京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up79
昨日:173
総数:1204376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市立高校6校における生徒会サミットを実施しました!

 4月17日(土),日吉ヶ丘高校生徒会の呼びかけで,塔南高校生徒会執行部は,京都市立高校の生徒会サミットに参加いたしました。

 今回の生徒会サミットは,新型コロナウイルス感染症防止の観点からオンラインによる開催となりました。本校,日吉ヶ丘高校のほか,銅駝美術工芸高校,紫野高校,西京高校,京都工学院高校の生徒会が一同に,オンラインを介して顔を合わせを行い,コロナ禍の中どのように生徒会行事が変わり,どのように対応してきたか,等の各校の取組などを交流しました。

 最後に,全体で集合写真を撮りって解散しました。他校の生徒会と交流する機会がない中で,このようにオンライン上であっても他校の生徒会の考えや取組を共有できたことは,とても貴重で有意義な機会となったと考えております。

 日吉ヶ丘高校の生徒会のみなさんをはじめ,サミットに参加した各校の生徒会のみなさん,ありがとうございました。

画像1画像2

教育みらい科1年生におけるオリエンテーションの実施 NO.3

画像1
画像2
画像3
 4月16日(金),17日(土)の2日間の日程で,教育みらい科1年生が,教育みらい科とはどのような学科で,どんなことをしていくのかを確認し,団結力を高めるためのオリエンテーションを実施いたしました。

 1日目は,佛教大学副学長の原 清治 教授を特別講師としてお招きしての記念講演,進路指導主事の村井先生から3年間で考えてほしいことや身に着けてほしい資質・能力についての講話,教育みらい科の卒業生との座談会,それに加えて自分たちの発表作成のための演習と盛りだくさんの内容でした。

 特に,原先生からは,なぜ教育みらい科に来たのかを再確認する機会を作っていただき、教育みらい科として大切にしてほしいことが伝えられました。

 2日目はグループ発表の準備と発表を実施いたしました。
発表は春休みの課題図書の要約とその内容を踏まえた将来の学校について考えるというワ探究テーマです。

 限られた時間の中で,グループ内でしっかり議論をしながら,どうすれば他者に伝わるかを考え,良い発表ができました。発表ぎりぎりまで内容をブラッシュアップする粘り強い努力により,活発な議論のある良い学びの場になったと考えております。

 新型コロナウィルスの感染者数が市内でも増えている中での取組でありましたが,最大限の感染防止策をとっての実施になり,多くの制限がある中での教育活動となりました。しかし,講師の先生の話だけでなく,グループワークの中での議論についても聞き漏らすまいと,高い集中力を持って取り組み,聞いた話に対して,自分はどう考えるか,そして友人や先生に考えたことを伝える努力を継続したことで,3年間の高校生活のはじめの一歩が踏み出せたのではないかと考えております。

教育みらい科1年生におけるオリエンテーションの実施 NO.2

 4月16日(金),17日(土)の2日間の日程で,教育みらい科1年生が,教育みらい科とはどのような学科で,どんなことをしていくのかを確認し,団結力を高めるためのオリエンテーションを実施いたしました。

 1日目は,佛教大学副学長の原 清治 教授を特別講師としてお招きしての記念講演,進路指導主事の村井先生から3年間で考えてほしいことや身に着けてほしい資質・能力についての講話,教育みらい科の卒業生との座談会,それに加えて自分たちの発表作成のための演習と盛りだくさんの内容でした。

 特に,原先生からは,なぜ教育みらい科に来たのかを再確認する機会を作っていただき、教育みらい科として大切にしてほしいことが伝えられました。

 2日目はグループ発表の準備と発表を実施いたしました。
発表は春休みの課題図書の要約とその内容を踏まえた将来の学校について考えるというワ探究テーマです。

 限られた時間の中で,グループ内でしっかり議論をしながら,どうすれば他者に伝わるかを考え,良い発表ができました。発表ぎりぎりまで内容をブラッシュアップする粘り強い努力により,活発な議論のある良い学びの場になったと考えております。

 新型コロナウィルスの感染者数が市内でも増えている中での取組でありましたが,最大限の感染防止策をとっての実施になり,多くの制限がある中での教育活動となりました。しかし,講師の先生の話だけでなく,グループワークの中での議論についても聞き漏らすまいと,高い集中力を持って取り組み,聞いた話に対して,自分はどう考えるか,そして友人や先生に考えたことを伝える努力を継続したことで,3年間の高校生活のはじめの一歩が踏み出せたのではないかと考えております。
画像1
画像2
画像3

教育みらい科1年生におけるオリエンテーションの実施 NO.1

 4月16日(金)17日(土)の2日間の日程で,教育みらい科1年生が,教育みらい科とはどのような学科で,どんなことをしていくのかを確認し,団結力を高めるためのオリエンテーションを実施いたしました。

 1日目は,佛教大学副学長の原 清治 教授を特別講師としてお招きしての記念講演,進路指導主事の村井先生から3年間で考えてほしいことや身に着けてほしい資質・能力についての講話,教育みらい科の卒業生との座談会,それに加えて自分たちの発表作成のための演習と盛りだくさんの内容でした。

 特に,原先生からは,なぜ教育みらい科に来たのかを再確認する機会を作っていただき、教育みらい科として大切にしてほしいことが伝えられました。

 2日目はグループ発表の準備と発表を実施いたしました。
発表は春休みの課題図書の要約とその内容を踏まえた将来の学校について考えるというワ探究テーマです。

 限られた時間の中で,グループ内でしっかり議論をしながら,どうすれば他者に伝わるかを考え,良い発表ができました。発表ぎりぎりまで内容をブラッシュアップする粘り強い努力により,活発な議論のある良い学びの場になったと考えております。

 新型コロナウィルスの感染者数が市内でも増えている中での取組でありましたが,最大限の感染防止策をとっての実施になり,多くの制限がある中での教育活動となりました。しかし,講師の先生の話だけでなく,グループワークの中での議論についても聞き漏らすまいと,高い集中力を持って取り組み,聞いた話に対して,自分はどう考えるか,そして友人や先生に考えたことを伝える努力を継続したことで,3年間の高校生活のはじめの一歩が踏み出せたのではないかと考えております。
画像1画像2画像3

部活動だより:プール清掃(水泳部)

画像1画像2画像3
 新年度,新入生を迎えて各部活動が,少しづつ動き始めました。
今日は,水泳部のプール清掃です。活動時間が制限される中,数日間かけてゆっくり,じっくりときれいにしていきました。

THE SPRING ARTS

画像1
 現在,本校では新入生歓迎の校内展覧会展示中です。

 1年生の皆さん,あらためて入学おめでとう!と在校生が作品で歓迎
しています。美術を選択した2,3年生の作品展示では,「黒板アート」
や「木工イラスト」等を展示しています。

 これからも美術・工芸・書道科の生徒作品を校内校外で展示してい
きますので,お楽しみにしてください。

校内風景(新緑と春の花)

画像1
画像2
 4月も中旬を過ぎました。いま本校の校内は,新緑と春の花が咲き誇っております。
丁寧に手入された花壇の花や「普賢象」(ふげんぞう)と呼ばれる遅咲きの八重桜がとてもきれいです。

 生徒の皆さんも昼休みや放課後,校内の自然を感じて下さい。

1年生全員に学習用タブレットPC端末(Surface go 2)を配布いたしました!

 4月13日(火),1年生全員に学習用タブレットPC端末(Surface go 2)を配布いたしました。生徒たちの中には,初めて自分のPCを触ることで一抹の不安を感じている生徒もいれば,心躍らせながら画面に見入っている生徒も見られました。

 これから、多くの教育活動の中で学習用タブレットPC端末を使っていきます。その中で,端末の様々な活用方法を学び,自らの主体的な学びをさらに深いものにすることで,この社会を力強く生き抜いていく,立派な大人に成長していってくれることと思います。
 
 保護者のみなさまにおかれましてもお子様の健全な成長のため,ご協力賜ればと存じておりますので,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

4月13日(火) 本日の予定につきまして

 新入生を迎えて,いよいよ新学期がスタートいたしました。塔南高校の生徒として,新年度に当たって明確な目標をたてて,何事に対しても前向きに取り組んでもらいたいと考えております。

 本日【4月13日(火)】の予定は,下記の通りとなっております。

 〇当初時間割による授業1〜4限目(課題テスト)

  1年生は,4限目にICTオリエンテーションを行います。

 〇午後からは,学年ごとに各科検診,個人面談,進路ガイダンス等を
  実施いたします。
画像1

4月9日(金) オンラインによる始業式を実施いたしました!

 4月9日(金),令和3年1学期始業式を実施いたしました。天候には恵まれましたが,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,生徒たちは各HR教室に分かれて,オンライン形式による始業式となりました。

 始業式に先立ち,学校長より本校を転退任された教職員並びに,新転任の教職職員の方の紹介をしていただき,新たに転任された先生に代表としてあいさつをいただきました。

 始業式では,学校長の挨拶の後,学校生活グループ,改革推進グループ,教務グループの各先生から,新年度を迎えての諸注意等についての話がありました。

 続いての対面式では,新入生の代表と2,3年生代表として挨拶をした生徒会長からは,充実した高校生活を過ごしてほしいという熱いエールが送られました。また,新入生代表の挨拶からは,これから始まる新たな高校生活に対して,意気込みが伝わってきました。

 いよいよ新学期が本格的にスタートします。生徒の皆さんは初心を忘れず,常に目標をもって何事にも挑戦していくとともに,楽しく充実した高校生活を送ってもらいたいと思っております。

 

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp