京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:211
総数:1209014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教育みらい科2年生、ふれあいキャンプに参加(7月)

 去る7月30日(土)〜31日(日)、近隣の祥栄小学校にて「ふれあいキャンプ」(祥栄小学校学校運営協議会主催)が行われ、本校の教育みらい科2年生が30日(土)にボランティア参加しました。
 開講式では小学校の堀出校長先生から高校生の紹介があり、大きな拍手をいただきました。その後、小学生(4〜6年生)と地域の大人の方、小学校の先生で構成された15の班の中に高校生も分かれて入っていき、自己紹介と打合せをしました。高校生は小学生と大人の間を取り持つ役割を期待されています。
 打合せ後、活動開始。テント設営、カレー作り、飯盒すいさんに分かれて小学生のお手伝いをしました。時間がたつにつれ小学生とふれあい、仲良くなっていく高校生の様子を見て、「高校生が声をかけリードしてくれるおかげで小学生も班の活動にやる気が出るのでとても助かっています」と小学校の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
 活動の合間に追いかけっこなどで小学生と交流するうちにあっという間に夕食タイム。おいしいカレーにスイカとジュース。自然に笑顔の花が咲く。後片づけを終えて7時頃には皆さんにお別れのあいさつをして、解散となりました。
 その後、希望者が15人ほど残って校庭でのキャンプファイヤーに参加し、子どもたちとフォークダンスをして楽しい夏の夜のひと時を過ごしました。
 11月には再度小学校を訪問し、子どもたちに授業を教えたり、給食を食べたり、一緒にお掃除したりする「学校現場実習」という先生体験があります。この日はその取組へ向けて小学生との接し方、声のかけ方を学べる貴重な機会となりました。
 祥栄小学校の地域の皆様、先生方には高校生の受け入れに際し大変お世話になりましてありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

教育みらい科2年生、連携大学を訪問(7月)

 7月22日(金)午後、教育みらい科の2年生40名が連携大学である京都女子大学(写真上)、佛教大学(写真中)、京都教育大学(写真下)を訪問しました。
 
 この大学訪問は、教育みらい科の大きな取組の一つである「教育課題探究」について、大学の教育学部等の先生方、大学院生、大学生の方々から専門的なアドバイスをいただくものです。今回は今年の3月につづいての2回目の訪問でした。6月に校内で中間発表をした内容をもとに各自が進捗状況を報告したのち、質疑応答がなされ9月23日(金)の本発表へ向けての方向性についてご助言いただきました。生徒たちは大きなヒントを得て、8月中旬すぎには校内で夏休み報告会をし、本番へと探究を進めていきます。
 
 探究テーマの一例は、「ドイツのおもちゃと日本のおもちゃとでは子どもに与える影響はどう違ってくるのか」、「小学生に対するほめ方と叱り方」、「姿勢をよくすることで学力は向上するのか」、「道徳の授業は教科化しても考え方は偏らないのか」などです。
 
 この時期はちょうど大学では前期試験やオープンキャンパス等が行われています。高校生は、大学生の真剣な学びの姿勢や大学ならではアカデミックな雰囲気を肌で感じることができ、進路選択へ向けての有意義な時間を持つことができました。ちなみにこの3大学へは本校の卒業生もたくさん進学しています。この日もキャンパス内で何人かと出会いました。みな高校時代より立派になっていて魅力的で輝いて見えました。彼らと関わってきた教員としては教え子の成長に触れ、大きな喜びを感じることができました。

 連携大学の皆様には、お忙しい中、本校生への指導にご協力いただきまして本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 3年授業最終日
1/24 3年学年末考査(〜27)
1/25 1年みらい科海外研修旅行(〜30)
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp