京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up224
昨日:422
総数:180710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省「新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」指定校(令和4年度〜令和6年度)・「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」指定校(R6年度)

松尾祭りの還幸祭(おかえり)に本校の生徒たちが参加いたしました!

 さる5月12日(日)に開催されました松尾祭りの還幸祭のお神輿の担ぎ手として、本校1年生13名の生徒たちが参加いたしました。

 松尾祭りを受け継ぐ地域の方々の想いに触れ、地域の伝統や文化に関心を持ち、地域の魅力を体感するとともに、地域の方々と交流を深める貴重な機会となりました。

 唐橋自治会連合会や大宮社青年会関係の皆様には大変お世話になり、誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生 協創1

開建高校の金曜日の午後は「総合的な探究の時間」です。

1年生前期は「協創Perspective」と「small start」の2つのコンテンツを同時に学んでいます。
今回は「協創Perspective」をご紹介します。

教科・科目では何を学んでいるのでしょうか。もし、それぞれの学問領域のルールや内容を理解したり、暗記したりするだけだったとすると・・・、非常にもったいない。
教科・科目の学びを通して、この世界をどう見て、どう考えるか、この方法が学べるのではないでしょうか。

開建高校では、教科のPerspective(観点、展望)を身につけるよう、1年生で学習する10の教科・科目のPerspectiveを「コンビニ」というキーワードについて講義や演習で学んでいます。

数学のPerspectiveでは、3か所のコンビニを管理する事務所はどこに設置すれば効率がいいか、について、数学の見方・考え方を駆使して考えます。

化学基礎のPerspectiveでは、コンビニの商品を様々な観点で分類してみます。

このような学習を通して身についた見方・考え方で、この世界の見方が変わり、「やってみたい」ことが見えてくるといいですね!!
画像1
画像2
画像3

2年生 KAIKEN QUEST(その3)

BBQを終え、各クラスの体育委員企画のレクリエーションを行いました。
まずは学年全体でのじゃんけん列車!クラスを越えた活動に緊張しつつも、最後には関係性に関係なく声援が飛び交い、大きく盛り上がりました!
次はクラス対抗の大縄跳びです。急造のチームで、しかも練習時間は少ししかありませんでしたが、限られた時間のなかで知恵を出し合い、協力しながらより多くの回数を目指す姿は印象的でした。

BBQにレクリエーションと、めいっぱい活動し、仲間との親睦を深めた1日でした。
GWはゆっくり休み、また来週から、頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生 KAIKEN QUEST(その2)

班対抗火起こし対決!を行いました。
開始の合図から火起こしを始め、各班に支給されたポップコーンがはじけるまでのタイムを競います。
昨年もBBQを経験した生徒たちは、迅速に炭を組み上げ、指示役とあおぎ役などの役割分担をして、火を起こしていました。
3分を切る班もあり、各班素晴らしい連携を見せていました。

その後のBBQも、個性溢れる品で溢れていました!
画像1
画像2

1年生KAIKEN QUEST(その2)

「 担任に麺料理をふるまうコンテスト」を開催しています。

原価200円で料理名、コンセプトを考えて担任の前で発表しています。
担任の性格、名前、好み…色々なイメージから作ってくれました。

力作ぞろいの麺料理が揃っています。この後、1次審査、2次審査を経て学年での優勝、準優勝を決定していきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 KAIKEN QUEST

本日は待ちに待ったKAIKEN QUEST!
二年生になり、クラス内の新しい関係性のもと行うはじめての学校行事です。
生徒たちの祈りが通じたのか、昨日まで降り続いた雨も止み、晴れ空のもと行うことができて何よりです。

班ごとに、思い思いの品を持ち寄ってのBBQやクラス対抗のレクリエーションを通して、クラス内の親睦を深めていきます。

行き先は滋賀県竜王町の妹背の里!
楽しい1日の始まりです!
画像1
画像2

1年生KAIKEN QUEST

本日、1年生は大阪府高槻市の三好の里バーベキューガーデンにて、KAIKEN QUESTを実施しています。

遠足ではなく、KAIKEN QUESTです。
QUESTは「探求・追及・冒険」であり、開建生として冒険の一歩を踏み出す重要な行事です。KAIKEN QUESTは、誰と?何を?どんな風にしたい?に、自分たちで作り上げていきます。知らないこと、やったことないことに挑戦して、LEVEL UPしてくれることでしょう。

(昼食バーベキューの様子)
画像1
画像2
画像3

図書委員会動き出しました!

4月24日(水)に第一回図書委員会が開催されました。図書委員の生徒たちが中心となり、今後の図書委員会としての活動について話し合いを行いました。話し合いの結果、生徒の読書への関心を高め、知識の幅を広げるためにたくさんのイベントや選書会を行うことになりました。図書委員会の活動が生徒の読書への意欲を刺激し、高めていくことを願っております。
画像1
画像2

佛教大学との「教育交流(高大連携)に関する協定」を締結いたしました。

 4/25(木)、開建高校は佛教大学と「教育交流(高大連携)に関する協定」を本校にて締結いたしました。協定の内容は以下の通りです。
(1) 大学による高校生への教育支援に関すること
(2) 高校生の大学への受け入れに関すること
(3) 高等学校における大学生の教育体験等の活動に対する支援に
   関すること
(4) 教員相互の交流・研修に関すること
(5) その他、大学及び高等学校が必要と認めること
 事業目的として、大学は高校生に高度な研究に触れる機会や個性を伸ばす場を提供し、大学についての理解や進学に対するモチベーションの向上促し、高校は大学生に高校の教育活動に触れる場の提供や研究の検証の場を提供するとともに、教育職への求知心を涵養いたします。このような相互の協力関係を築き、それぞれの教育活動のより一層の発展を目指します。
 調印式終了後は、連携事業の一環として「これからの時代に求められる教師像」と題し、塔南高校教育みらい科の創設から関わっていただいた佛教大学の原清治副学長兼入学機構長をファシリテーターとして、佛教大学生と開建高等学校生徒によるパネルディスカッションを実施いたしました。
 大学生からの教師をめざす思いや高校生からの歯に衣着せぬ発言等が相まって、ディスカッションは非常に盛り上がりました。
 原副学長におかれましては、ご多忙中にも関わらず、有意義なディスカッションによる交流を企画いただきありがとうございました。佛教大学の原ゼミ生の皆さん、午後からの授業前に高校生のために来校いただきありがとうございました。
 また、伊藤真宏学長様をはじめ、佛教大学の関係の皆様には調印式に至るまでのご準備をいただき、誠にありがとうございました。

画像1
画像2

まつり実行委員会始動!!

画像1
ついに今年もまつり実行委員会が始動しました!!
まつり実行委員会とは、8月末に開催される文化祭と10月上旬に開催される体育祭の『まつり』の企画運営を担う委員会です。

第1回目は、まつり実行委員会のミッションの共有と今年度のまつりテーマを決定しました!!まつりテーマを決めるにあたって、意見を交わしたり、アイデアを出したり、組織を率いたり、それぞれの良さが輝く瞬間となりました。このテーマは近日中に各クラスに知らされることとなります。
ぜひ今年度のまつりテーマを楽しみにしていてください!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立開建高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: kaiken@edu.city.kyoto.jp