京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:208
総数:1205031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

文化祭(3年)その1

 平素は本校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございます。
 遅くなりましたが、文化祭での各クラスの取組を担任のコメントとともにご紹介していきます。本日は3年生のご紹介です。昨年度はコロナ禍で時間短縮による開催でしたが、3年生にとっては、高校生活最後の文化祭をほぼ例年通りの内容で何とか行うことができました。
 今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

文化祭(3年)その2

クラスの取組風景
画像1
画像2
画像3

文化祭(3年)その3

クラスの取組風景
画像1

防災ボランティアリーダー 避難所運営機材等の確認作業を行いました

 本校は指定緊急避難所になっております。実際に避難所を運営する際に必要な機材等は新体育館の倉庫に保管されております。それらを実際に使用してみる体験を実施いたしました。
 当日は唐橋自治連合会の天野会長、祥栄学区自治連合会の中江会長の立会いのもと、南区役所地域力推進室の河野さんからレクチャーを受け、ダンボールベッドや簡易トイレの作成・設営、発電機の起動など貴重な体験ができました。実際に作ってみる、動かしてみる、使ってみる。防災ボランティアリーダーたちの学びは続きます。
 今月中旬には「防災登山」を企画しております。アウトドアと防災は親和性が高いといわれております。塔南高校の防災の取組はまだまだ続きます。
画像1
画像2
画像3

竹材をいただきました

画像1
卒業生のTさんのご尽力で、大枝の竹材をいただきました。
塔南高校ではかつて(30年以上前)、体育大会において竹材を使ったあるものがつくられていました。

今年は塔南高校の地で行う最後の体育大会になりますので、TONANメモリアルイベントとして、そのあるものを復刻し、展示する予定です。

10月13日(木)の体育大会に向けて作成の様子をお伝えしていきます。

文化祭(1年生)その1

 平素は本校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございます。
 遅くなりましたが、文化祭での各クラスの取組を担任のコメントとともにご紹介していきます。今年度も昨年度と同様、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、保護者様の来場はご遠慮いただきましたが、10月13日(木)に開催いたします体育大会におきましては、ご来場いただき生徒の活躍を観覧していただきたいと思っております。
 今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

文化祭(1年)その2

クラスの取組風景
画像1
画像2
画像3

文化祭(1年)その3

クラスでの取組風景
画像1

「京都市幼児・児童・生徒作品展・姉妹都市交歓作品展」の会場風景

画像1
画像2
画像3
「京都市幼児・児童・生徒作品展・姉妹都市交歓作品展」が,京都市美術館別館1・2階を会場に開催中です。

本校からは1,2,3年生の,芸術選択生徒の美術30名,工芸22名,書道5名の計57点の作品を出品しています。(そのうち6点が姉妹都市交歓作品に選出されました)

 この作品展は,京都市の美術・工芸・書写・書道教育等の振興を図るために行われているもので,京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の作品及び京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品が一堂に展示されています。また,作品展終了後には,選ばれた「交歓作品」を姉妹都市に贈呈することにより,京都市と姉妹都市とのより一層の交流を図っています。

◎作品展について
  開催期間 令和4年9月28日(水)から10月2日(日)まで
       午前10時〜午後5時(入場は午後4時30分まで)
        ※入場無料

  会場   京都市美術館 別館1・2階
        (左京区岡崎最勝寺町13)

  作品内容 絵画・版画・デザイン・彫刻・工芸・書写・書道など

1年生総合的な探求「新聞×SDGs!」

9月28日、1年生・総合的な探究の時間にて、京都新聞社の石崎様にご協力いただき、SDGsについてより身近に考え、認識を深める活動を行いました。

これは、「Newspaper In Education(NIE)教育に新聞を」という、新聞を題材に学びを深める取り組みの一環でもあり、授業では生徒たちが自分で選んだ「SDGsトークカード」に関係する記事を切抜き、自分の意見を添えて交流を行いました。
最後には石崎様に直接フィードバックを受けながら、教室全員で学びを深めることができました。

生徒たちは京都新聞を含めた全国の新聞から記事を探す中で、SDGsに対する自身の認識を深めただけでなく、新聞の総覧性や地域と新聞の関わりなど、普段手にしない新聞の特徴や魅力にも気づいたようでした。

1月を予定している研修旅行のテーマでもあるSDGs。生徒だけでなく教員も一体となって、理解や認識を深めるにとどまらず、実際に行動に移していきたいと思います。

3日間にわたってお越しいただきました石崎様、誠にありがとうございました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長室

教育内容

行事予定

書類

台風・地震等への対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp