京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up1
昨日:12
総数:95810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年次建築系 測量機器の作業実習

 建築構造2の授業では,基礎工事の作業工程を学習しています。
 基礎工事の作業工程には6段階有り,その中で遣方(丁張)の実習を行っています。遣方(丁張)では,測量機器(オートレベル)を用いて高さ基準を取ります。
 今日の授業は,高さ基準を取る為の測量機器(オートレベル)の据え付け学習を行いました。

 [ 測量機器(オートレベル)の据え付け手順 ]

 1. 三脚の脚頭がおよそ胸から首の高さ程度になるまで脚を伸ばす。
   固定ねじを締める。
 2. 脚頭をほぼ水平で,胸の高さにし,3本の脚を均等に開く。
 3. 石突きを踏み込み,三脚を固定する。
 4. オートレベルを脚頭にのせ,定心桿を締める。
   整準ねじでオートレベルを水平にする。

 以上の手順を理解した上で,生徒たちは,積極的に測量機器(オートレベル)の据え付けをチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙

 1月11日(水)10限目のホームルームの時間を利用して、次年度の生徒会委員を決める選挙が行われました。
 今までは人数のこともあり呉竹館ホールで行われていましたが、2学年だけとなった今回はホームルームにも近い交流ホール(大階段)のところで行われました。

 まず今年度の生徒会長から1年を振り返っての挨拶がありました。
 その後、あらかじめ公示のあった役員立候補者による演説が行われ、続いて信任・不信任を記入する投票が行われました。

 各教室からの移動が少ないこともあり、選挙のほうは非常にスムーズに行われ、その後各学年に分かれてホームルームが行われました。

 来年度は4年次生だけの寂しい生徒会になりますが、もし役員の方々が選挙で信任されれば明るく楽しい学校になるよう生徒といっしょに伏見工業高校を盛り上げていってほしいと思います。
画像1

始業式

 1月10日(火)呉竹館ホールにて、3学期始業式が行われました。

 令和5(2023)年になってから初めて教室に生徒が入り、まずは地震に対する避難訓練を行いました。
 人数が少ないこともあり、避難開始から集合地点への移動にかかった時間が同日行われた京都奏和高等学校の半分の3分強程度で、特に大きな問題などなく終えることができました。
 地震はいつ何時起こってもおかしくはありません。28年前の阪神・淡路大震災の発生日が1週間後であることもあり、今一度緊急時の避難方法の確認以外にも近親者への連絡方法、地震に対する備えなどを考えてみるようにしてください。

 その後引き続き3学期の始業式が行われました。
 4年次生は3月卒業を控えた学校生活最後の1ヵ月の始まりです。卒業考査への備えや各科の課題作品すべての完成などを見据え、貴重な学生生活を後悔なくフィニッシュできるよう心掛けて過ごしてください。
 また3年次生は自身の人生に重大な影響を与える、卒業後の進路を決する1年がとうとう始まりました。自分の心を見つめなおし、最適な選択ができるよう十分に準備しつつ自分自身で行動するよう取り組んでください。
画像1
画像2

新年のご挨拶

画像1
皆様、明けましておめでとうございます。
旧年中は本校教育活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本日より冬季休業期間の学校閉鎖期間が終了し、学校業務を再開いたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は、ワクチンの接種や新型コロナウイルス感染症への対応策が浸透してきたこともあり、流行当初に比べ教育活動も制限を受けることが少ない状況で一年を送ることが出来ました。
修学旅行も当初の行き先とは異なる場所とはなりましたが、2年振りに実施することが出来、生徒達の良い思い出になったことと思います。

昨年末にはサッカーのワールドカップで日本が強豪国を撃破するという明るい話題があった一方で、日本では新型コロナウイルス感染症の第8波を迎えました。
ご家庭におかれましても、感染症対策に伴い、引き続き健康観察をしていただくなど、さまざまなご協力を賜りました。
また、本校の教育活動にさまざまな関係機関の皆様にもご協力を賜りました。
昨年、本校の教育活動を無事行うことが出来ましたのも、皆様のご協力があってのものです。心よりお礼申し上げます。

本年も、見えないウイルスとの戦いは続きますが、感染対策を徹底しながら、可能な限り通常の教育活動を行ってまいりますので、皆様のご協力を引き続きお願い申し上げます。

また、本校は本年の3月に4年生を送り出し、いよいよ残り1学年となります。
昭和19年に前身の京都市立深草工業学校が開校し、昭和38年に現在の京都市立伏見工業高等学校となってから長きに渡り教育活動を行って参りましたが、令和5年度を持ちまして本校は閉校を迎えることとなりました。
1学年となることで、学校行事等従来通りの形で行うことが難しい場面もございますが、長きに渡り諸先輩方によって築かれました「伏見工業」の教育を最後まで生徒たちと共に行っていく所存です。
在校生を無事に送り出し、そして、本校と西京高等学校定時制課程の統合に伴い本校に併設されております京都奏和高等学校へ、「伏見工業」の教育を受け継げるよう最後まで教職員一同尽力して参りますので、最終年度も引き続き本校へ何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

本年も、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

                    2023年1月5日
                    京都市立伏見工業高等学校長

重要 冬季休業中の学校閉鎖期間について

画像1
平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
本校では冬季休業中に下記の通り学校閉鎖期間を設けております。
この期間におきましては、学校業務が停止いたします。
本校に御用のある方は下記期間以外でご対応いただきますようお願い申し上げます。
期間中のお電話は全て留守電の対応となります。

新型コロナウイルス感染症が拡大しております。
万が一期間中に新型コロナウイルスの感染症陽性となった場合は、学校閉鎖期間終了後に本校までご連絡ください。


何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。


                 記


      令和4年度冬季休業学校閉鎖期間
      12月28日(水)より1月4日(水)まで
      1月5日(木)より業務再開



                             以上

2学期終業式

 12月20日(火) 2学期の終業式が呉竹館ホールにて行われました。
 定期考査が終わった後、補習に呼ばれていない人にとっては1週間ぶりの登校になりました。
 式では教頭先生のお話の後、2学期の間にあった各種表彰が対象生徒に行われました。これらの表彰は、生徒の皆さんがコツコツと取り組んできた努力があってこそのもので、これを励みに来年からも様々なことに挑戦していきましょう。

 2学期は行事も多く学校生活を楽しんだ人も多いでしょう。楽しい思い出を胸に、今後の学校生活を楽しんでください。

 年末年始の12月28日(水)〜1月4日(水)は学校閉鎖期間です。
 ケガや病気に注意して冬休みを過ごしてください。

 そして年初の始業式は1月10日(火) 午後5:30〜です。忘れないように登校してください。それでは皆様、よいお年を!
画像1
画像2
画像3

登山部 秋季大会(滋賀県八日市 箕作山・太郎坊山)

 11月27日(日) 伏見工業高等学校と京都奏和高等学校の登山部合同で、山岳の部の秋季大会を行いました。
 今回は近江八幡から近江鉄道に10分ほど乗った市辺という駅で降り、そこから太郎坊宮阿賀神社を目指すコースです。

 当日は若干寒いながらも非常に良い天気に恵まれました。まず市辺駅近くの阿賀神社(太郎坊宮ではないほう)で開会式と、新しい部員が参加したので簡単な自己紹介を行ってから歩き始めました。
 しばらく里地里山のきれいな風景の中を進んだ後、本格的に登り始め約30分・標高200mほど上がった岩戸山では、先ほどまで歩いていた里山の景色が眼前に広がり、そのむこうに東海道新幹線・遠くには琵琶湖や全山紅葉の山々の風景が見られ、思わず表情も緩む絶景にしばらく見入ってしまいました。
 さらに40分ほど歩いた箕作山山頂でお湯を沸かし、昼食とコーヒー・紅茶等を飲みながら紅葉の中の近江平野の風景を楽しみました。
 その後岩山の太郎防山(赤神山)の頂上で簡単な岩登りを楽しみ、太郎坊宮阿賀神社まで降りてきました。ここは急峻な岩山の山腹に作られた大きな拝殿を持つ神社で、夫婦岩の先にある展望台からの風景を見たり、境内の美しい紅葉を楽しんだりした後、山を下りて太郎坊宮駅まで歩いて予定の山行を終えました。

 今回は開催時期がよく、近江平野の雄大な景色と美しい紅葉が眺められる大会でした。歩行距離や高低差の少ない比較的容易なルートだったこともあり、参加者は大きな疲れもなく楽しく参加できたようです。
画像1
画像2
画像3

マイコンカーラリー近畿地区大会

 11月20日(日)に大阪府立堺工科高等学校にて第23回マイコンカーラリー近畿地区大会(兼ジャパンマイコンカーラリー2023大会近畿地区予選)が開催されました。
 マイコンカーとは、コース中央にひかれたラインをなぞって走るライントレースカーで、途中に直角カーブ(直角クランク)やラインが途切れるレーンチェンジがあります。
 本校からは4年次生がBasicクラスに4台出場しました。

 予選第1走目は、4台ともすべて直角クランクをクリアできずタイムなしの結果に終わりました。
 そこで、次の走行までの1時間半強の間に問題のあったプログラム部分を見つけて訂正し、またテストコースを幾度もテスト走行し、直角クランク部分をクリアできるよう各種パラメータを補正しました。
 その結果予選2走目では4台中3台が直角クランクおよびレーンチェンジ部分をクリアすることに成功し、いずれも決勝トーナメントに出場となりました。予選順位とタイムは次の通りです。
  ・17位(31.84秒) ・19位(34.59秒) ・20位(35.58秒)

 決勝トーナメントは、17位のマイコンカーについては2回走行したがいずれも下り坂の先のR600カーブを曲がり切れず敗退、19・20位のマイコンカーはいずれも完走を果たしたが走行タイムで相手の車に敗れ、3台とも1回戦敗退となった。

 結果第23回ジャパンマイコンカーラリー近畿地区大会は、Basicクラス4台出場中3台が決勝トーナメント進出,決勝はいずれも1回戦敗退となったが、学校別団体戦でBasicクラス第3位となり、閉会式で表彰された。
 団体で表彰されたのは、全日制も含め京都市立の工業高等学校では初めてのことである。

 残念ながら全国大会出場には推薦されなかったが、ここ1週間でプログラム改良に着実な成果が生まれるなど生徒の急成長が実感できた大会でした。
画像1
画像2
画像3

深草倶楽部 「ふかくさ100円商店街」に参加

11月23日(水)に深草商店街で「第14回 ふかくさ100円商店街」が開催され、本校から3名と京都奏和高校から7名の深草倶楽部の部員が参加しました。
当日は生憎の雨でしたが、深草小学校にブースを出し、本校は「クリスマスリース」のワークショップを、京都奏和高校は「竹ボーリング」を開催しました。

伏見フェスタの準備もある中でしたが、生徒達は頑張ってフェルトやリボンなどの材料を用意しました。
当日は、雨の中たくさんのお客様が来てくださり、途中で材料がなくなるほどの大盛況でした。生徒たちは、作り方を説明したり、最後の仕上げを行ったりしました。
本校のOBやOGもたくさん参加してくれ、皆でイベントを楽しみました。

活動にご理解とご協力をいただいております保護者の皆様、お忙しい中来てくださった皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年選択バドミントン大会

本日の4年選択体育の授業で、教職員を交えたバドミントン大会が行われました。

最初の時間に生徒と教職員が交流ラリーを行い、バドミントンのクリア、ドロップ、ドライブ、ヘアピン、スマッシュなどの技を確認しながらウォーミングアップを行いました。
交流ラリーの後は、生徒対教職員のシングル戦総当たりを行いました。

2時間目はダブルス戦を行いました。
生徒同士のペア対教職員同士のペアのダブルス戦を行ったあと、生徒と教職員の混合ダブルスを行いました。

最後に生徒対教職員の団体戦を行い、シングル戦2試合とダブルス戦2試合を行い、結果教職員チームが僅差で勝利しました。

生徒たちはいつもと違う教職員との対戦を楽しみながら、全力で取り組み、怪我無く無事に終了しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 3年土木対象者:測量士補講習会(講師:近畿測量専門学校 11:00〜15:30)
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp