京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up5
昨日:13
総数:95858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

耳鼻科検診

 4月20(水)に耳鼻科検診が行われました。
 中には耳の奥に検診具が触れて、思わず声が出てしまう生徒もいました。
 生徒数も減り、30分弱で全員分終わりました。
 (写真左:3年次 , 写真右:4年次)
画像1画像2

眼科検診

 4月18日(月)に校医による眼科検診が行われました。
 先週の短縮期間に歯科検診は終わっており、以降20(水)に耳鼻科検診(午後5:45〜),26(火)に内科検診(午後7:45〜)が行われる予定です。

画像1画像2

今週より通常授業開始

 先週までは午後7:05までで授業やHRが終わっていましたが、4月18日(月)から通常4時限授業が開始されました。
 基本的に授業は午後5:30開始で、1学期の月・木曜は午後8:45終了(放課後活用日),それ以外は午後9:05まで授業が行われます。
(写真:3年次建築製図〜パソコンによる実習風景)
画像1

各種証明書交付について

画像1
各種証明書交付について

伏見工業高校夜間定時制の卒業生の方で、各種証明書を必要とされる方は、次の方法でお申し込みください。
なお、伏見工業高校全日制及び昼間定時制の卒業生の方は、京都工学院高校(075−646−1515)へお問い合わせください。

〇交付する証明書の種類と交付できる期間
 ・卒業証明書(英文可)… 永年
 ・成績証明書(英文可)… 卒業後 5年まで
 ・単位取得証明書   … 卒業後20年まで
 ・在籍期間証明書   … 卒業後20年まで
 ・調 査 書     … 卒業後 5年まで

〇交付に要する日数
 ・卒業証明書(英文可)… 2日(英文の場合は7日)
 ・成績証明書(英文可)… 7日
 ・単位取得証明書   … 7日
 ・在籍期間証明書   … 7日
 ・調 査 書     … 7日

* 余裕を持ってお手続きください。
* 土・日・祝日は日数に含みません。
* 調査書につきましては、提出先が決定していない場合は発行できません。

学校教育法施行規則第28条2項の規定により、指導要録について保存期間が定められています。そのため、各種証明書の交付には上記の通り年限があります。ただし、年限が超過した場合には「発行不可」の証明書を発行できます。その場合の交付手数料は無料です。

〇交付手数料
 1通につき350円

〇受付時間
 午後2時から午後9時(平日のみ。土・日・祝日は受け付けていません。)
 ただし、8月8日から8月16日、及び12月28日から1月4日は除きます。

〇申し込み方法
◆来校されて申し込まれる場合
  事務室で「証明書交付申請書」に必要事項を記入の上、手数料をそえてお申し込みください。
なお、令和3年4月1日より京都市立京都奏和高等学校と同じ事務室となります。
 ■申請者本人が申し込まれる場合
  「申請者本人確認書類」にて本人確認をさせていただきます。
 ■代理の方が申し込まれる場合
  委任状と代理の方の「本人確認書類」、申請者本人の「本人確認書類のコピー」が必要です。
  ※本人確認書類とは次のようなものです。
    マイナンバーカード・学生証・運転免許証・健康保険証・パスポート等
◆郵送で申請及び交付を希望される場合
  事前に電話等で連絡の上、下記の書類を本校まで郵送してください。到着後、手続き  を開始します。
1 証明書交付申請書
  こちら、もしくは本ホームページ右側証明書関係よりダウンロードできます。必要事項をご記入ください。
   *英文の証明書を希望される場合は、必ず氏名のローマ字表記と西暦の生年月日を記入してください。
2 申請者本人確認書類
  学生証・運転免許証・健康保険証・パスポート等のコピー
3 手数料
  必要分をゆうちょ銀行(郵便局)の定額小為替(1通350円)でお送りください。
4 返信用切手
  1通は84円
  それ以上の場合はお問い合わせください。
5 返信用封筒
  郵送先をご記入ください。
  封筒は縦23センチ・横12センチ(長形3号サイズ)をご使用ください。
注 ファックス,Eメールでの申し込みは受け付けておりませんのでご注意ください。

送付先
 〒612−0011
 京都市伏見区深草鈴塚町13
 京都市立伏見工業高等学校 各種証明書発行係 宛
お問い合わせ先
 京都市立伏見工業高等学校 事務室(午後2時から午後9時まで)
 電話番号 075−641−5121

憩いの場 今年度開始しました

 4月15日(金)は今年度の「憩いの場」第1回開催日でした。
 伏見工業高校の在校生は3・4年次しかいなくなってしまい少し寂しいですが、生徒がゲームやお話をしに来ていました。

 憩いの場は、毎週金曜日の休み時間にOPENしています。
画像1画像2

給食開始

 4月15日(金)から授業とともに給食も開始されました。
 授業は本日のみ7〜8限目の授業です。
 給食は基本的に7限目の授業前(午後5:00〜5:30)と、8〜9限目(午後7:05〜7:30ほか)の時間に希望者を対象に行われています。
画像1画像2

「憩いの場」紹介

 4月14日(木)8限目HR(ホームルーム)の当初に、校内居場所カフェ「憩いの場」についての説明を受けました。
 「憩いの場」は、毎週金曜日の始業前(6限目)や8〜9限目の25分休憩時に外部団体の京都ユースサービス協会(今年度より単独運営)の方のご協力のもとに運営しているもので、ボードゲームをしたり、年の近いスタッフの人とのおしゃべり・悩みごとの相談など、それぞれの生徒が思い思いに過ごすことのできる場所です。

 初回の憩いの場は、翌日15日(金)から開始です。
(写真左:4年次 , 写真右:3年次)

画像1画像2

実習オリエンテーション

 4月14日(木)7限目に実習オリエンテーション(説明会)が行われました。
 本校の特徴である工業専門科の3・4年次電気・建築・土木の各系列で行われる実習の内容や、受講の際に注意すべき点などについて各教科担当者から説明を受けました。
(写真上:4年次 電気 , 写真中:4年次 建築 , 写真下:3年次 電気)
画像1
画像2
画像3

4/13(水) HR(ホームルーム)

 4月13日(水)の8限目にはHR(ホームルーム)が行われました。
 3年次生は就職・進学時の面談に役立てるため、自分の性格・特徴などを知るエコグラムの回答に取り組みました。
 4年次生は5月に行われる予定の修学旅行を前に、訪問先の沖縄の歴史と現状を学ぶ学習会が行われました。
(写真左:3年次エコグラム  写真右:4年次沖縄学習)
画像1画像2

4/13(水) キャリアセンター 進路ガイダンス

 4月13日(水)にキャリアセンターから、3年、4年次生に向けて、進路オリエンテーションを行いました。3年次生には、卒業後の進路を見据え、在学中の就職・アルバイト経験を活用し、「卒業後も継続可能な職業」や、「自分を活かせる職業」を探すよう話をしました。また、4年次生には就職か、進学かの希望調査を取り、それぞれに準備を進めていくよう話をしました。
 どちらの年次にも、日々の授業を大切にすることを伝えています。
特に4年次生は夏休み明けには本格的に進路実現に向けて動き出します。
オリエンテーションをきっかけに、進路意識をさらに高めていってもらえればと思っています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 4年:高卒求人履歴書指導開始
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp