京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教育みらい科学校現場実習始まりました!

10月24日(月)〜10月28日(金)は、祥栄小学校にて教育みらい科2年生の「教育現場実習」の期間です。実際の教育現場で小学生たちとふれ合いながら最終日には1時間の授業を行います。

10月24日(月)がいよいよ初日となります。校門前での校長先生の激励の言葉のもと小学校に出発です。

小学校についてからは、クラス全員で小学校の校長先生からのお話しと紹介をZoomでいただき、その後は1年生から5年生の計8クラスに分かれて各教室で小学生たちと顔を合わせ・自己紹介を、その後授業を見学させていただきました。
26日(水)は午前中に授業見学し、27日は高校で授業のリハーサル。28日(金)は小学校で実習です。

熱意にあふれ、充実した1週間となることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

【10月24日(月)】保護者の皆様への重要なお知らせ

 平素は本校教育活動にご理解、ご協力を賜り感謝申し上げます。
 この度、重要なお知らせを、本校ホームページ右側下の【お知らせ】「保護者のページ」に掲載しております。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。 
 閲覧には、ログインが求められます。すでにお知らせしておりますユーザー名とパスワードをご使用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

※「保護者のページ」にログインできない場合、iphoneをご使用の方は、「Safari」もしくは「chrome」から塔南高校のホームページを検索し、ログインいただきますよう、よろしくお願いいたします。

10/17(月)第3回教職員研修を実施いたしました!(その1)

 塔南高校では、これまでの教職員研修を通して、「問い」を意識した授業設計や複数教員での効果的な指導について考えたり、実践を積み上げたりしてきました。また、それらの研修には京都大学の塩瀬先生をお招きし、考える上でのヒントをいただて参りました。
 今回は生徒たちが教材と適切に「対話」できるよう、教師はどのような立ち位置で指導・援助・媒介すべきかを、生徒・教員・教材の「ナナメの関係」をキーワードに考えてみました。また、開建高校の目指す「自ら学び、自ら考える」ことができるようになる学びを実現するための方向性を全教職員で話し合いました。

画像1
画像2
画像3

10/17(月)第3回教職員研修を実施いたしました!(その2)

 教え込みすぎない、放置しすぎない、適切な教員の関わり方とは。
画像1
画像2
画像3

10/16(日)防災登山に行ってまいりました!(その1)

 本校、防災ボランティアリーダー15名(男子1名、女子14名)が、醍醐方面へ防災登山に行ってまいりました。本校で教鞭をとっていただいたこともある理科の青戸先生に講師をお願いし、醍醐寺から横峯峠を通り高塚山山頂を経て下山するルートを選定いただきました。
 横峯峠では実際にマイクロレギュレーターストーブを使用してお湯を沸かし、非常食を作ってみました。高塚山山頂では緊急避難用タープをロープとブルーシートで作成するワークを実施いたしました。ロープの結びに悪戦苦闘しましたが何とか形になりました。
 週の初めころは午後から雨の予報だったのですが、雨は月曜日にずれ込み、運も味方にする防災ボランティアリーダーたちです。

画像1
画像2
画像3

10/16(日)防災登山に行ってまいりました!(その2)

横峯峠にて非常食を作ってみました。
画像1
画像2
画像3

10/16(日)防災登山に行ってまいりました!(その3)

 高塚山山頂での緊急避難用タープ作り
画像1
画像2
画像3

10/15(土)第3回学校説明会を開催いたしました!

 10月15日(土)龍谷大学深草キャンパス和顔館をお借りして,開建高校第3回学校説明会を開催いたしました。
 始めに尾崎嘉彦学校長より,先行き不透明な社会においても,一人一人が輝き,社会を照らすような人物に成長してほしいという思いを込めた開建高校の学科名である「ルミノベーション」について,お話させていただきました。
 その後,自分らしく生きていくために必要な「自ら考え自ら学ぶ力」をつけるための「開建高校で目指す学びの姿」や「授業の特徴」,学びの中核となる「総合的な探究の時間」,生徒の主体的な活動を支援する「課外活動」,「入学者選抜」についてご説明いたしました。
 また,開建高校の校章も披露いたしました。この校章は,パナソニックデザイン京都様のご支援をいただきながら,塔南生たちが開建高校のことを考え,その思いをデザインしたものです。校章作成に携わってくれた生徒たちによる発表を直接聞いていただくことで,開建高校が目指している地域社会と生徒たちがつながり,ひとつのものを共に創り上げていく姿がより伝わったのではないでしょうか。
 会場を移しての学びの体験会では,5人程度が1グループになり,「ショッピングモールを盛り上げよう!!〜みんなを笑顔にできるイベント企画〜」というプロジェクトに参加し,新しいイベントを企画するというテーマのもと,開建高校が掲げる「協創」を体験し,気づきや学びを深めていただきました。多くの中学生・保護者の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

開建高校(塔南高校) 第3回部活動体験・見学会のご案内  【10月14日(金)10時より申込受付開始】

中学生ならびに保護者のみなさまへ

 開建高校(塔南高校)の第3回部活動体験・見学会を下記の要領で開催いたします。
 塔南高校ホームページより,お申込みください。
 
 塔南高校ホームページ右側にある「中学生のみなさんへ」から,
「部活動体験・見学会参加申し込み」ができるようになっております。
 また「部活動体験・見学会のご案内」もダウンロードができますので,ご確認ください。

申込期間は,10月14日(金)10時 〜 10月28日(金)17時
                        となっております。

                記

  実施日: 令和4年11月5日(土)
        〇午前の部  9:30 〜(受付 9:00〜)
         サッカー
         バドミントン(見学のみ)
         弓道(見学のみ)

        〇午後の部  13:30 〜(受付13:00〜)  
         男子バスケットボール
         女子バスケットボール
         吹奏楽

  
  場所:京都市立塔南高等学校

  対象:中学校3年生(9年生)および保護者(1名まで)

〇注意事項 
※体育館競技および吹奏楽は,体育館シューズをご持参ください。
※吹奏楽部の体験については,楽器を持参できる方は持参ください。
(持参できない場合は,お貸しいたします。)
 なお,チューバと打楽器は学校で用意いたします。
※お茶,スポーツドリンク等は,各自でご持参ください。
※天候などの事情により,当日予定が変更になる場合もございます。
※新型コロナウイルス感染拡大状況や台風等で開催が困難になる場合は,
 お申込みの際にご登録いただいたE-mailアドレスにお知らせします。
(google.com及びedu.city.kyoto.jpからのE-mailが受け取れるように,
  設定をお願いします)
 また,塔南高校ホームページにてお知らせいたしますので,必ずご確認
 ください。

※本校の駐車場は使用できません。公共交通機関をご利用いただくか,
 近隣の有料駐車場をご利用ください。
(近隣の商店などへの駐車は,ご遠慮ください。)

体育大会(後片付け)

 塔南高校伝統の「櫓」。解体作業が無事終了いたしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

校長室

教育内容

生徒募集

行事予定

書類

台風・地震等への対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp