京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up11
昨日:320
総数:1210409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1学期終業式と救急救命講習会

 7月20日(水)4限、1学期終業式がテレビ放送で行われました。まず、校長先生から1学期に目覚ましい結果を出した部活の表彰が行われました。次々と表彰状が読み上げられ、部員に手渡されました(写真左)。続いて、各部の先生から報告や夏休みについてのお話があり、1学期が終了しました。その後、1・2年生は学年集会を行いました。

 午後からは、部活動に取り組む部員を対象に救急救命講習が行われました。夏休み中、安心して部活動ができるように、みんな一生懸命に心肺蘇生の応急手当ての練習をしました(写真右)。

 塔南生のみなさん、勉強に、部活動に、元気に取り組み、充実した夏を過ごしましょう!

画像1画像2

高校野球京都大会4回戦

画像1画像2画像3
7月19日(火) 高校野球京都大会 4回戦 塔南―立命館
 立ち上がり4点を取られたが、西原の危なげないピッチングで流れを塔南に引き寄せ、6回で4点を入れ一気に追いついた。その後、追加点が取れず延長戦にもつれ込んだ。が、延長11回で2点を入れて、西原が相手チームを押さえ込み、6対4で勝利した。暑い中、懸命に応援した吹奏楽部にとっても、嬉しい結果となった。このまま進め、塔南野球部!
 5回戦は、7月22日(金)に日星高校と対戦予定(わかさスタジアム第1試合)。応援よろしくお願いいたします!

愛校会・同窓会 奨学金授与式

画像1画像2画像3
7月6日(水)

 毎年,経済的にきびしい中,学業や部活動にしっかり取り組んでいる生徒を対象に愛校会・同窓会から奨学金を授与しています。今年度は,1年生2名,2年生3名,3年生10名の計15名の生徒に奨学金を授与しました。(写真左)
 愛校会会長の中原一晃様から,「みなさんは学業や部活動に励まれています。このお金は返す必要のないお金です。みなさんの進路実現に役立ててください。将来,社会に出たとき,母校の後輩のために何かできる人間になってください。」と言葉をいただきました。(写真中)
代表生徒からは「奨学金をいただきありがとうございます。それぞれの進路希望実現に向けて頑張ります。」と感謝の言葉を述べてくれました。(写真右)

 この言葉を胸に刻み,これらの学校生活を有意義に過ごし学業や部活動に励んでくれることを期待しています。

7月8日(金)学年集会

 7月8日(金)、1学期末考査が終了し、3学年とも学年集会を行いました。3年生は、この春卒業した普通科の先輩と2年前に卒業した教育みらい科の先輩2人を迎えて、進路についての話に真剣に耳を傾けていました(写真左)。1・2年生ともに、ここで気を緩めず、この夏を有意義に過ごすようにとのお話を聞きました。2年生はこの夏休みを利用して大学見学へ行くように(写真中)、1年生は文理選択についてしっかり考えるようにと(写真右)それぞれ宿題を出されました。1学期もあと少しですが、最後まで気を抜かず頑張ってほしいものです。

画像1画像2画像3

1年美術作品

画像1画像2画像3
7月6日(水)
 本校北校舎2階の美術教室前では、年間を通じて様々な生徒作品が展示されるのですが、現在は、1年生の絵画作品を見ることができます。

 「郷土玩具」を色鉛筆で色鮮やかに描いた作品です。愛らしい「郷土玩具」は、廊下をぱっと明るくしてくれます。

 その向かいには、3年生12人の共同製作中の作品が置かれていますが、何を製作しているかはまだ秘密です。お楽しみに!

3年生 保育実習

画像1画像2画像3
6月28日(火)および30日(木)、本校普通科3年生「子どもの発達と保育」の選択者が祥南保育園に訪問して、園児の皆さんの様子を見学し、乳幼児との関わり方を保育士の先生から学ぶ取組を行いました。子どもたちと同じ目線で話しかけることの大切さや、先生方の子どもたちへの声かけの様子から年齢による発達の違いを学ぶことができました。将来、保育士をめざしている生徒は、中途半端な気持ちではできない職業であることを改めて感じていました。祥南保育園の皆様、本当にありがとうございました。

〜生徒の感想より〜
「保育士の先生方が、常に子どもたちの様子に目を光らせていることがわかりました。」
「0歳児や1歳児はまだ自分では何もすることができないので、先生方が子どもの表情、声、動きから子どもの言いたいことや、やってほしいことを察知してやさしく話しているのが印象的でした。」
「私は今日の授業を受けて、保育士になりたいという思いが強くなりました。とても大変な職業であると改めて感じましたが、子どもたちの笑顔が絶えない保育士になりたいと思います。」


七夕飾り

画像1
今年も七夕が近づき、校舎内に笹飾りが置かれました。
短冊に書かれた様々な願い、かなうといいですね。

3年センター試験対策特別講座を開催!

画像1画像2画像3
6月25日(土)
 駿台予備学校から講師の先生を招き、3年生を対象に、「センター試験対策特別講座」を行いました。センター試験の過去問などを用いた講義を国・数・英それぞれ100分ずつ、朝から夕方まで真剣に積極的に受講していました。
 夏休みに向けて、受験勉強の大きな弾みとなりました。

公立高等学校合同説明会

画像1画像2
6月25日(土)26日(日)
 先週の土・日曜日、中学3年生と保護者を対象に「京都市・乙訓地域 公立高等学校合同説明会」がみやこめっせで開催されました。塔南高校のブースには、昨年の1.7倍の約480組の中学生・保護者のみなさまに訪れていただき(写真左)、学校の様子、学科内容、進路状況、部活動や学校行事、選抜について等、様々な角度から本校を知っていただくことができたかと存じます。本当にありがとうございました。
来場者が途切れることがなく、多くの方々に長い間お待ちいただきました(写真右)。申し訳ありませんでした。
 
 今度はぜひ、本校に実際に来ていただき、塔南をより知っていただけたらと存じます。夏休みにはオープンスクール(7月25〜27日、8月18・19日)や部活動体験・見学会(8月22日)を予定しております。学校説明会も10月、11月と続きます。ぜひ、ご来校いただき、生徒の様子を直接ご覧ください。

外務省「高校講座」を開催しました

6月21日(火)

 1年生の「総合的な学習の時間」の取組の一つとして,外務省日米安全保障条約課の岩崎竜司氏を講師にお迎えして,外務省「高校講座」を実施いたしました。
 この講座は次代を担う高校生に対し,外務省職員が講演を行うことを通じて高校生の外交・国際問題に対する関心や理解を深め,意識の向上を図る目的で実施しました。
 講師の岩崎氏から,外交に関心をもつきっかけとなった冷戦終結,湾岸戦争,バルブ経済崩壊の話や,外務省の仕事やその役割の紹介,赴任国における日々の業務を通じて培った異文化コミュニケーションや国際交流の秘訣などについてお話していただきました。遠い異国の地で日本と世界の平和と安全と繁栄のために懸命に働いておられる方々の姿を学ぶ機会となりました。今後も政治や異国の文化などに興味・関心を持ち学んでくれることを期待しています。

 講師の岩崎竜司氏には大変お世話になり,ありがとうございました。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 オープンスクール(〜27)
7/27 1年生大学訪問
7/30 2-1祥栄ふれあいキャンプ参加
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp