京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【校内公開授業】普通科3年生の選択科目「子どもの発達と保育」の授業

画像1
画像2
画像3
 普通科3年生の選択科目「子どもの発達と保育」の授業では,今までの授業で学習した内容を踏まえ,子どもの発達特性を考慮したおもちゃ作りに取り組んでいます。おもちゃ作りは全4時間あり,この時間は2時間目になります。

 このおもちゃは11月12日(木)に実施を予定しております保育園実習の際に持参し,活用していく計画をたてております。生徒一人一人が,生徒同士で相談しながら,創意工夫して製作を行っています。

中学校教員対象学校説明会を行いました!

画像1
画像2
画像3
 昨日9月17日(木),中学校教員対象学校説明会を実施いたしました。

 本校における学校概要,教育みらい科,普通科,や選抜方法の説明に加え,今後の塔南高校及び令和5年に開校する新普通科系高校での学びについても説明させていただきました。

 地域に求められる学校になるべく,今後も邁進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 校務ご多忙の中,多数の中学校の先生方にご参加いただき,誠ににありがとうございました。

【校内公開授業】教育みらい科2年生のコミュニケーション英語2の授業

画像1
画像2
画像3
 教育みらい科2年生のコミュニケーション英語2の授業では,英語の4技能の習得を目的として,バランスよく配分し,ALTと生徒のディスカッションも交えつつ,英語を活用する動機づけと技量を養うことを目標とした授業を展開しております。

 英語だけでなく,すべての教科・科目に関係する探究的な学習活動(文法・長文読解)を通した深い学びを目指すとともに,この探究的な学びを実現する発問を工夫しました。

 今回のテーマは【Science of Love「恋愛の科学」】(人が恋に落ちる理由について,精神分析学,遺伝子学,生物学の3観点から考察した文章を基に)4回に分けて授業を展開し,最後の時間はALTとのディスカッションも実施していきます。


【校内公開授業】普通科2年生の「古典B」の授業による百人一首プレゼンテーション

画像1
画像2
画像3
 普通科2年生の「古典B」の授業では,『伊勢物語』,『古今和歌集』の学習の中で,古人にとって和歌がどのようなものなのかについて,授業の中で考えてきました。そのまとめとして,和歌の魅力を他者に発信していく学習活動を展開しております。和歌が詠まれた背景や使われている修辞技法等に注目していきます。

 本時では,次回の百人一首プレゼンテーションに向けての準備として,生徒自らのプレゼンを「ロイロノート」を活用して作成し,他者と共有した後,教員側に提出する形で授業を進めております。

【教育みらい科2年生】第13回教育課題探究発表会を開催しました!

 9月16日(水),教育みらい科2年生(13期生)の「第13回教育課題探究発表会」を開催しました。
 この発表会は,教育みらい科専門科目「教育チャレンジ2」において,1年生の2月から個人テーマを設定し,半年以上かけて教育課題を探究してきた成果をポスターセッション形式で発表する場です。生徒は,大型プリンタを活用したポスターの作成や発表の練習など,発表直前まで多くの時間を割いて準備をしてきました。
 
 発表会では,教育みらい科の1・3年生・普通科2年生やお越しいただいた来賓の方々に向けて,ポスターセッション形式で発表しました。来賓として,研究過程で御助言をいただきました京都教育大学教授の福間拓先生をはじめ,京都市教育委員会の方々にもお越しいただきました。さらに,教育みらい科の卒業生も駆けつけてくれました。
 
 「困りを持つ生徒に教師ができることは」「考えるって強い!」など,様々な教育課題をテーマに,生徒たちは,一生懸命に発表しました。発表後は質疑応答が行われ,生徒は最終的な論文へのまとめに向けて,貴重な視点をもらったようです。
 最後に,福間拓先生,大学院2年生の卒業生から,それぞれ御講評をいただき,発表会をふりかえりました。ご多忙な中,ご来場いただきました関係の皆様,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【校内公開授業】教育みらい科1年の数学1Aの授業

画像1
画像2
 本時の授業は,2時間連続で数学1Aの演習をおこないました。1限目はテスト勉強をグループでおこない,2限目は個人単位とグループ単位で同じテストを2回受けました。

 一人では演習問題を解答していくのは難しいですが,みんなで話し合いながら問い意味を考え,解答していくことによって,一定の成果が出ることが確認できました。

 この間の授業において,講義形式で学んだ「数学の言葉」を用いて活発に議論することができました。

倫理の授業,3年生

画像1
画像2
画像3
講義と個別学習を同時に行い,概念や事実の理解を生徒の選択に応じた学習に委ねることを試行して授業を進めています。
生命倫理:バイオエミックス,生物生命諸科学の発達に対応する倫理等について講義と共に生徒同士でも思考,考察しました。

普通科3年生のコミュニケーション英語の授業

画像1
画像2
画像3
 本校では,9月14日(月)〜25日(金)までの2週間を校内公開授業週間としおります。

 普通科3年生のコミュニケーション英語の授業では,2クラス合同授業をAL2・3教室を使用して実施しました。9.11について2時間通して学んだ後,それぞれが考えた"What is real courage?"等の題材について,グループディスカッションをおこない,その後,クラスを開放して英語で共有し,更に考えを深める学習活動を展開しました。

 生徒が生まれる前の大きな事件ではありますが,知っておくことがとても大切だと思います。この授業を通して,命について、アメリカが抱える悲しい歴史について考えられる機会になればと考えています。

 令和2年度の校内公開授業については,以下のことを目標に実施しています。これからもHPで授業の様子を逐次アップしていたいと考えております。

(1)「主体的・対話的で深い学び」につながる授業をめざすとともに,その改善を図る機会とする。 
(2) お互いの授業を参観し,評価し合うことで教科内或いは教科を超えての交流を深め、授業改善について考える機会とする。
(3)授業を積極的に公開し,評価を受けることにより,授業の改善・充実を図る。

9月16日(水),教育みらい科2年生が教育課題探究発表会を開催します!

 明日9月16日(水)に,教育みらい科2年生が教育課題探究発表会を開催します。

 教育課題探究発表会に向けて先週の9日(水),10日(木)には,実際に発表で使用するポスターを使って,リハーサルを行いました。
夏休み前の大学訪問では,大学の先生方から専門的な知見からアドバイスを受けて,自身の発表内容を整理し,5分間の発表を行った後に,クラスメイトから意見や感想,模擬質疑を受け付けました。

 リハーサルのやり取りを踏まえて,明日の教育課題探究発表に臨み,その後,発表内容を踏まえて,最終的には論文に仕上げていく教育課題探究の中で,最も大切な学習活動へと展開していきます。充実した発表となるように,しっかりと取り組んでもらいたいと考えております。
画像1
画像2
画像3

【生徒会便り】2020文化祭‐長月祭

こんにちは!生徒会執行部です。

 今年の文化祭は新型コロナウィルスの影響で1日のみの開催となりました。1年生は校内装飾,2・3年生各クラスで動画を撮影し,各教室で上映しました。去年とは違った形の文化祭となりましたが,仲間意識を深めるとてもいい機会になったのではないでしょうか。また,校内装飾が加わることにより,去年よりもっと文化祭の雰囲気が作れたと思います。

 部活動企画では,コロナ対策をしっかり行い,例年通りの盛り上がりとなりました。
そして,生徒会企画では,大人気の「あらこん」は実施を見送ったものの,例年通りの「宝探し」と新企画の「スタンプラリー」と「先生ラジオ」を行いました。新しいことに挑戦して一人一人が大変な思いをしたと思います。不安もあったと思いますが,皆が一致団結してとてもいい結果になったと思います。

各学年の結果
1年
   1位  4組 「幻想郷」  
   2位  2組 「塔南の森・映画Ver」
   3位  5組 「1−5しか勝たん」
 2年
   1位  2組 「バカッコイイ青春」
   2位  3組 「ニノサンデス!」
   3位  1組 「名探偵コナン」
 3年
   1位  6組 「とりもどせ,今年の夏森」
   2位  7組 「ナマステ」
   3位  1組 「兼行青年の事件簿」


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室

生徒保護者の皆さまへ

教育内容

行事予定

台風・地震等への対応

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp