京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up13
昨日:173
総数:1204310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教育みらい科学校現場実習4日目

 11月6日(金)は教育みらい科2年生の学校現場実習最終日でした。
この日も前日のA班に続いて、B班が実習授業をしました。A班の授業に刺激を受けた班も多く、前日の放課後にも最終の教材準備やリハーサルを入念に行う班もありました。そして、この日は4年ぶりにKBS京都放送からの取材があり、2限の2年生B班の道徳の授業の様子と生徒へのインタビューの模様が、夕方のニュースで放映されました。ここまでのみらい科2年生の生徒たちのがんばりと、祥栄小学校の担当の先生方の熱心なご指導があったからこそテレビのニュースで取り上げていただいたのかもしれません。
 終わりの会では、高校生からお礼の言葉を述べました。児童からも代表でお礼の言葉があったり、お手紙や折り紙をもらったり、ハイタッチをしてお別れをしたりなどの心あたたまる交流が見られました。
 この4日間の実習で、多くの高校生が、小学生の元気さ、礼儀正しさ、純真さからプラスの影響を受けました。また、先生の仕事の大変さとやりがいの一端を感じ取ることもできました。さらに教師になる志が高まった人も多いと思います。残り半分を切った高校生活に今回の経験を生かしてくれることを望みます。
 最後に、今年も実習生を受け入れてくださった祥栄小学校の先生方に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

【写真上:4年生音楽の実習授業の様子】
【写真中:清掃時間の様子】
【写真下:終わりの会での高校生の代表スピーチ】
画像1
画像2
画像3

教育みらい科学校現場実習3日目

 11月5日(木)は、学校現場実習の3日目でした。初日と2日目は、祥栄小学校で午前中の授業参観と、中間休みでの児童とのふれ合い、担任の先生との打合せを行いました。
 3日目と4日目はいよいよ自分たちの実習授業の本番です。1ヶ月前から学習指導案を練り、教材を準備し、役割を分担してきた各班の成果が問われます。小学校の先生のご指導のもと、高校生が現場で授業をさせていただくというのは他の高校では経験できない貴重な場となっています。この日は、初めての「先生」体験に緊張しながらも、明るい笑顔でチームワーク良く一生懸命取り組む姿が見られました。
 授業だけではありません。中間休みや昼休みには、グラウンドや教室で児童と遊びます。鬼ごっこ、なわとび、ドッヂボールなどを一緒に楽しみ、子どもたちの元気さにたくさんのパワーをもらっていました。給食も各自がランチルームで配膳してから、教室へ向かい、自分たちも数年前に食べていた懐かしいメニューを楽しみながら児童との話に花が咲いていました。
 昼休みの後は、一緒に清掃です。廊下や教室の掃き掃除・拭き掃除を熱心に取り組む児童の姿からは学ぶものがたくさんあったようです。午後は授業参観をし、放課後の担任の先生との反省会後、長い一日がようやく終わりました。疲れながらもがんばった生徒たちは充実した表情で祥栄小学校を後にしました。最終日の4日目も同じメニューで過ごします。さらに多くの事を学んでくれることを願います。

【写真上:2年生算数の実習授業の様子】
【写真中:グラウンドでの児童とのふれあい】
【写真下:ランチルームで給食の配膳・準備】
画像1
画像2
画像3

学校現場実習スタート

 11月2日(月)〜6日(金)は、教育みらい科2年生40人の学校現場実習期間です。これは近隣の京都市立祥栄小学校を訪れて、「先生」になる体験をする教育みらい科の大きな取組の一つです。そして2年間教育みらい科専門科目の中で学んできたことの集大成となるものです。

 実習初日の今日は、朝から祥栄小学校の全校集会に、緊張した面持ちでのぞみました。クラスを代表して日吉玲奈さんが挨拶をし、実習がスタートしました。そのあと、今年は2年生、3年生、4年生、5年生の4クラスに分かれて10人ずつが担当クラスを訪問し、自己紹介をしたり、担任の先生の授業参観をさせていただきました。中間休みには児童とのふれあいを楽しみ、笑顔のあふれる生徒もいました。

 この4日間は、高校生と言えど児童からは「先生」と呼ばれます。しっかり自覚を持って行動することが求められます。生徒たちはこの貴重な4日間の経験を通して毎年大きく心の成長を見せてくれます。

 4日(水)も授業参観や児童とのふれあいが予定されています。そして、5日(木)と6日(金)にはいよいよ実習授業を担当します。小学校の担任の先生のご指導を受け1ヶ月かけて学習指導案を書き、教材を準備し、模擬授業でリハーサルをしてきた成果が試されます。5人1組のチームワークが成功の鍵を握ります。

 こんな貴重な経験ができるのは教育みらい科ならではのことです。この取組を通して、生徒たちには苦労の後にしか味わえない達成感を得てもらいたいと願っています。

 <今年度の担当授業>
2年生:A班/算数、B班/道徳  
3年生:A班/算数、B班/国語
4年生:A班/算数、B班/音楽
5年生:A班/社会、B班/算数
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

生徒保護者の皆さまへ

生徒募集

行事予定

学校評価

卒業後の各種証明書

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp