京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up4
昨日:5
総数:95818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生土木系生徒の実習による学校への貢献8

11月29日(金)昨日に引き続き4年生土木系の生徒たちがコンクリート実習で事務室前廊下の亀裂部分や1号校舎西階段前の亀裂部分を修繕してくれました。亀裂部分や窪んだ所を修繕してくれることは学校にとって,とってもありがたいと思っています。自分たちの学んだ知識と技術を活かすことが学校貢献・地域貢献につながっているということをしっかり理解して社会に羽ばたいてほしいと願います。
画像1
画像2
画像3

4年生土木系生徒の実習による学校への貢献7

今年度になってから4年生土木系の生徒たちが学校の通路の窪みや亀裂したところの修繕をしてくれています。本日も土木系のアスファルト実習で生徒たちが通行する通路や食堂前の窪みをアスファルトで修繕してくれました。窪んでいる所を箒できれいにしてからアスファルトを敷詰め固めていきます。これで雨が降っても水たまりがなくなり歩きやすくなるでしょう。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙

令和元年11月27日(水)選挙管理委員長の進行で生徒会選挙を行いました。始めに現生徒会役員を代表して生徒会長が生徒総会や卒業式,体育祭などの行事を通して良い経験ができましたという退任の挨拶がありました。生徒会長選挙では3年生2名の立候補があり,それぞれの立候補者の演説,応援弁士の演説を聞きました。生徒会役員には2年生2名と3年生2名の立候補があり,4名の立候補者の演説と応援弁士の演説を聞きました。演説が終われば選挙管理委員会の立ち会いで投票が行われました。
生徒会長や生徒会役員に立候補した生徒たちは演説で自分の考えをしっかり話し,自分の思いを伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生科学と人間生活

1年生科学と人間生活の授業(単元:生物)でチリメンモンスター(海中生物の幼生)の視覚と触覚による観察学習を行いました。タコやエビ,カニ,魚の赤ちゃんの中にタツノオトシゴを発見した生徒もいました。チリメンモンスターを観察した後,成長した海中生物の3Dプリンター教材を観察しました。生徒たちは海中生物の赤ちゃんの姿と大人の姿を熱心に見比べていました。
画像1
画像2
画像3

ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会出場

令和元年11月24日(日)大阪府立城東工科高等学校で第21回マイコンカーラリー近畿地区大会が開催されました。本校電気系3年生は自分たちが製作したマイコンカー3台でBasic Classに出場しました。Basic Classには89台がエントリーしていて予選では2回の走行をしてタイムで競います。そして上位32台が決勝トーナメントに進むのですが本校のマシン名「Ninja」が2回目の走行で「タイム29"09」を出し予選17位で決勝トーナメントに進出することが決まりました。決勝トーナメント1回戦では惜しくもコースアウトをしたのですが,最終的に全国大会に出場することが決まりました。全国大会は令和2年1月11日,12日に北九州市で開催されます。

マイコンカーラリーの大会とは指定マイコンを搭載した完全自走式マシンで参加者が独自に製作し,規定内のコース面上を走行させて競技タイムを競うものです。
画像1
画像2
画像3

建築と電気

昨日11月21日(木)第1回学校説明会を行いました。この説明会では工業科実習室の見学も含まれています。工業科実習室には電気系,土木系,建築系の生徒が作った作品を展示していたのですが,その中の一つが建築系の3年生と電気系の3年生とがタッグを組んで作った作品がありました。これは住宅模型を並べ,街並みを再現しています。昼間の明るい時は街灯がついていないのですが夜になると自動で街灯がつくようになっています。建築を学ぶ生徒と電気を学ぶ生徒の得意分野を活かした作品となっています。
画像1
画像2
画像3

4年生進路講話「働く前に知っておきたいこと」

11月20日(水)京都府社会保険労務士会ワークサポート委員会の方から4年生に「働く前に知っておきたいこと〜労働契約と社会保険〜」というテーマで講演をしていただきました。正規雇用と非正規雇用の違いや,社会保険について詳しくそしてわかりやすく説明していただきました。
働く時には労働者は使用者と労働契約を結び,労働条件通知書で労働時間や休日,休暇,所定外労働,賃金,退職に関する事項,社会保険などの条件を確認します。正規雇用や非正規雇用など働き方はいろいろあるが,どのような働き方をしていても労働者を保護する法律があり,また労働者も守るべきルールがあるということと,自分が加入する社会保障制度について知っておくことが大切であるということがわかりました。
4年生は昼間は働いています。本日の講演を聞いて自分の労働条件や社会保険について改めて確認し,卒業後の働き方にきっと活かしてくれるでしょう。
画像1
画像2
画像3

生命のがん教育

11月19日(木)1年生が京都府「生命のがん教育推進プロジェクト事業」【生命のがん教育】を受けました。医療従事者からがんについて講演していただきました。適度な運動,栄養バランスのとれた食事,十分な休養と健やかな睡眠,そしてたばこは吸わない。このように規則正しい生活をしているとがんになりにくい。健康的な生活習慣で免疫力の向上を図っていくことが大切であると話されました。がん経験者の方からは「がん」と診断される前の生活や診断された時のことについて話していただきました。最後に「時間をおろそかにするとその報いがいつの日か大きな壁となって現れる。時間を大切にすることは生命を大切にすることである。」と結ばれました。
「規則正しい生活をおくる」大事ですね。
画像1
画像2
画像3

伏見フェスタ4

<写真上>4年生のマジック
<写真中>4年生のマジック
<写真下>マジック部のメンバー
画像1
画像2
画像3

伏見フェスタ3

<写真上>3年生の歌
<写真中>3年生の歌
<写真下>2年生の映画「オマージュ」
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp