京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up90
昨日:173
総数:1204214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「京都探究ポスターセッション2018」に参加しました!

 11月17日(土),「京都探究ポスターセッション2018」(主催:京都市立堀川高等学校,於:みやこめっせ)に教育みらい科年2生3名,普通科2年生1名が参加しました。
 キャリア教育の一環として,2年生の「総合的な学習の時間」で4月から取り組んでいる探究の成果をポスターにして発表しました。
 発表内容は次の通りです。

<教育みらい科>
・「実はすごかった!折り紙の知られざる魅力」
 (折り紙の利点を活用した授業を提案)
・「予習と復習を究極にするには」
 (実際に反転授業を取り入れた結果とその有効性)
・「○○で!?新しい授業,提案するで!」
 (標準語と方言の効果的な使い分けを提案)
<普通科>
・「病院食を楽しく食べるために必要な条件に関する一考察」
 (心や環境と食との関係について科学的に考察)

 発表後の質疑応答では,小・中学生や高校生だけでなく,他校の先生方や大学の研究者からも意見や指摘をもらうなど,今後,さらにテーマを深めていくために非常に有意義な時間となりました。また,他校の児童,生徒のポスター発表も見ることにより,自分たちとは違う視点や意見に触れ,とても刺激的な1日になりました。
画像1

iCeMS Science Festival 2018 に参加しました。

画像1画像2
11月9日(金)に京都大学でiCeMS Science Festival 2018があり,普通科特別進学コース理系(2年)から3名の生徒が参加しました。物質−細胞統合システム拠点(iCeMS)は,細胞生物学・化学・ケミカルバイオロジー・物理学などの分野を超えた学際研究に取り組む世界的な研究機関で,拠点長の北川進先生は本校の卒業生です。本校以外にもシンガポールや国内の高校から50名程が参加し,グループごとに超伝導物質に関する実験や脳神経細胞の観察などを体験しました。最後はここで体験した実験・観察から出題されるクイズ大会が参加者全員で行われ,大いに盛り上がりました。すべての活動が英語で行われていたため,生徒たちは苦労したこともあったようでしたが,科学の面白さと英語の重要性を再認識した取組となりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

校長室

生徒保護者の皆さまへ

教育内容

生徒募集

行事予定

学校評価

卒業後の各種証明書

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp