京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:398
総数:186088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省「新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」指定校(令和4年度〜令和6年度)・「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」指定校(R6年度)

重要 令和6年度 開建高校 学校説明会等のご案内

画像1画像2
開建高校の学校説明会等(予定)についてご案内いたします。
7/13(土)第1回学校説明会(授業体験)
8/22(木)オープンスクール(生徒イベント・部活動体験)
8/31(土)文化祭(一般公開)
10/19(土)第2回学校説明会(含:グループワーク・部活動体験)
11/16(土)第3回学校説明会(含:グループワーク・部活動体験)
12/7(土)個別相談会

学校説明会の申し込みにつきましては,説明会開催日の20日前頃を予定しております。
本ページ右側「中学生のみなさんへ」より,広報資料をご覧いただけます。
詳細は後日HPにてご案内いたします。

KYOTO学防災(まなぼうさい)に参加してきました!

 5月26日(日)京都市庁舎前広場にて、本校の防災ボランティアリーダーたち13名が、KYOTO学防災のイベントに参加してきました。
 広場に開建テントを持込み、1つのブースを担当させていただきました。テント内では避難所運営ゲーム「HUG」を使い、実際に体育館に避難した際、運営側の立場としてどのように避難者を受け入れたら良いかのシミュレーションを行いました。議論することを通して、避難者の配置の難しさについて考えていただきました。
 今年度は龍谷大学石原ゼミの大学生と一緒に能登への訪問も計画しております。塔南・開建高校の防災ボランティアリーダーたちの活動は始まったばかりです。
画像1
画像2
画像3

生徒総会が行われました!

画像1
画像2
画像3
5月22日(水)本校では今年初めての生徒総会が開かれました。
生徒総会は、学校内の重要なイベントであり、生徒たちが学校の運営に参加し、声を発する貴重な機会になっています。総会では、生徒会費予算案や学校行事に関する提案など、さまざまな議題が上げられました。
また、各委員会の委員長が自己紹介を行いました。彼らはそれぞれの委員会での役割と、生徒たちのためにどのようなことをしていくのかを伝えました。
生徒総会を通じて、生徒たちが学校行事に積極的に参加し、共に学び成長していくことを期待しています。


団体鑑賞に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
5月21日(火)、本校は、多様な文化や芸術に親しみ、美しいものや優れたものに触れることによって日常生活を豊かなものにするために、団体鑑賞を実施しました。
実施した演目は「星の王子様とロボット」(日本アートパフォーマンス協会)です。サン=テグジュペリ「星の王子様」を現代版にアレンジした作品で、劇団四季出身のミュージカル役者も出演するミュージカル+パフォーマンス演劇でした。美しい歌と演技にマジックやLEDジャグリングも加わって生まれた幻想的な世界観に、生徒たちは引き込まれていました。今回の演劇のメッセージ「大切なことは目には見えない」・・・生徒たちの心にどののように響いたのでしょうか。今回の経験を、日常生活だけでなく、9月に実施する文化祭でも生かしてほしいと願っています。
この度は日本アートパフォーマンス協会様、長岡京記念文化会館様には大変お世話になりました。誠にありがとうございました。


【硬式テニス部】京都府高等学校総合体育大会(京都総体)入賞!

本校硬式テニス部が、「京都府高等学校総合体育大会(京都総体)」において、京都ベスト16に入り、入賞を果たしました。

 3年生にとっては引退を控えた今大会。今までの楽しい思い出と、メンバーへの感謝を胸に、大会に臨みました。ダブルス1つ、シングルス2つの計2試合のうち、2勝先取りで勝敗が決します。ベスト16が決まる試合では、1-1までもつれ込み、会場内での最後の試合となるまで長引きましたが、最後には3年生が見事勝利を収め、入賞を果たしました。部活のメンバーや多くの友人の声援を受け、最後までやり切る姿を見せてくれました。

 ベスト8をかけた試合では力及びませんでしたが、自らの力を使い果たし、充実した状態で引退を迎えることができました。
「塔南高校テニス部としてはこれが最後。これからは開建高校のテニス部としてまた一歩ずつ頑張ってほしい」という主将からのバトンを引き継ぎ、後輩たちも思いを新たにしていました。

3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。

また、ご声援をいただいた多くの方々に感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1画像2

生徒会会長選挙が行われました!

塔南・開建高校の生徒会会長選挙で、隠岐さんが立候補し、投票によって信任されました。
隠岐さんの演説では、先輩方の優しい姿に感動し、そのことを尊敬していることが述べられていました。また、学校の発展に向けて生徒たちと協力して取り組んでいく決意も表明していました。応援演説では、前年度会長である嵯峨根さんが演説をしてくださいました。
今後も、生徒会が学校の活動やイベントを盛り上げ、生徒たちの声を聴き、よりよい学校にしていくことを期待しています。
画像1

松尾祭りの還幸祭(おかえり)に本校の生徒たちが参加いたしました!

 さる5月12日(日)に開催されました松尾祭りの還幸祭のお神輿の担ぎ手として、本校1年生13名の生徒たちが参加いたしました。

 松尾祭りを受け継ぐ地域の方々の想いに触れ、地域の伝統や文化に関心を持ち、地域の魅力を体感するとともに、地域の方々と交流を深める貴重な機会となりました。

 唐橋自治会連合会や大宮社青年会関係の皆様には大変お世話になり、誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生 協創1

開建高校の金曜日の午後は「総合的な探究の時間」です。

1年生前期は「協創Perspective」と「small start」の2つのコンテンツを同時に学んでいます。
今回は「協創Perspective」をご紹介します。

教科・科目では何を学んでいるのでしょうか。もし、それぞれの学問領域のルールや内容を理解したり、暗記したりするだけだったとすると・・・、非常にもったいない。
教科・科目の学びを通して、この世界をどう見て、どう考えるか、この方法が学べるのではないでしょうか。

開建高校では、教科のPerspective(観点、展望)を身につけるよう、1年生で学習する10の教科・科目のPerspectiveを「コンビニ」というキーワードについて講義や演習で学んでいます。

数学のPerspectiveでは、3か所のコンビニを管理する事務所はどこに設置すれば効率がいいか、について、数学の見方・考え方を駆使して考えます。

化学基礎のPerspectiveでは、コンビニの商品を様々な観点で分類してみます。

このような学習を通して身についた見方・考え方で、この世界の見方が変わり、「やってみたい」ことが見えてくるといいですね!!
画像1
画像2
画像3

2年生 KAIKEN QUEST(その3)

BBQを終え、各クラスの体育委員企画のレクリエーションを行いました。
まずは学年全体でのじゃんけん列車!クラスを越えた活動に緊張しつつも、最後には関係性に関係なく声援が飛び交い、大きく盛り上がりました!
次はクラス対抗の大縄跳びです。急造のチームで、しかも練習時間は少ししかありませんでしたが、限られた時間のなかで知恵を出し合い、協力しながらより多くの回数を目指す姿は印象的でした。

BBQにレクリエーションと、めいっぱい活動し、仲間との親睦を深めた1日でした。
GWはゆっくり休み、また来週から、頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生 KAIKEN QUEST(その2)

班対抗火起こし対決!を行いました。
開始の合図から火起こしを始め、各班に支給されたポップコーンがはじけるまでのタイムを競います。
昨年もBBQを経験した生徒たちは、迅速に炭を組み上げ、指示役とあおぎ役などの役割分担をして、火を起こしていました。
3分を切る班もあり、各班素晴らしい連携を見せていました。

その後のBBQも、個性溢れる品で溢れていました!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立開建高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: kaiken@edu.city.kyoto.jp