京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都大学防災研究所・宇治川オープンラボラトリーの体験学習に行って来ました!

 8月6日(金),本校の防災ボランティアリーダーの生徒たちは,京都大学防災研究所・宇治川オープンラボラトリーを訪問させていただき,豪雨災害の際に経験することが想定される様々な模擬体験学習を実施していただきました。

 雨水流出実験では,1時間あたり200mの豪雨体験をしながら,上流で大雨が降ると,下流付近は雨が降っていなくても急に川の水かさが増え,鉄砲水の危険性があり,河川が氾濫していくことを課程を観察することができました。次に,実物大階段模型では,実際に流水階段歩行を体験し,地下に水が流れ込んできたとき,階段が上がることが大変困難になることを体感いたしました。最後に,浸水体験実験装置では,実際に浸水することで,ドア開閉が水圧でできなるなるなどの危険性があることを身体をもって体験しました。

 「災害」というと,地震や火山噴火を連想してしまいがちですが,数年前の集中豪雨災害では,京都でも河川の氾濫が発生したように,最大限に警戒しておかなければならないのが,水の災害であることを改めて認識しました。
 今後は本日の体験学習をしっかりと振り返り,水害の危険性を認識したうえで,他の生徒への共有していくとともに,地域の防災訓練にも活かしていきたいと考えています。

 京都大学防災研究所教授の川池先生をはじめ関係の皆様,コロナ禍の中で貴重な体験学習の機会を提供していただき,誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

夏季休業期間の今後の予定と学校閉鎖期間につきまして

 本校における今後の夏季休業期間の予定と学校閉鎖期間についての連絡をさせていただきます。

【夏季休業期間の予定】
 8月10日(火)〜16日(月) 学校閉鎖期間

 ※土日祝及び学校閉鎖期間,8月17日(水)につきましては,
学校代表電話につながりませんので,ご理解ください。

 何かございましたら,8月18日(水)以降にお願いします。

 8月19日(木)〜25日(水) 3年進学補習
 8月19日(木) 中学生対象「部活動体験・見学会」
 8月26日(木) 2学期始業式,その後,午前中授業

 夏季休業期間中におきましても,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします 。
画像1

「まん延防止等重点措置」発令を踏まえた教育活動について

 平素から,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 このたび,京都府に対して「新型インフルエンザ等対策特別措置法」(以下,「特措法」という。)に基づく「まん延防止等重点措置」の適用が決定されるとともに,京都府知事が,令和3年8月2日(月)〜同8月31日(火)の期間,京都市を重点措置地域とすることを決定されました。この間,市立学校におきましても部活動等に起因するクラスターが発生するなど,新規陽性者が連日確認されており,感染拡大防止に向けた取組を一層推進する必要があります。
 学校といたしましても,引き続き,基本的な感染防止対策,生徒・教職員の健康観察の徹底を図りつつ,感染拡大防止に万全を期しながら教育活動に取り組んでまいります。
 ご家庭におかれましては,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。

「まん延防止等重点措置」発令を踏まえた教育活動について
若い世代向けの啓発の充実等について
真夏の感染拡大防止緊急メッセージ1
真夏の感染拡大防止緊急メッセージ2

「まん延防止等重点措置」発令を踏まえた教育活動について

 平素から,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 このたび,京都府に対して「新型インフルエンザ等対策特別措置法」(以下,「特措法」という。)に基づく「まん延防止等重点措置」の適用が決定されるとともに,京都府知事が,令和3年8月2日(月)〜同8月31日(火)の期間,京都市を重点措置地域とすることを決定されました。この間,市立学校におきましても部活動等に起因するクラスターが発生するなど,新規陽性者が連日確認されており,感染拡大防止に向けた取組を一層推進する必要があります。
 学校といたしましても,引き続き,基本的な感染防止対策,生徒・教職員の健康観察の徹底を図りつつ,感染拡大防止に万全を期しながら教育活動に取り組んでまいります。
ご家庭におかれましては,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。

「まん延防止等重点措置」発令を踏まえた教育活動について

【本校部活動だより】 女子バレーボール部 編

画像1画像2
 本校女子バレーボール部は,4月の大会で3年生が引退し,部員は1年生1人と2年生7人の合計8人で活動しています。

 活動日は平日の3日と休日1日の週4日なので,文武両道もしっかりできます。今のチームの目標は新チームになって,はじめての市立高校大会で勝利することです。

 部員は8人という少ない人数ですが,みんなで協力して楽しく充実した練習を頑張っています。

【本校部活動だより】 男子バスケットボール部 編

画像1画像2
本校男子バスケットボール部は,部員20名,マネージャー2名の合計22名で,活動をしています。

 京都府ベスト16,市立高校大会優勝を目標に掲げ,週6日で練習をしています。また,実績以外でも,なんでも言い合えるチームになれるように,練習メニューを自分たちで考えながら日々の練習に取り組んでいます。

 男子バスケットボール部は,部員全員がみんな明るく,楽しみながら真面目に一生懸命部活動に取り組んでいるチームです。

【本校部活動だより】 女子バスケットボール部 編

画像1画像2
 本校女子バスケットボール部は,1年生から3年生までの合計12名のメンバーで活動をしています。

 先輩と後輩の仲が非常に良く,みんな元気で明るいチームで,京都府ベスト16を目標に掲げ,週6日間で筋力トレーニングや体育館での練習をしています。

 目標達成に向けて,チーム一丸となって日々の活動を充実させながら頑張っていきたいと考えています。

【本校部活動だより】 バドミントン部 編

画像1画像2
 本校バドミントン部は,3年生が引退し,1年生と2年生の合計40名のメンバーで活動をしています。

 今現在のバドミントン部としての目標は,8月に開催されるダブルスの大会で上位入賞をすることです。

 この目標を達成するために週6日練習をしています。部員同士の仲が良く,みんな元気で明るいチームづくりにモットーに活動をしています。

ご家庭での感染症防止対策のお願い

 日ごろから本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
 現在,新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が急増し,昨日には,京都市内での一日の新規感染者として過去最多となる132件の罹患者が発表されました。
 現在,各ご家庭においても感染防止に向けて,お子様やご家族の体調管理等にお取組をいただいているところですが,引き続き,3つの密を避ける等の基本的な対策の徹底や,少しでも体調不良がある場合には部活動等への参加を含め外出を控えていただくこと,更に,不要不急の外出を控えていただくなど,感染拡大防止に向けご協力をお願いいたします。
 本校においても,夏季休業中の部活動等の教育活動においても,引き続き,感染拡大防止を徹底しながら取り組んで参りますので,ご理解・ご協力をお願いいたします。

【本校の部活動だより】 陸上競技部 編

画像1
 本校陸上競技部は,1年生17人(うちマネージャー4人),2年生13人(うちマネージャー2人)で活動しています。3年生は引退した人も多いですが,それぞれの進路に応じて,一定期間練習を続ける選択をする人もいます。

 短距離・中長距離・投てき・跳躍・混成・ハードルと,それぞれが自分の得意な競技で,活躍しています。

 練習は校舎からは少し離れた新グラウンドを主な活動場所としていますが,トレーニングルームを使用したり,たけびしスタジアムのサブグラウンドに練習に行くこともあります。新グラウンドはタータン(全天候型トラック)が敷かれており,跳躍用の砂場や,マットなどの設備もそろっています。土の部分では200mの楕円形の走路もあります。投てき練習もできる広さです。サッカー部さんと割り振って共用しています。

 現在,陸上競技のシーズン真っ盛りで,熱い中ですが練習をがんばっています。夏の京都ユースや秋の駅伝はもちろん,来年の京都IH,近畿IH,全国IH出場を目指してチーム一丸となって取り組んでいます。

 文武両道をモットーに,部活だけでなく,学習面でも努力をしています。また「社会で活躍できる人材」として成長できることを目指して,競技面だけではなく,挨拶・礼儀・準備や後片付けでの協力などにも重点を置いています。感謝の気持ちをもって,チームワークを大切に,活動しています。

 中学生の皆さん,現在,陸上競技を経験したことのある人も,未経験の人も,運動が得意でも,苦手でも,高校生活で,何か一つのことをやり遂げたいと期待を胸に抱いている人はぜひ,一度,新グラウンドへ見学に来てください!!
 走ることが得意でなくても陸上競技は種目数が多いので,何かあなたの特性にあった種目に出会えると思います。やる気さえあれば,高校から始めても近畿IHを目指すことも可能です。

 先輩・教職員一同,心から待っています。一度しかない貴重な高校生活を,陸上にかけてみませんか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp