京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up2
昨日:19
総数:95799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会に向けて

令和元年11月24日に開催された第21回マイコンカーラリー近畿地区大会において予選を通過し,見事全国大会出場の切符を手に入れた電気系3年生がマイコンカー(マシン名「Ninja」)の調整をしています。この全国大会は令和2年1月12日(日)に北九州市で開催され,全国各地から予選を勝ち抜いた高校生が出場します。全国大会でも良い結果が出せるよう頑張ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

陸上競技部 基本の練習

本日(12月17日)は雨天のため陸上競技部の部員たちが体育館で「走り」の基本練習をしています。しっかり床を蹴って,その反発力で前に進んでいくという「走り」の推進力を高める練習を何度も何度もしています。本校の陸上競技部は今年度,夏のインターハイや秋に行われた近畿大会に出場するなど部員一人一人が頑張っています。基本の練習をしっかりやって来年度もインターハイや近畿大会にきっと出場してくれると思います。
画像1
画像2
画像3

第2回学校説明会 ものづくり体験

12月16日(月)中学生とその保護者を対象に第2回学校説明会を行いました。第1回目の学校説明会では学校概要の説明と工業系実習室や生徒の実習作品を見学していただきました。本日の説明会では学校概要の説明と工業系実習のものづくり体験をしていただきました。電気系の実習は「LEDセンサーライトをつくろう」,建築系の実習は「住宅の模型をつくろう」,土木系の実習は「橋梁の骨組みをつくろう」でした。参加した中学生はみんな真剣な表情でものづくりの体験をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年A組 今年の漢字

定期考査最終日の2年A組ホームルームで今年の漢字1字を生徒一人一人が考え表しました。今年1年を振り返って全員がそれぞれ筆ペンやボールペンで書きました。
一人の生徒が考えた漢字は「超」,その理由は「2年前期期末から,それまでの自分を超えられたから」でした。また,ある生徒は「仕」で,今年から仕事を始めたという理由でした。生徒たちはこの1年を振り返って,楽しかったことや反省したことなど,いろいろな思いを漢字1字で表しました。
画像1
画像2
画像3

4年生建築卒業設計

建築系の4年生が卒業に向けての卒業設計をしています。1限目の定期考査が終わった後,製図室では真剣な表情でパソコンに向かっています。マイホームデザイナーというソフトで自分が建てたい家のイメージを作ります。そしてJWCADというソフトでその家の平面図,立面図,断面図にその家の間取りや扉の位置,窓の位置などを図面に起こしていきます。図面が完成すれば,その図面に基づいて模型を造ります。
画像1
画像2
画像3

電気系実習 電気工事配線

電気系では電気工事配線の実習もしています。この実習では電気工事現場で実際に行われている電気配線の技術の習得と第二種電気工事士の資格取得を目指しています。すでに今年度は3年生2名が夏休の間にこの資格を取得しました。先日行われた第二種電気工事士の実技試験に挑戦した4年生と3年生がその結果を待っている所です。
画像1
画像2
画像3

2年生 土木 創造研求

2年生土木系では「えがく しらべる つくる はかる」をテーマに土木製図や橋梁調査,橋梁模型の製作,測量実習を学習しています。今回は「はかる=測る」をテーマに水準測量による高低差測定を行いました。
呉竹館の階段を活用し,1Fと3F,1Fと4Fの高低差をレベルという器械とスタッフという器具を用いて測量技術の習得をしました。

画像1
画像2
画像3

スキルアップ講座 研修成果の還元(保健体育科)

2年生体育の授業で採用3年目保健体育科教諭のスキルアップ講座研修の成果還元を行いました。2年生の卓球ではフォア・バックの使い方やドライブ回転,カット回転の習得を目指しています。そこで授業の始めにiPadで録画した映像をテレビに映し,どうすれば回転がかけやすいのか,打ちやすいのかを考え,スロー映像でその分析をした後,生徒たちは卓球を始めました。テレビの映像を意識して回転をかけている生徒の姿も見ることができました。
画像1
画像2
画像3

教職員iPad研修(初級編)

12月4日,教職員ためのiPad研修(初級編)を実施しました。授業でiPadを安心して使うためにということで,まず電源の入れ方から始まりました。教職員一人一人がiPadでカメラの画像をテレビに映す方法や撮った写真を生徒に配信する方法などを学びました。授業の終わりに板書した黒板を写真に撮っておき次回の授業でそれをテレビに映して確認することができるなど,iPad一つでいろいろ工夫した授業ができることが分かりました。12月中には普通教室にWiFi環境が整備され,生徒がiPadを使って授業を受けることができるようになります。
画像1
画像2
画像3

地震発生!避難訓練実施

令和元年12月4日(水)地震発生,建物倒壊・火災発生のおそれがあり,より安全と思われる場所に避難する訓練を実施しました。生徒全員が避難場所に来る時間は3分10秒でした。避難場所では生徒たちが整然と並び全体を通して真剣に取り組むことできました。地震はいつ起こるかわからない,朝かもしれない,昼かもしれない,深夜かもしれない,いつ地震が起こっても冷静にそして身を守る行動ができるよう意識しておいてください,と校長先生から講評がありました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp