京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up51
昨日:198
総数:1205996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大学訪問

教育みらい科1年生は、3月13日(水)、21日(木)に京都教育大学、京都女子大学、佛教大学の3大学に分かれて、教育課題探究の進め方について、講義を受けました。3大学の先生から、たいへん有益なお話を直接、聞かせていただくことができました。

画像1
画像2
画像3

タイ高校生との交流会 教育みらい科1年(12月10日)

タイの高校で実施された「日本語作文コンテスト」で最優秀になったタイの高校生4名を迎え、交流会をしました。タイの生徒は、それぞれ、伝統舞踊と日本語のスピーチを発表してくれました。その後、日本の文化紹介として、タイの高校生を囲み、『書道』や『かるた』をしました。
画像1
画像2
画像3

第2回 タイ文化講座 教育みらい科1年(11月28日)

教育みらい科1年生は、1月にタイへ研修旅行に行く予定です。その事前学習として、日本タイ教育交流協会の木村先生と日本に留学しているタイの学生に来校いただき、タイ語を学びました。
画像1
画像2
画像3

教育みらい科2年生、小学校へ実習に!

11月6日(火)〜9日(金)の4日間、教育みらい科2年生が祥栄小学校で「学校現場実習」を行いました。

生徒たちは、小学校という現場で実際に授業を行ったり、児童と一緒に給食を食べたりと、様々な活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

小中学生リサーチ学習発表会

11月1日(木)教育みらい科1年生が半年間取り組んできた「小中学生リサーチ」の発表を行いました。発表会では、京都女子大学教授 田井康雄先生に講評をいただきました。はじめての発表ということで、緊張していましたが、みんな一生懸命がんばりました。先生方にいただいた講評を来年度の個人探究に活かしてくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

タイ文化講座 教育みらい科1年(10月10日)

教育みらい科1年生は、1月にタイへ研修旅行に行く予定です。その事前学習として、日本タイ教育交流協会の木村先生にご来校いただき、タイの文化を学びました。
画像1
画像2

自然科学リテラシー(10月1日)

教育みらい科1年は、自然科学リテラシーの授業で、ペットボトルロケットの実験結果を発表しました。
グループに分かれて、どうすればペットボトルロケットが良く飛ぶのかを話し合い、実際にロケットを作成・実験し、結果をまとめました。
画像1
画像2
画像3

教育みらい科2年生課題探究発表会

9月19日(水)教育みらい科2年生の教育課題探究発表会がありました。1年生から取り組んできた教育課題に関する探究結果を、本日、ポスターセッション形式で発表しました。
画像1
画像2
画像3

教育みらい科1期生の集いを開催しました。

 平成24年8月3日、京都テルサにて「教育みらい科1期生の集い」を開催しました。
 教育みらい科の1期生も、大学3回生になり、来年の夏には教員採用試験に挑みます。そんな1期生たちに、京都市教育委員会教員養成支援室の鈴木克治指導主事から、教師としての心構えについて講義していただきました。講義の後には1期生たちが教員を目指す理由や大学生活で学んでいることを話しました。京都市教育委員会荒瀬教育企画監からも激励のことばをいただき、最後に1期生代表から「不安を恐れずチャレンジしていきたい」と決意が表明されました。
 遠方の大学に通っている卒業生も駆けつけてくれ、1期生たちの「教員になりたい」という気持ちを、あらためて強く感じる機会となりました。
画像1
画像2
画像3

先生インタビュー

7月23〜24日、教育みらい科1年生は、京都市総合教育センター、教員養成支援室の指導主事の先生方を囲んで、先生インタビューを行いました。
先生インタビューは「教育チャレンジ」の取り組みの一つです。
先生方から、先生になられたきっかけや、様々な教育課題についてのお話を伺いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新入生クラス発表・高校生活について・制服引き渡し
4/5 入学式式場設営13:30〜
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp