京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up4
昨日:12
総数:95813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高松橋ひろばで遊ぼう!

11月28日(日)に高松橋ひろばで開催された「高松橋ひろばで遊ぼう!」に本校と京都奏和高校の深草倶楽部が参加しました。
今回の「高松橋ひろばで遊ぼう!」は「鴨川運河とその周辺の景観を考える」をテーマに開催され、老若男女問わずに参加できるイベントとして開催されました。
深草倶楽部の5名が参加し、「クリスマスリース」のワークショップを開催しました。

この活動に向け、事前に部活動の時間でフェルトなどの材料を用意し、持参しました。
当日は材料がなくなるほど大盛況で、生徒たちは作り方の説明や、小さな子供たちが作成するのを手伝うなどして、参加した方々のクリスマスリース作成のお手伝いをしていました。
途中本校のOBやOGも参加してくれ、生徒たちも楽しみながらワークショップを行っていました。

高松橋ひろばでの催しは定期的に行われており、深草倶楽部はさまざまな形で参加をしていきます。
画像1
画像2
画像3

深草商店街ボランティア

11月27日(土)に本校の生徒が京都奏和高校の生徒と合同で深草商店街のボランティアに参加しました。

今回のボランティアでは、リヤカーを使って商店街で買い物をした人の家に商品を届けるという活動を行いました。

みかん1箱など、普段は重くて買えないものを購入することが出来、地域の方々からは大変喜ばれました。
途中雨が降ったり、リヤカーが故障したりとアクシデントもありましたが、生徒たちは最後まで頑張って運んでくれていました。

深草商店街には毎月第2土曜日の「深草商店街土曜朝市」でもボランティアとして参加しています。
深草商店街についてはこちらをご確認ください。
次回は12月11日(土)です。
画像1
画像2
画像3

マイコンカーラリー

11月21日(日)に本校の電気系列の生徒たちが、大阪府立堺工科高等学校で開催された「第22回マイコンカーラリー近畿地区大会」に出場しました。
マイコンカーは、マイコンボードを搭載し、独自に車体を製作、プログラミングした手作りのマシンのことで、本校の電気系列の生徒が授業や放課後を利用して作成をし、文化祭でも展示をしていました。

当日は学校に集合してバスで会場入りしました。
京都からは本校のみの出場でしたが、近畿各地から多くの学校が集まっての近畿大会で、会場は熱気に包まれていました。

走行前に車検を受け、レースに臨みました。
残念ながら本校のマシンは完走することが出来ず、記録を残すことはできませんでしたが、生徒たちはその準備期間を含めて、電気系列の学びを深めるとともに、良い経験をすることが出来たと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生企業家交流会

本日は3年生が企業家との交流会を行いました。
この交流会は毎年行われているもので、来年いよいよ就職活動を行う多くの3年生にとって、進路を考える1つのよいきっかけとなるよう企画されています。

まず全体会として3名の企業家の方たちにお話をしていただきました。
お話の中で、今どのような仕事をしていて、どのような仕事をどのように考え感じて仕事をしてきたのか、仕事にかける思い、これからどのように仕事をしていくか、などを伝えて頂きました。
3名の方がみなさんの言葉でそれぞれの想いを話していただきました。

全体会が終了すると、お話していただいた企業家の方に加えて多くの企業家の方にもご参加いただいて、3グループに分かれ、座談会を行いました。
座談会では、全体会ではお話をしきれなかった部分も含めて、各企業家の方の経験や想い、考えを共有していただいただけでなく、生徒たちもさまざまな質問をして、「仕事」や「働く」ことについて具体的な考えを巡らせていました。

座談会の後は再度全体で集まって、生徒たちが今日聞いて感じたことを発表していました。
来年は多くの生徒たちが就職活動を行い、進学する生徒もいずれは就職活動を行う日が来ると思います。
その時に自分がどのような仕事をするのか、どのように考えて働くのか、そうしたことを考え、感じられた有意義な時間となったと思います。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部秋季大会

11月21日(日)に西京高校で開催されました京都府高等学校定時制・通信制ソフトテニス秋季大会に本校のソフトテニス部が出場しました。

4年生にとっては最後の大会となるこの大会は、文化祭で忙しい中練習を重ねての出場となりました。
本校からは4年生のペアが1組、3年生のペアが1組、2年生のペアが2組の合計4組が出場しました。
結果としては、2年生のペア1組がベスト4に進出し他のすべてのペアがベスト8に進出するという結果となりました。

4年生にとって最後の大会となりましたが、良い思い出になったのではないかと思います。

また、最後となりますが、日頃より活動を理解しご協力を頂いております保護者の皆様に心より御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の影響がある中での全国大会など、保護者の皆様におかれましては心苦しい点もあったかとは存じますが、最後まで活動することが出来、4年生にとってはソフトテニス部での活動が本当に良い思い出になったと思います。
4年生が抜け、2年生と3年生の2学年となりますが、今後ともソフトテニス部の活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

「リストミスト」寄贈式

本日、寄贈式が行われ、株式会社アヴェクトロ様より「リストミスト」を本校と京都奏和高校に寄贈していただきました。

「リストミスト」は、除菌液の入ったケースを手首の内側に装着し、上部を二本の指で押すとその間の噴出口から手のひらに除菌液が噴射される仕組みで、いつでもどこでもすぐ除菌ができる、今までにない新しいデザインアプローチの除菌スプレーです。(株式会社アヴェクトロHPより)

寄贈式には、ご多用の中、株式会社アヴェクトロの代表取締役である大橋一文様にお越しいただき、本校の校長高崎利明に「リストミスト」を贈呈していただきました。
また、株式会社アヴェクトロ代表取締役の大橋一文様には京都市教育長より感謝状が贈られ、校長より手渡されました。

新型コロナウイルス感染症の感染対策に大いに活用が可能なこの「リストミスト」を、本校の教育活動ならびに、生徒たちの成長のために寄贈していただき、心より御礼申し上げます。
寄贈していただきました「リストミスト」を大切に活用していきたいと思います。

今回寄贈していただきました「リストミスト」につきましては、こちらから内容をご確認いただけます。
また、株式会社アヴェクトロにつきましてはこちらからホームページをご覧いただけます。

株式会社アヴェクトロの代表取締役大橋一文様、本日は本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

伏見フェスタ2日目

本日は伏見フェスタ2日目で最終日となりました。
2日目の本日は、予定を変更し月食を鑑賞した後、文化祭をまとめたエンディングムービーと学校長の講評、京都奏和高校で優秀賞となった作品の鑑賞を行いました。

学校長からは京都奏和高校の生徒たちが伏見工業高校の生徒の展示作品を見て、伏見工業の生徒が学んでいることに対して尊敬をしていたということをお話をいただきました。
京都奏和高校の舞台発表については、伏見工業高校の生徒たちが食い入るように見ていました。
映像の鑑賞が終了すると、すべての展示の撤収作業を全員で行いました。

伏見工業高校の長い歴史のある文化祭も残すところあと数年となりました。
学年も3学年となり、昨年より人数は減ってしまいましたが、昨年と変わらない盛り上がりのある文化祭としてくれた生徒のみなさん本当にお疲れ様でした。
また、展示などでご協力いただいた教職員のみなさまもお疲れ様でした。

文化祭ムードも本日で終了し、月曜日からはまた通常の授業に戻ります。
月曜日は火曜日の時間割で振替授業が行われますので注意してください。
画像1
画像2
画像3

月食鑑賞

本日は18頃に89年ぶりとなる大規模な部分月食がありました。
全国的にほとんど皆既月食となる部分月食が見られるのは140年ぶりと言うこともあり、伏見フェスタの日程を一部変更して部分月食の鑑賞を行いました。
新設された京都奏和高校のグランドから綺麗な部分月食が鑑賞でき、生徒だけでなく教職員もスマホなどで撮影を行っていました。
次回の部分月食は65年後ということで、貴重な体験をする機会となりました。
画像1
画像2
画像3

伏見フェスタ1日目!!

本日からいよいよ伏見フェスタがスタートしました。
1日目となる今日は呉竹館のホールにて舞台発表と映像鑑賞が行われました。
昨年より、新型コロナウイルス感染症の影響を受け様々な制約がある中での学校行事となっておりましたが、今回は保護者の方にもご参加いただくことが出来ました。

伏見フェスタ実行委員長のあいさつのあと、学校長からお話をいただき、いよいよ舞台発表となりました。
舞台では2年生によるコントと映像作品、4年生による映像作品を発表したあと、2年生と3年生は展示鑑賞、4年生は着付け体験を行いました。

展示鑑賞では各クラスや部活動、系列ごとに様々な工夫を凝らした展示を行っています。
保護者のみなさまも交えて展示の鑑賞をしていただくこととなりました。
宇宙をテーマにした展示や、建築系列の模型、電気系列のモーターを使った作品や、土木系列の土木に関する風景の展示など、本当に目で見て、体で感じることのできる展示が揃っています。
また3年生により、呉竹館の階段アートも4年ぶりに更新され、伏見工業高校から京都奏和高校へ、バトンを繋ぎ新たな歴史へ継承していくメッセージが込められています。

一部は京都奏和高校の書道やグラフィックダイアローグ、有志の展示も行われています。

2日目、最終日となる明日は京都奏和高校の舞台発表を鑑賞する予定です。
文化祭2日目も全員で楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

文化祭準備3

明日(11月18日)はいよいよ文化祭(伏見フェスタ)です。前日の準備で生徒たちは非常に慌ただしく動き回っています。建築系列は在来軸組工法で建てた家の骨組みや住宅模型などを展示します。電気系列はピタゴラスイッチやマイコンカーラリーの走行などを展示します。土木系列は橋梁模型や鉄道に関する模型,実習風景を展示します。そしてパズルで見る土木技術の紹介をします。クラス展示や美術の授業で描いた作品,そして深草倶楽部の作品なども展示します。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 始業式
1/12 クレッシェンド2年
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp