京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up84
昨日:185
総数:1204907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大学入学共通テストシミュレーションを行いました

12月23日(水)・24日(木)の2日間,京都工学院高校と合同で,キャンパスプラザ京都にて大学入学共通テストシミュレーションを行いました。
大学入学共通テストを来月に控えた2校の生徒たちが,本番の日程と同様のスケジュールで,2日間の試験に挑みました。

本番まで1か月を切った中,生徒たちは教科の順番や時間間隔,注意事項等,本番をイメージして受験しました。
なお,今年度の共通テストでは新型コロナウイルス感染拡大防止のため,例年とは異なる特別な注意事項が示されています。シミュレーションにおいても,共通テストの感染対策に準じた座席配置・換気,消毒などの対策を行いました。感染対策のもとでの受験という点でも,生徒にとってシミュレーションの場となりました。

受験生にとって勝負所となる冬を迎えています。生徒たちには,日々の努力はもとより,本番で100%の力を出し切れるよう,本番を想定した準備を進めていってほしいと考えています。このシミュレーションで得られた気づきをきちんとふりかえり,目標に向かって邁進していきましょう。
画像1画像2画像3

京都大学iCeMS(物質−細胞統合システム拠点)オンラインツアーを開催していただきました!

 さる12月19日(土),本校の卒業生で,現在は本校学術顧問でもあります北川 進先生主催の京都大学iCeMS(物質−細胞統合システム拠点)オンラインツアーを開催していただき,本校1,2年生約20名が参加いたしました。

 ノーベル化学賞候補にも挙げられている北川先生による世界最先端の研究を体感する講義やクイズを交えた研究室紹介などをオンラインツアーで行っていただきました。

 オンラインツアーの具体的な内容は下記の通りです。

〇京都大学iCeMS(アイセムス)の紹介
        京都大学アイセムス 遠山 真理 先生
        (パブリックエンゲージメントユニット長 特定准教授)

〇講演テーマ「気体の時代」
        京都大学アイセムス 北川 進 先生 (拠点長・特別教授)

〇クイズ講演「科学と世界のおもろ〜い人達のクイズ選手権2020冬」
 クイズ形式で,アイセムスの細胞研究,材料研究,融合研究等の紹介
        京都大学アイセムス 樋口 雅一 先生
        (解析センターマテリアルズ部門 責任者・特定助教)

〇本校生からの京都大学アイセムスの研究に関する質問コーナー


 生徒たちは先端科学の研究についての講演やワークショップ等を通して,科学の魅力に夢膨らませながら,世界最先端の研究を体感することができました。また,本日の取組を通して,自らの興味・関心や可能性をどんどん突き詰めていき,進路希望の実現につなげてもらいたいと考えております。

 本取組に対しましてご協力及びご支援をいただきました北川先生はじめ,京都大学アイセムスの関係の皆様,誠にありがとうござました。

 
画像1
画像2
画像3

本校2年生全員を対象とした『受験生宣言』を実施いたしました!

 さる12月21日(月),本校2年生全員を対象として,受験生宣言を実施いたしました。今年度は,新型コロナウイルス感染症の対策として,各HRからのオンライン形式でおこないました。

 各先生方の激励の言葉や受験に向けての注意事項など,生徒一人一人が自覚をもって耳を傾けていました。また,自らの希望の進路実現に向けて,真剣に考えながら,今から今日から何をなすべきかを頭に思い浮かべてくれてたと思っております。

 「高校2年生の第3学期は,3年生の0学期」,来年1月からは「3年生」という意識で,受験勉強はもう始まっていることを自覚するとともに,受験を団体戦として,みんなで乗り切っていく覚悟と決意をもってもらいたいと考えております。

 今年も残りわずかです。今こそ,進路希望の実現をめざして,「準備を本格的に進めましょう!」 自らの進路希望の実現までの道筋を明確にし,長期 ・中期・短期の学習計画と目標を立て,まずは 短期的な目標に向けて具体的な行動を起こしましょう!

画像1
画像2
画像3

オンライン文化言語交流プログラム「Global Classmates」を実施いたしました!

 さる12月15日(火),オンライン文化言語交流プログラム「Global Classmates」の授業を実施いたしました。

 Kizuna Across Cultures(KAC)の学習活動として,Lockport Township High School(イリノイ州)と第2回目のVideo Callを行いました。今回は部屋を4つに分けることで,前回よりも密なコミュニケーションを取りながら,英語と日本語の両方で質問し合い,答え合う「Language Exchange」を展開することができました。

 生徒たちは朝早くからの学習活動にも関わらず積極的に参加しアメリカの高校生との交流活動を楽しみながら,語学を学ぶことができました。本学習活動後の振り返りを含めて,前回よりもよりよい活動にすることができたと考えております。

コロナ禍の中で行うことのできる国際交流活動として,とても有意義な機会となりました。


画像1
画像2
画像3

「大学入学共通テスト」 受験票配布会を実施いたしました!

 12月16日(水)午後に,本校3年生の大学入学共通テスト受験者に対して,受験票配布会を実施いたしました。

 受験票を配布後,各自の受験会場を確認するとともに,受験に際しての注意事項について説明しました。特に,今年は新型コロナウイルスの影響で,1週間前からの検温や,当日の会場での手指消毒,換気による気温への対応,昼食時の注意事項など,例年とは違った対応が求められています。

 大学入学共通テストまであと1か月となりました。本校では,12月23日(水)・24日(木)に大学入学共通テストのシミュレーション模試を外部会場で実施する予定です。この模試では,共通テスト本番と全く同じ時間割で試験を再現します。

 本日の受験票配布会では,共通テスト本番で最大限にパフォーマンスを発揮するため,シミュレーション模試を活用し,試験だけでなく,休み時間も含めた時間の使い方やコロナ対策を含む注意事項全般を実際に経験し,丁寧に確認するようアドバイスしました。

 大学入学共通テストまでの1か月の過ごし方が,進路希望の実現を叶える重要な鍵となります。最後まで粘り強く,目標に向かって頑張ってほしいと考えております。
画像1画像2画像3

2年生対象の分野別進路説明会を実施しました!

 先日の午後に2年生対象の分野別進路説明会を実施いたしました。

 30を超える専門分野から生徒自身が興味関心に応じて選択し,大学や専門学校の先生方から,分野ごとに直接お話を伺いました。

 新型コロナウイルスの影響で,大学等のオープンキャンパス参加の機会が少なかった2年生にとって,自らの進路に関する専門的な内容を直接聞くことができる貴重な機会になりました。

 2年生は,第一志望校を決定し,本格的に受験生としての自覚を持つ時期となります。今回の説明会で得た内容も踏まえ,自分にとって最良の進路決定をしてほしいと願っています。

画像1画像2画像3

普通科1年生「総合的な探究の時間」の授業・クリティカルシンキングについて

画像1
画像2
 普通科1年生の「総合的な探究の時間」の授業では,クリティカルシンキングを計3回にわたり実施してきました。本授業の目的は考える力、伝える力の向上です。

 〇より深く広い視野で考えられるようになる。
 〇ポイントを押さえた考え方、伝え方ができるようになる。

 本日は,枠組みを作り考える『ピラミッド構造』で情報整理して考えることを学びました。

□はじめに2択の「問い」の例題を基に,「枠組み」に分けて,提示された「問い」に答えるためのポイント(何を考えればいいのか?)を押さえる練習をしました。

□次に,生徒各自が考えた2択の「問い」を基に,個人ワークからグループワークを経て「枠組み」を作り,それをグループごとに発表をしました。

 自ら「問い」を立て自分なりの答えを出し,この経験を積み重ねる中で自らの主体性を高め人生を決めていくということの大切さを学びました。


2年生普通科において,校外研修活動を実施しました!

画像1
画像2
 2年生普通科における校外研修活動は,さる11月20日(金),朝8:00に各クラスで貸切バスで学校を出発しました。

 午前は,各クラスに分かれて課題別研修活動を,下記の場所で実施しました。

 〇2,5組 :北淡震災記念公園
 〇3組  :パナソニック家電リサイクル工場の見学
 〇4組  :橋の科学館と舞子プロムナードの見学
 〇6組  :兵庫県庁の見学
 〇7組  :神戸海洋博物館(カワサキワールド)及び神戸ポートタワー

 午後からは全クラスが神戸のモザイクに集合し,クラス写真撮影後,グループ別で神戸まち歩き研修を行いました。心配していた雨も降ることなく,生徒たちが楽しそうに活動している姿を見て,改めて学校行事の大切さを感じました。

 写真上:各クラスの集合写真
 写真下:研修会のようす

本校校内及び吉祥院図書館において,「The autumn arts 2」を開催しています!

画像1
画像2
画像3
 現在,本校校内と隣接する吉祥院図書館において,「The autumn arts 2」 開催しております。

〇北館3階図書館前では,1年次の工芸の授業で制作した「お箸と箸置き」の展示と,図書館の新刊図書案内を掲示しています。

〇北館2階美術室前掲示板では,1年次の美術の授業で制作した「四つ切大のイラスト作品」を展示しています。

〇隣接する吉祥院図書館では,1年次の工芸の授業で制作した「紙テープで編んだバスケタリーかご」を展示していただいております。

 芸術の授業において,生徒たちが制作した力作揃いです。ぜひ,機会をとってゆっくりと見ていただければ幸いです。
 

『未来デザインプログラム』の一環として,経営者講話を実施しました!

 本校では,普通科・特別進学コースの2年生を対象として『未来デザインプログラム』を実施しております。

 さる12月4日(金)の2学期期末考査終了後,企業をはじめとする経営者3名の方を特別社会人講師としてお招きし,普通科・特別進学コースの2年生を対象にした講話をしていただきました。
 どの講師の方のお話にも熱い思いが込もっており,生徒たちも話に引き込まれているようでした。生徒たちは,大学卒業後の社会人として「あり方」や「働く」とはどういうことかついて,自分なりに深く考える機会となりました。

 経営者の皆様,大変貴重なお話をいただき,誠にありがとうございました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室

生徒保護者の皆さまへ

教育内容

行事予定

台風・地震等への対応

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp