京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

普通救命講習講習会を実施いたしました!

画像1
7月14日午後、普通救命講習会を二部制で、クラブ員生徒と教職員に分けて実施しました。

今年度は、事前にe-learningを受けてからの実施のため、実技中心です。
夏休み中の活動を前に、生徒・教職員ともに真剣にとりくみました。
最後に受講証を受け取り、受講者全員が自分の技能に自信を持つことができました。

万が一のことは起こってほしくはありませんが、万が一の時、対応できる生徒・教職員が多くいると心強く感じます。

画像2

京都市南区一斉清掃の清掃活動に参加いたしました!

 6月12日(日),南区一斉清掃(唐橋地区)の清掃活動に参加いたしました。本校でボランティアを募り,有志による塔南校生約50名の生徒が参加いたしました。

当日は,唐橋地区の地元住民の皆さんに温かく迎え入れていただき,9時から10時の1時間,唐橋西寺公園の雑草の掃除やゴミ拾いなどを行いました。また,新校地周辺の清掃活動も実施いたしました。

 地元の方と協力して,集まったゴミは山のようになりました。朝から清掃活動をおこない,西寺公園をきれいにしていくことは本当に気持ちがいいです。

 グランドも含めた本校周辺(祥栄学区)についても,6月11日(土),12日(日)の2日間,本校硬式野球部のメンバーで清掃活動を行いました。

ボランティアとして参加した生徒の皆さん,本当にお疲れ様でした!今後も生徒の皆さん一人一人が主体性を持って,様々なボランティア活動に参加してくれることを願っております。
画像1
画像2
画像3

唐橋西寺公園フェスティバルに参加いたします!

 来たる6月4日(土)に開催されます唐橋西寺公園フェスティバルにおいて,塔南高校吹奏楽部が演奏とダンスを披露させていただくこととなりました。

 演奏とダンスを披露する時間帯は,13:00〜13:30の30分間です。
場所は,西寺公園の隣にある唐橋小学校のグランドです。

 ぜひ,足をお運びいただき,休日の楽しい一時を過ごしてください。
画像1
画像2

防災ボランティアリーダー始動−−南区消防署とGW

画像1画像2画像3
令和4年5月16日(月)、防災ボランティアリーダー1年生を迎えたミーティングを行いました。
南消防署久世出張所の糸谷さんを含め、4人の消防隊員の方も顔合わせに来られ、
グループワークで消防隊員の仕事、つらさ、やりがいなどをお聞きしました。
消防車で来られたので消防車の説明もしていただき、全員が熱心に聞き入っていました。
消防隊員という仕事が身近に感じられ、1年生はいきなりのイベントでしたが、緊張しながらも目を輝かせていたと思います。また、今後文化祭での防災イベントを消防署のかたと協力しながら企画していく予定です。これからこの1,2年を中心に、様々な防災に関する取り組みを行っていきたいと思っています。

KAIKEN PROJECT 第1回Workshop「気づく」

 Panasonic Design Kyotoとの開建高校の校章づくり

 さる4/19(火)に,Panasonic Design Kyotoにおいて,校章作成第1回Workshop「気づく」が行われました。PanasonicDesignでは「気づく」「考える」「つくる」「伝える」のプロセスを経て,デザイン活動が行われており,今回はその最初のプロセスとなります。生徒とデザイナーの方々との対話の中で,伝えたい想いの表現方法や,未来を創造する方法の気づきを得ることを目指してワークショップが行われました。

【参加生徒の声】
こんにちは!!
新入生も入学してきた4月,新たに5人のメンバーを迎え、Panasonic Design Kyotoでのワークショップに行ってきました!!
私自身も今回が初参加だったので,だいぶ緊張しました。
学校以外の施設,それも企業にお邪魔するなんて…
社会見学ぐらいでしか入ったことがなかったので…
そんな不安と,今までしたことのないことをするという楽しさを織り交ぜて,ワークショップは始まりました。

さすが校章づくり。
学校を表すものとして何がふさわしいか、たくさんのアイデアを出し合いました。
開建高校は,塔南高校とは違う…。でも引き継ぐものはある…。開建高校の目指す姿は?
そんなことを話し合いながら,まずは基盤となるイメージを出し合っていきました。

第1回に話し合った内容も組み込みながら,時には白熱した対話に触発されて自分の思う校章のデザインを書いてみたりと…。
自由に,そして真剣に。それぞれ歩む先を見据えながら…
なんとなくいい校章ができるんだろうなという予感を添えて,話し合いは次回へ続きます!!

 ゆっくりと,1歩ずつ確かに進んでいる校章作り!!
さぁ、どんな校章ができるんでしょうか!!
画像1
画像2
画像3

【1年生】遠足に行ってきました!

【1組】
 クラス初めての遠足は奈良公園でした。雨の中でしたが,グループごとに東大寺に行ったりお洒落なカフェに行ったりと1日満喫してました。

【2組】
 雨の奈良公園。グループで東大寺や春日大社を見学し,楽しく1日を過ごしました。これで来週からの中間テストも頑張れるぞ!

【3組】
 生憎の小雨でしたが、思い思いの計画で奈良を満喫した様子でした。3組は東大寺の大仏が大人気!

【4組】
 班ごとに楽しく散策できました。雨の中でしたが,奈良らしくシカもそれなりにうろうろしていました。

【5組】
 それぞれのグループで奈良を散策しました。雨の中でも楽しむことができました。

【6組】
 1日楽しんだ!!
 
【7組】
 クラス写真はどうしても鹿と一緒に撮りたいとのことで、頑張りました!!グループ行動では、お互いを気遣いながら、教室ではできない遠足ならではの交流ができて、貴重な1日になりました。

画像1
画像2
画像3

【2年生】遠足に行ってきました!

 さる5月13日(金),2年生,7クラスは,神戸に遠足に行ってきました。

 あいにくの雨の中でしたが,南京町・ベイエリア・異人館などを班ごとに散策し,京都とは違う街の雰囲気を楽しんでいました。

 2年生は2学期11月に研修旅行を予定しています。

 生徒たちにとっては,研修旅行で計画中の長崎市内研修につながる取組みとして,京都との違いについて様々な気付きや発見を事前に体験できた,貴重な機会ともなりました。

画像1
画像2

【3年生】遠足に行ってきました!

 5月13日(金),本校3年生7クラスが高校生活最後となる遠足に行きました。

 3年生の遠足は,各クラスの生徒たちが行先を探して決定しました。結果として,1,4,6,7組は大阪府吹田市の万国博記念公園へ,2,3,5組は神戸市方面へと行
ってきました。

 遠足当日はあいにくの雨模様でしたが,生徒たちは,しっかりと遠足を楽しめた
ようです。

画像1
画像2

「Future Co-Creation KAIKEN PROJECT」始動!

 Panasonic Design Kyotoとの開建高校の校章づくり

 塔南高校が移転,再編されて開設される開建高校は,歴史と伝統ある
京都で,社会と協働して未来の教育を創造するコンセプトを掲げており,
Panasonic Design Kyotoの未来をデザインするという方向性と合致して
いることから,開建高校の前身である塔南高校の生徒たちとPanasonic
Design Kyotoで校章をデザインし,未来の学校の姿を「協創」するプロ
ジェクトを実施しています。

【参加生徒の声】
3月31日に記念すべき一回目の活動「キックオフ」がありました!
この記事を書いている私は、新しい学校ができる瞬間に立ち会いたい!
開建高校の開設に何らかの形で関わりたい!
という思いから、
イラストを描くことが得意なため校章作成プロジェクトに応募。
実際、活動に参加してきましたが、Panasonic Design Kyoto様との
とても本格的なワークショップ、オシャレなオフィス、何やら専門
的なワードの数々に圧倒されました…
少し緊張しましたが、高校生でもこんなに本格的な活動ができるの
かと、より一層やる気が湧いてきました!

 次回からは新入生を含めた新メンバーで本格的に活動開始!
最後にどんな校章が完成するのか…?ゴールにたどり着くまでにどん
な道を辿るのか…?とても楽しみです!

 塔南高校の生徒、そして、令和5年4月に入学してくる開建高校の生徒、
学校関係者の方、みんなが胸を張ってキラリと見せられるようなかっこ
いい校章を目指して頑張ります!
画像1
画像2
画像3

開建高校校章についての意見交流会を行いました!

令和5年度に開校する開建高校の校章デザインに際し,塔南高校生と開建高校開設準備室の教員との意見交流会を行いました。

開設準備室長でもある尾崎校長からは,校章デザインに集まってくれた生徒たちこそ,新校の理念の一つである挑戦力をもった生徒であり,今後の対話と協働を重ねて,新校の目指す理念を体現していってくれる旨の,期待の言葉がかけられました。

その後,教室に集まった生徒たちは開設準備室に所属する教員や教育委員会の方々との対話を重ね,新校の目指す理念や,開建という言葉の由来,開建高校で目指す教育について思いを重ね,オンライン上の協働作業アプリMiroに内容をまとめていきました。

対話と協働から生み出される,未来の教育を示す校章がどのようなものになるのか,今後の活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp