京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up11
昨日:186
総数:1207962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年英語授業で防災に関する対話を行いました。

3年生の英語の授業で,東日本大震災に関する学習をしています。

南三陸町で地域住民に対して防災無線で避難を呼びかけた当時町職員だった方に関する動画視聴と英文読解を行いました。それをうけて,本校の防災リーダーであった生徒が「防災について自分たち目線で考えよう」というプレゼンを行い,それについて意見を交流しあいました。

主体的・対話的に生徒たちが深く学んでいく機会になればと思います。
画像1
画像2
画像3

【ESS】「SDGs合同学習会」に参加しました!

 8月8日(土),本校ESSのメンバーが,西京高校で行われました「SDGs合同学習会」に参加しました。
 西京高校及び西京高校附属中学校インターアクト同好会の生徒による司会のもと,貿易ゲームの実施とその考察を通じて,SDGsのテーマの一つである「貧困をなくそう」について考えました。
 不平等な条件が設定された中,貿易を行いながら利益を生み出す体験をすることで,先進国が世界の富を支配する状況や,資源の乏しい国がどのように生き抜いていくのかを疑似体験しました。これらの体験の後,「貧困の連鎖を断ち切るにはどうすればよいのか」というテーマでグループディスカッションを行いました。
 今回の経験を糧に,SDGsについてさらに理解を深め,自分たちにできることは何かを一人一人が考え,解決に向けた行動につなげてください。今後の活躍を期待しています。

(参考)「貿易ゲーム」の説明
 貿易ゲームは,4人1グループを形成して架空の国を作り,協力してより多くのお金を生み出すことを目指すゲームです。それぞれの国には「世界銀行」から物資(はさみや紙,分度器,コンパスなど)と資金が供給され,各国はその資材をもとに正三角形や半円などの「商品」を作り,その商品を世界銀行に売却することでお金を稼ぎます。しかし,各国に最初に配られる物資には「格差」があります。A国は紙,ハサミ,定規など潤沢な資源がある一方で,B国は紙しかない。このような状況の中で,各国は物資を融通しあったり,商品の貿易を行ったりすることで最大の利益を生み出すことを目指します。

画像1画像2画像3

吉祥院図書館との連携事業・美術のイラスト展示中!

画像1
画像2
画像3
 本校では,本校東館1階にある吉祥院図書館との連携事業として,美術の授業において,生徒たちが制作した作品を1年間に数回,吉祥院図書館に展示して頂いております。
 
 現在は,1年生の「イラスト」を9月中旬まで展示中です。このイラストは4〜5月の休業期間中に自宅での実技課題として制作された作品となっております。

緊急 本日,Zoomによる終業式を実施しました。

 8月7日(金),午前中授業終了後,新型コロナウイルス感染症予防を徹底する観点から,各HR教室にてZoomによる終業式を実施しました。

 終業式に先立ちまして,京都府南警察署の生活安全課長の岡 様から「夏休み中のSNSの使い方」に関するご講話をいただきました。

 終業式では,校長の小野先生からの挨拶,その後,各分掌主任の先生方からの夏休み中の生活や学習に関する話をしていただきました。

 今年は短い夏休みとなりますが,新型コロナウイルス感染症予防を徹底しながら,この期間しかできないことにチャレンジし,充実した日々を過ごして下さい。
 
画像1
画像2
画像3

校内展示及び吉祥院図書館との連携事業による展示

画像1
画像2
3年生の選択科目「工芸」の授業において,生徒が制作した「うりわ」を,本校北館3階の図書室前で展示しております。切り絵を使用した夏らしいイメージを表現し,制作しております。

 また,吉祥院図書館との連携事業として,2年生の選択科目「美術」の授業で,生徒が制作した「木工イラスト」を8月12日(水)まで展示していただいております。

8月3日(月)〜7日(金)まで5日間,三者懇談を実施しています。

 8月3日(月)〜7日(金)まで5日間,午前中は授業を行い,午後からは全学年で三者懇談を実施しています。

 今回の三者懇談では,懇談の際にアクリルパーテーションを使用するとともに,非接触センサー式自動手指消毒器を設置し,新型コロナウイルス感染症対策を徹底して実施しております。
画像1
画像2
画像3

3年生全員を対象とした「情報モラル教室」の実施

 7月31日(金)1学期期末考査終了後,3年生全員を対象とした「情報モラル教室」を実施いたしました。

 京都府警察のスクールサポーターの方を講師として招聘し,各クラスで「情報モラル教室」を行いました。

 ネット上のトラブルをはじめ,身近に潜む犯罪について,具体的な事例を挙げてもらいながら,様々な視点からご講話しいただき,生徒たちは熱心に真剣なまなざしで聞いていました。

 8月8日からは夏休みに入ります。生徒の皆さんは自らの安全に気を付けて,充実した夏休みを過ごしもらいたいと考えております。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

校長室

生徒保護者の皆さまへ

教育内容

行事予定

台風・地震等への対応

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp