京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up92
昨日:173
総数:1204389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

グローバルリーダー育成研修等参加生徒が教育長を表敬訪問しました!

 7月12日(金)午後5時から,京都市教育委員会主催「平成31年度京都市立高校グローバルリーダー育成研修」(以下,「GL育成研修」と略します)事業の参加生徒18名(うち,本校からは1年生1名)及び「トビタテ!留学JAPAN高校生コース」第5期派遣留学生8名合同による「教育長表敬訪問」が行われました。
 参加生徒一人一人が,自己紹介を兼ねて,このプログラムでどのようなことをしたいのか,その一端を披露した後,代表生徒が「決意表明」を行いました。その後,在田正秀教育長から激励の言葉をいただくとともに,京都市教育委員会幹部の皆様とも懇談しました。
 参加生徒の皆さんが,京都の若者の代表として元気にプログラムをやり遂げ,大きな成果を各校に持ち帰ってほしいと思います。

<参考>

[GL育成研修について]

 この事業は,グローバル化が進展する中,市立高校の代表生徒たちがともに切磋琢磨し,世界に対する幅広い教養,国際貢献の大切さを学ぶとともに自国の文化等を深く理解するなど,「グローバル人材」としての素地を育むことを目的として平成25年度から始まった,京都市教育委員会独自の海外研修事業です。
 第1期と第2期はアメリカ合衆国ワシントン州シアトルにて,第3期から第6期までは,イギリス(都市はさまざまですが)に場所を移して「多様性と主体性」を研修プログラムのテーマとし,毎年大きな成果をあげてきました。
 第7期となる今回は内容を大きく変更し,フィリピン共和国のセブ島で研修を行います。「ボランティア活動を通して世界の課題について考える」をテーマに,さまざまな事情によって親と生活できない子どもたちが暮らす施設でボランティア活動に従事し,世界の現状を知るとともに,今ある課題に対して自分に何ができるのかを考え,行動します。

[トビタテ!留学JAPAN について]

 このプログラムは,意欲と能力ある全ての日本の若者が,海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的として,文部科学省が平成25(2013)年10月から開始した「留学促進キャンペーン」です。政府だけでなく,社会総掛かりで取り組むことにより大きな効果が得られるものと考え,各分野で活躍されている方々や民間企業からの御支援や御寄附などにより,官民協働で「グローバル人材育成コミュティ」を形成し,将来世界で活躍できるグローバル人材を育成します。

 「トビタテ!留学JAPAN」の主な取組のひとつとして,「官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム〜」が平成26(2014)年からスタートしました。令和2(2020)年までの7年間で約1万人の高校生,大学生を「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の派遣留学生として送り出す計画です。

○「高校生コース」について
 多様な分野においてリーダーシップを発揮し,世界で活躍・貢献しようとする意欲のある若者の留学を,高等学校段階から支援することで海外留学の機運を高めることを目的として,平成27(2015)年度から始まりました。生徒に対し,諸外国への留学に必要な費用の一部を奨学金等として支給します。また,留学経験の質を高めるため,事前・事後研修を実施するほか,留学後の継続的な学習や交流の場としての留学生ネットワークを構築します。また,留学先においては,日本や日本の地域の良さを発信するアンバサダー(大使)活動を行うこと,また帰国後は,海外の魅力や留学で得た体験を周りに伝えるエヴァンジェリスト(伝道師)として活躍することが期待されます。
 第5期生となる今回は,全国1,070校3,018名の応募者から,書類選考及び面接試験を経て,「アカデミック」(テイクオフ・ショート・ロング)「スポーツ・芸術」「国際ボランティア」各コースの合計で461校835名の皆さんが選出されました。(この他に「地域人材コース」の高校生等枠で5校5名が採用となっています。)なお,本校からも高校生コースへの応募者はいたのですが,選出された生徒は残念ながらいませんでした。

 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は,明確な目標・目的とそれに対する情熱があれば誰でも応募することができます。そして,事前・事後の研修を通してしっかりと針路を見定め,言語化・明確化するとともに,多くの同期生や先輩後輩たちとのネットワークを構築することもできる手厚いプログラムです。明日の世界をつくる全国の若い高校生たちに,広く,等しく道は開かれています。
 また,留学支援の取組は,トビタテ!以外にも,教育委員会の支援制度等さまざまなものがたくさんあります。各自の目的や行程に最もふさわしいものを利用してはいかがでしょうか。情報収集もこまめにするように心掛けてください。

[写真]
 1枚目 懇談の様子
 2枚目 GL育成研修塔南チーム集合写真
     (1年大串さん,引率担当の英語科井上教諭)

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp