![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:97 総数:1262667 |
PTA主催「憩いの広場」
文化祭1日目、2日目にPTA主催の「憩いの広場」を開催いたしました。台風で開催が危ぶまれましたが、プログラム変更にも柔軟に対応いただき、生徒たちは大喜びでした。本年度も昨年度から作成しております「うちわ」の配布も同時にしていただきました。PTA古瀬会長のデザインです。
PTAの皆様には、ジュースや氷、水槽の発注から、家庭での氷の作成までありがとうございました。 本日はあいにくの雨ですが、来校いただいた方には受付にて「うちわ」を配布しております。 ![]() ![]() ![]() 本日(8/31)文化祭について
本日の文化祭3日目は、予定通り実施いたします。
来校の際は、上履き、上履き袋を持参のうえ、お越しください。 なお、気象状況や交通状況により途中で中止になる可能性があります。ご了承ください。 また、6時30分現在、大雨注意報、雷注意報、強風注意報が発表されています。来校の際には細心の注意をしていただき、安全確認をお願いします。 明日8/31(土)の文化祭について
明日8月31日(土)、文化祭3日目の一般開放日について、実施を予定しております。来校の際は、保護者の方は名札、上履き、上履き袋を持参のうえ、お越しください。一般参観の方々は必ず上履き、上履き袋をご持参ください。
なお、気象状況や交通状況により途中で中止になる可能性があります、ご了承ください。最終判断は明日の朝7:00の気象状況や交通状況を総合的に判断し、7:30までにホームページでお知らせいたします。 台風接近に伴う明日の文化祭開催の判断について
明日、文化祭3日目、8月31日(土)の一般開放日について、台風の影響により実施が危ぶまれております。本日夕方(17時頃)時点での判断を、当ホームページにてお知らせいたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
塔南高校LAST文化祭 初日のスタートです。
「フワフワすんな!はじけろや!」を合言葉にスタートした今年の文化祭。自分たちから弾けるような文化祭を作っていこうという願いを込めて始まりました。
開会式では学校長の挨拶の後、生徒会長から力のこもった開会の挨拶が行われ、学校生活部長佐藤教諭からも、文化祭を良いものにしていってほしい期待の言葉がかけられました。 冒頭の企画紹介CMも年々アングルや切換えも凝ったものに進化し、DXの時代を感じさせます。 台風が来ますが、塔南・開建高校の文化祭「フワフワすんな!はじけろや!」 *文化祭の日程については別途記載の記事をご覧ください。天候の状況に合わせて随時変更の可能性が高いのでHPの確認をお願いします。 ![]() 台風接近に伴う文化祭の日程変更について
文化祭3日目、8月31日(土)の一般開放日について、台風の影響により日程が変更になる可能性があります。前日夕方または当日朝にホームページにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
8/7(水)能登半島復興応援「書道パフォーマンス」
能登半島地震から半年を迎えようとしている今、被災地の復興が進んでいる一方で、時間の経過に伴い、震災の記憶や被災地への関心が薄れ、震災の風化が懸念されています。
本日、本校の防災ボランティアのメンバーと書道部がコラボし、イオンモールKYOTOのセンターコートにて能登復興応援イベントを開催いたしました。防災ボランティアのメンバーがイベントの準備・受付・司会・控室誘導等の運営面を支え、書道部が復興応援への思いをパフォーマンスで表現する。桂高校・洛西高校・日吉ケ丘高校・京都橘大学の皆さんとも協力して創り上げた有意義なイベントとなりました。 10月には、実際に能登へのボランティア活動を龍谷大学石原ゼミの皆さんと展開する予定です。今後も開建高校の防災ボランティアリーダーたちの活動、書道部の活動にご期待ください。 今回のイベントの様子は、本日18:30よりKBS京都「きょうとDays」にて放送される予定です。 ![]() ![]() ![]() 8/7(水)能登半島復興応援「書道パフォーマンス」
能登半島地震から半年を迎えようとしている今、被災地の復興が進んでいる一方で、時間の経過に伴い、震災の記憶や被災地への関心が薄れ、震災の風化が懸念されている状況を受け、本校防災ボランティアのメンバーと書道部がコラボし、イオンモールKYOTOセンターコートにて能登半島復興応援イベントを開催いたしました。
防災ボランティアのメンバーが受付、司会、控室誘導等を行いイベント自体の運営を実施し、書道部が能登復興への思いをパフォーマンスで表現。桂高校・洛西高校・日吉ケ丘高校、京都橘大学の皆さんと協力し、有意義なイベントとなりました。 今回の様子は、本日のKBS京都「きょうとDays」で18:30より放送される予定です。 ![]() ![]() ![]() 【お知らせ】夏季休業中の学校閉鎖期間等について
●8月8日(木)〜16日(金) 学校閉鎖期間
※土日祝及び学校閉鎖期間は学校への電話が繋がりません。 学校への連絡は8月19日(月)以降にお願いいたします。 事前に特別許可を受けた部活動以外は入校することができません。 ●8月22日(木) オープンスクール ●8月26日(月) 授業開始 夏季休業期間中におきましても、お子様をはじめ、ご家族の体調・健康管理に取り組んでいただきますよう、よろしくお願いいたします。 驀進応援団2024:四回戦惜敗「塔南」の夏終わる![]() 猛暑日のが予報される中、最後の「塔南」を冠した試合を全力で応援しました。 日曜日の試合、そして「塔南」最後の夏ということで、多くのОBの方々も応援に駆けつけていただき、チア=ガールにも可愛い飛び入りがあって華を添えて下さいました。 試合は、明石くん・安原くん両エースの継投で、相手の強力打線を抑え、緊迫した展開となりました。 四回表に打線が4安打を集中し2点を先制。しかしその裏、二死満塁からタイムリーツーベースで3点を奪われて逆転され、その後、1点を追加されて2点差とされます。相手エースに多くの三振を奪われながらも打線がくらいついて、8回には1点を追加して1点差まで詰め寄りました。さらに満塁で攻め立てますが相手エースに抑えられ、9回の攻撃も得点圏までランナーを出しますが「あと1本」が出ず万事休す。 四回戦敗退・ベスト16で「塔南」そして「驀進応援団」最後の夏は終わりました。今秋からは今までの伝統を引き継いだ開建高校硬式野球部の歴史が始まります。 これからも応援よろしくお願いいたします。 ![]() |
|