京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up1
昨日:9
総数:96053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生活体験発表大会

9月13日(木)京都府総合教育センターにおいて平成30年度第14回京都府高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が開催されました。京都市内及び京都府下の16校の定時制通信制高校の代表生徒が自分の体験したことや,これから先のやりたいことなどを7分間で発表しました。本校1年生の石井君も今までに体験したこと,そして高校を卒業した後の就きたい職業のことを発表してくれました。参加した16名の生徒全員が進路目標をしっかり持っており,その目標に向かって今勉強をしていますと語ってくれました。高校で何のために勉強するのかという問いに対して,生徒たちはその答えをしっかり持って前に進んでいます。発表した生徒全員がとても良い顔をしていました。

写真上・中 発表している様子
写真下 他校の生徒との交流会の様子
画像1
画像2
画像3

選択科目登録の説明会

本日(9月12日)4限目のホームルームの時間を利用して,現3年生に対して来年度4年次になった時に受ける選択授業の科目説明会を実施しました。科目の説明を始める前に教務主任から「卒業後の自分の進路に合わせた科目を選択するように,しっかり考えて登録してほしい」と注意を受けた後,日本史A,英語会話,英語演習,電気概論,土木概論,建築概論の説明をしました。これらの科目以外の選択科目は普段の授業で担当の教員から説明をしています。
 生徒たちは今後来週から始まるテストの結果をもとに三者面談(生徒,保護者,担任)で選択科目をしぼり,自分の進路に合わせた科目を決め,10月31日に正式に登録をします。
画像1
画像2
画像3

グラフィックファシリテーション体験会

8月27日(月)・29日(水)の両日,本校で「グラフィックファシリテーション」の体験会を生徒2名,教員5名で実施しました。以前に教員向け研修会を実施したところ大変好評であったため,人数は少なかったのですが今回は生徒向けにということで実施しました。「グラフィックファシリテーション」は,「話(はなし)を見える化する」技術のことで,(会議や授業など)場の活性化や相互理解をうながすことを目的としています。
その場の議題や自分の気持ち,人から聞き取った気持ち,考えなどをグラフィック化(見える化)するために,図や記号,言葉などを駆使して紙や黒板に書いて(描いて)行くのですが,実際,その場に参加した生徒も非常に楽しそうに参加していましたし,何かの助けになればと思って参加した教員も非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
気持ちを簡単な絵で表す技術的なことも教えていただきましたので,色々な場面で役立つ人と人の心を通わせることが出来る技術だと感じました。講師として2日間教えていただいた奥野美里先生,ご多忙の中初日にご指導いただいた鈴木さよ先生,お二人の先生方本当に貴重な時間をありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp