796">第1回学校説明会</swa:ContentLink>」をご覧ください。

保護者講演会・交流会

画像1
画像2
画像3
7月6日、保護者の方をお招きして、「保護者講演会・交流会」を実施しました。

校内見学ののち、本校のスーパーバイザー(学校の教育活動全般にかかわる指導・助言を行う専門家)を務めていただいている京都教育大学発達障害学科教授の小谷裕実先生のご講演がありました。
小谷先生からは、生徒の社会的自立に向けた高校での支援の在り方について、家庭と学校が手を取り合って子どもたちを支えていくための視点として、高校生時期の成長特長や家庭教育における生活スキルに関する支援の在り方などについて教授いただきました。保護者の方々も疑問や不安を共有されたり、積極的にメモを取られながら講演を聞かれていたのが印象的でした。
また講演の様子を共有するために、グラフィックレコーダーの奥野美里さんにお越しいただきました。「グラフィックレコーディング」とは、会話を視覚的に記録し、その場にいた人たちと情報や感情を共有する手法です。この手法については、今後「キャリア1」の授業でも取り扱うとともに、8月20日に開催する保護者研修会でも取り上げます。ぜひ多くの保護者の皆さまにも体験いただきたいと思いますので、ぜひご参加ください。

講演会の後は、少人数グループに分かれ、交流会を行いました。
教職員も入らせていただき、お子さんの学校での様子や取り組みを紹介させていただいたり、保護者同士で普段のお子さんの様子を共有されたりと、20分程度の短い時間ではありましたが、非常に有意義な時間を過ごすことができました。

本校では今後もこのような機会を通じて、保護者の方により学校の教育活動に理解・参加をいただき、家庭と学校が協働してお子さまを支えていける協力関係を構築して参りたいと考えます。

1学期末考査前日・大掃除

いよいよ明日から1学期末考査がはじまります。
中間考査に比べ教科数も増え、数日前から放課後教室などで自習をしたり教え合う姿が見られるようになっていました。今日も自習時間を活用して最終確認を行いながら、しっかり準備している様子でした。

奏和タイムには、明日の考査を気持ちよく迎えられるよう、全員で大掃除を行いました。
いよいよ明日から始まる考査に向け、各自で準備を進めてもらい、日ごろの成果を存分に発揮してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

インターンシップ

画像1画像2
今日は第2回目となるインターンシップに関する事前指導が行われました。
今日は「インターンシップのてびき」が配布され、今後のスケジュールや作成する書類の説明などが行われ、いよいよ本格的に企業での実習に向けた準備が始まりました。みんなメモを取ったり、真剣に説明を受けていました。

テスト明け16日には、自己紹介カードの提出などもあります。
参加する生徒のみなさんは、自分のことを企業のみなさんにより理解してもらえるよう、わからないことは先生に確認しながら、遅れずに提出するようにしてください。

委員会活動(保健・体育祭・文化祭)

今日は保健委員・体育祭実行委員・文化祭実行委員の3つの委員会が第1回目の活動を行いました。
保健委員会では,今後クラスごとにローテーションで行うトイレの美化活動の役割分担などを確認していました。
体育祭実行委員会・文化祭実行委員会は、1期生ということで、ともに前例がない中で一から自分たちでイベントをつくっていくこと。そして今後委員会活動を重ねて内容を夏休み明けには具体的な内容を決定していくことを確認しました。
みんな自分たちの役割について確認したり意見を出し合ったり、体育祭実行委員に至っては、さっそく生徒自身が議題を進めてくれるなど、積極的に活動に向き合っている姿が見られました。

委員会活動は、生徒自らが主体的によりよい学校生活をつくっていくための大切な役割です。立候補して委員会活動に参加してくれているみなさんを中心に、1期生全員の力で京都奏和高校の伝統を創り出していってくれることを期待しています。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/22 月曜振替授業
9/23 秋分の日
9/28 大掃除
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp