京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up3
昨日:12
総数:95812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

バスケットボール部府下大会

6月11日(土)に本校において令和4年度京都府高等学校定時制通信制バスケットボール選手権大会兼全国大会府下予選が開催され、本校のバスケットボール部の女子が出場しました。
この大会には本校と京都奏和高等学校の生徒が合同チームとして参加し、清明高等学校と決勝戦を戦いました。

合同チームとして初めての女子チームの出場かつ公式戦となった試合に、3年生の1名、そして京都奏和高等学校の1年生4名と2年生の1名が出場しました。

試合は相手に3ポイントシュートで先制されると、やや押され気味の試合展開となりました。
しかし、着実に点を重ね、前半終了時には同点に追いつき試合を折り返しました。

その後は両校ともに体力を消耗し少しずつ運動量が落ちる中、両校の選手は粘り強く走りながら一進一退の攻防を繰り広げました。
そんな中後半は本校が主導権を握る時間も多くなり着実にゴールを決め、29-20で勝利することができました。

最後まで走り切って熱い試合を見せてくれた両校の選手のみなさん本当にお疲れ様でした。

本校はこの結果を受け府下大会の優勝と全国大会への切符を手にすることとなりました。
今回は諸般の事情により辞退することとなりましたが、来年は全国大会に出場できるよう、また練習を行ってまいります。

今後ともバスケットボール部の活動へご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

球技大会

6月7日(火)本校体育館(4Fアリーナ)にて、球技大会が行われました。競技種目は「ドッジボール」です。
昨年度は新型感染症の広がりにより開催できませんでしたが、今回1年ぶりの開催,また日程も11月から6月に移動し、新校舎アリーナで初めて行われる球技大会となりました。

3・4年次からそれぞれ3チームが編成され、それぞれのチームが優勝をかけて激突しました。
結果3年次の第2チームが優勝,準優勝が4年次の第2チームという結果に終わりました。
2学年2クラスだけの球技大会でしたが、生徒は久々に行事で他学年と交流しながら体を動かすことができ、翌日筋肉痛になる生徒もいるほど非常に楽しく行事を行うことができました。

閉会式が行われすべてが終了した後、有志の生徒と先生によるエキシビションマッチが行われました。
生徒チームは全学年合わせて10人以上,対する教員は最年長の高崎校長(60)から若手の教員まで含め同じコートで共にドッジボールを楽しみ汗を流しました。
生徒と教職員によるエキシビションマッチは10年以上行われたことがなく、本当に久しぶりに行われました。これについても勝敗の結果に関係なく生徒も教員チームとの試合を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部 京都府下大会

京都府高等学校定時制通信制ソフトテニス選手権 府下大会 兼 第55回全国高等学校定時制通信制課程体育大会予選が6月5日(日)に本校にて行われました。

京都府各校の選手が集まり、全国の切符をかけて各選手が熱戦を繰り広げました。

本校からは4ペアーが参加し、リーグ、トーナメント戦をそれぞれ戦い、1ペアーがベスト4に入り全国への切符を勝ち取りました。
その後の3位決定戦では、惜敗し4位に。全てのペアーが試合後には課題が多く見つかった大会でした。

これから暑くなる時期ですが、今回の大会で見つけた課題を克服するために一から練習をしていきます。全国大会に出場するペアは8月に向けて調整していきます。

それぞれにより高いレベルを目指していきますので、引き続き応援どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

男子バスケットボール部 全国大会市内予選

6月4日(土)京都府高等学校定時制・通信制バスケットボール夏季大会 兼 全国大会市内予選が京都府立清明高等学校で開催され、本校のバスケットボール部が京都奏和高校との合同チームで出場しました。

清明高校と試合を行い、メンバーそれぞれが力を出して戦いました。特に第3ピリオドでは多くの点数を決めて、少し差を詰めましたが、結果は20-38と、残念ながら逆転することは叶いませんでした。

当日は、公式な試合が1試合しか行われなかったため、残りの時間は清明高校、鳥羽高校との練習試合を行いました。

今回は試合前の練習と考査期間が重なり、いつも以上に短い練習時間ではありましたが、生徒達は頑張ってくれました。生徒の皆さんお疲れ様でした。

また、応援してくださった皆様、ありがとうございました。

次は、1週間後に女子バスケットボール部の試合が控えていますので、そちらへ向けてチーム全体で練習に取り組んでいきます。
今後も、バスケットボール部の活動へのご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

陸上競技部選手権大会

去る6月4日(土)に第62回京都府高等学校定時制通信制陸上競技選手権大会が京都府立山城総合運動公園で開催され、本校の陸上競技部が出場しました。
今年度が最後のシーズンとなる4年生が出場しました。
また本大会は第57回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会京都府第2次選考会となっており、先月行われました春季大会と併せて今年度の全国大会の選考会を兼ねています。

大会直前が考査ということもあり、勉強と部活動を両立しながらこの大会に向けて練習を行ってきました。
また、最後の全国大会への出場権をかけた大会ともなるため、直前まで余念なく調整し大会に臨みました。

競技には4年生の男子生徒1名が100mと200mに出場しました。
前回の大会での雪辱を晴らすべく、入念にアップに取り組み最後まで全力で走りきってくれました。

競技の成績は次の通りです。

4年生 男子
男子100m 準優勝 ※自己ベスト更新
男子200m 3位 ※自己ベスト更新

残念ながら雪辱を晴らすことはできませんでしたが、全種目で自己ベストを出し、これまでの練習の成果を出してくれました。
なお、本大会終了後の選考会議の結果、次の通り全国大会への出場権を獲得しています。

4年生 男子
男子100m、男子200m、男子100m×4R

無事に7月31日(日)〜8月3日(水)に東京の駒沢オリンピック公園で開催されます全国大会への切符を手に入れました。

今後は全国大会へ気持ちを切り替え、全国の舞台でベストを尽くせるように練習を行っていきたいと思います。

最後になりましたが、今回このように全選手が全国大会への出場権を獲得することができましたのも、普段より陸上競技部の活動へご理解ご協力を頂いております保護者の皆様のおかげです。
心よりお礼申し上げます

今後とも陸上競技部の活動へご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

物理実験(自由落下)

画像1
本日の3年生物理基礎の授業で自由落下の実験が行われました。

本校の旧校舎から重さの違う物を落として、落下速度が本当に同じなのかどうかを確かめました。
生徒たちはグランドに出向いて安全な場所から物が落ちるのを観察し、ストップウォッチを用いて計測しながら、実際の落下時間を確認していました。
今回は重さの違う砂の入ったペットボトルを同時に落とす実験と、金属製のナットと鉄球を同時に落とす実験を行いました。

安全上の理由などでなかなか行えない実験を、生徒たちは興味深そうに観察しデータを取りながら、自分の予想と照らし合わせていました。
画像2

4年生平和学習

画像1
6月1日(水)のLHRの時間を利用して、4年生が平和学習を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響で修学旅行の行き先変更及び延期の関係で、広島に修学旅行で訪れることになりました。
そこで、担任の先生より広島に投下された原爆についての説明を受け、広島を訪れるための事前学習を行いました。

生徒たちは「唯一の被爆国である日本」に住んでいるからこそ感じられる点を担任の先生より問いかけられ、それぞれが真剣に考え、学習に取り組んでいました。

修学旅行もいよいよ6月22日(水)の出発日が迫ってきました。
生徒たちが深く学び、修学旅行を楽しんでほしいと思います。 
画像2

考査終了/HR(ホームルーム)

定期考査の最終日を5月31日に迎えました。
生徒の皆様、自分の力をテストの中で出すことができたでしょうか?
今回のテストの結果については、教科の中でテスト返却があるとともに、後日成績表が各家庭に郵送されます。

また、本日はテスト終了後各学年でHR(ホームルーム)が開かれました。
3年次生は、試験後行われる各個人面談の説明や、その際参考にする進路関係のアンケートを記入しました(写真)。
4年次生へは、別項記事の進路説明会が行われました。

いずれも、自分のことや将来に直結する重要な説明が行われており、生徒も教員の説明を熱心に聞く姿が見られました。
画像1

進路説明会(4年),および進学希望者ガイダンス(3・4年)

試験後の4年次生HR(ホームルーム)にて、いよいよ夏に向かって本格化していく進路決定に向けての各種取り組みについての心構えや注意点について、キャリアセンターから生徒の意識を高めるべく説明会が行われました。
これまでにも同様の取り組みが各学年で粘り強く行われており、これに伴い生徒の意識も高まってきており、卒業後の自分の将来像を実現すべく具体的な行動を起こす態勢が整いつつあると感じられる説明会でした。

またこの説明会後、3年次生も加えて専門学校・大学等へ進学を考えている生徒を対象に、進学希望者ガイダンスが行われました。
3年次生へは、卒業後の進路を本格的に考え始めるべくスタートを切り、具体的な進学先を探すべく情報収集を始めるよう啓発が行われました。
また4年次生へは受験シーズンを前に志望している学校のオープンキャンパスなどへ参加して志望先の具体的なイメージをとらえるとともに、受験へ向けて自らの意識を高め行動していくように喚起が行われました。

進学希望者ガイダンスの中で「自ら調べ、そして行動する」ことが特に重要な点として説明され、自分の卒業後の進路を早くから考えておくこと,そして具体的に自ら行動することの重要性が説明されました。
画像1

考査(テスト)週間が始まります

5月26日(木)から1学期中間考査が始まります。

試験範囲のプリントがない,またはノート・課題も含め未完成の部分は、先生や友人にお願いして完成させてからテストを受けましょう。

また試験中は筆記用具その他すべての用具の貸し借りはできません。
ファイル・計算機等が持込可能な教科を確認し、筆記用具含め試験開始までにそろえておきましょう。
あとファイルや課題の提出等がある場合は、期限までに完成させるようにしてください。

いずれも、何か不明な点がある場合は必ず先生に聞くようにしてください。

考査期間の給食は午後5:00〜6:00時までの1回だけになります。
試験1限目は 6:15〜7:00 の45分間です。
※4年次生は5/27(金)・5/30(月)の1限目がHR(ホームルーム)となっています。注意してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 3年土木対象者:測量士補講習会(講師:近畿測量専門学校 11:00〜15:30)
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp