京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校再開に向けての,現時点での見通しについて

生徒の皆さん
保護者の皆様

 本日(5月16日[土])の新聞報道等ですでに御存知のことと思いますが,学校再開に向けての動きが少しずつ出てまいりました。
 これは,緊急事態宣言対象の8都道府県について,5月21日(木)に政府が解除の可否を改めて判断し,京都府が指定解除となった場合,翌日(22日[金])に京都府知事の学校施設の使用停止要請が解除されることを想定したものです。
 この前提のもとでの,現時点での予定をお知らせします。

[京都市教育委員会としての学校再開方針]
(学校施設の使用停止要請が解除となることを想定した上での,現時点での予定)

(1)5月18日(月)〜5月29日(金)
   【臨時休業(オリエンテーション期間)】
   ・登校日を設定(HR,課題提出,学習状況点検,生徒面談や
           相談等)
   ・分散登校,時差登校を実施
   ・授業は実施しない
(2)6月1日(月)〜6月5日(金)【学校再開】 
   ・分散登校,時差登校を実施 
   ・授業実施(時間短縮等,通常と異なる形態)
   ・部活動は不可
(3)6月8日(月)〜 【通常授業】
   ・全校生徒が登校
   ・通常授業
    (学校状況により,時差登校や授業時間の短縮も可とする)
   ・部活動を条件付きで再開(詳細は検討中)

[本校の予定]
 ・5月18日(月)〜22日(金)の週に,登校日を設定する予定は
  ございません。
  5月8日付でホームページにアップいたしました「臨時休業期間の
  延長について」のお知らせにあります通り,「学習相談・質問日」
  として,必要に応じて個別に対応する場合がございます。
 ・5月25日(月)を登校日とします。(時間帯を区切って分散登校
  の形で実施)
   ※5月25日以降の予定につきましては,改めましてお知らせ
    する予定です。

(生徒の皆さんへ)

 こんな言葉があります。
 "There is always light behind the clouds." (雲の向こうは,いつも青空)
 これは,『若草物語』の作者,ルイーザ・メイ・オルコット(Louisa May Alcott)の言葉です。
 皆さんは,学校に来ることができず,友達とも会えず,窮屈な日々を過ごしていることと思います。長い休校で気力を失いそうになることがあるかもしれません。しかし,地上では天気が良くなくても,その上ではいつも変わらない太陽の明るい光が輝いているのです。いつか雲の上の明るい太陽の光に出会えるということを信じて,諦めずに頑張っていきましょう。
 何度も繰り返していますが,新型コロナウイルスは,人の移動を利用しないと増えることができません。自分自身がうつらない,またかけがえのない人にうつしてしまわないために,「冷静に対処し,正しく怖がる」「行動を変える」を合言葉に,気を緩めることなく,節度ある日々を送ってください。

 学校が再開できる日を私たちも心待ちにしています。ともに頑張りましょう。

 ※今後とも,状況の変化に応じて臨時に連絡等を行うことがありますので,本校ホームページ等での御確認を,引き続きよろしくお願いいたします。

ICTを活用した学習支援(動画配信)

 現在,在校生のページから,臨時休業中の課題等や連絡フォームを通じて受けた質問やその課題の解説動画等を随時配信しています。塔南高校としても,学級担任や教科担当教員と生徒との双方向のコミュニケーションが可能な環境が導入できないか,検討しています。
 これからも,ICTを活用した教材を作成し,生徒の皆さんの学習支援に役立つ動画を追加しますのでので、是非視聴してください。

【写真】上:2年英語 松宮先生の動画撮影の様子
    中:1年数学 竹下先生の教材作成の様子
    下:「自転車安全走行啓発」のための動画撮影の様子
画像1
画像2
画像3

臨時休業期間の5月末日までの延長について,お知らせ文をアップしました

 過日(5月6日)に御一報申し上げましたが,5月5日(火)に「第9回京都市新型コロナウイルス感染症緊急対策本部会議」が行われ,緊急事態宣言の期間延長を踏まえた京都市における今後の方針が決定されました。この中で,京都市立学校・幼稚園における新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間が,5月31日(日)まで延長されました。
 これは,国による緊急事態宣言が延長され,京都府知事からの休止要請も5月31日(日)まで延長されたことを踏まえたものです。(なお,今後の京都市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがあります。)
 つきましては,保護者の皆様への「お知らせ」をこのページ右側の「配布文書」カテゴリに掲載しておりますので,御確認くださいますよう,お願い申し上げます。

 「臨時休業期間の5月末日までの延長について」

 保護者の皆様には,臨時休業の延長に伴い,さらに御負担をおかけすることになりますが,引き続き御理解と御協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

重要 日本学生支援機構(JASSO)大学等奨学生予約採用申込について

 休校期間の延長に伴い、3年生の申込希望者には関係書類等を郵送し、それぞれで準備および申請手続きをすすめてもらうことにしています。

 高校卒業後2年以内(大学等に入学したことのないものに限る)の卒業生も対象となり、出身高校を通じて手続きをすることになります。希望される方は電話で教務部までお問合せください。

臨時休業期間の5月末日までの延長について

 新聞報道等ですでに御存知のことと思いますが,5月5日(火)に「第9回京都市新型コロナウイルス感染症緊急対策本部会議」が行われ,緊急事態宣言の期間延長を踏まえた京都市における今後の方針が決定されました。この中で,これまで当面5月17 日(日)までとなっておりました京都市立学校・幼稚園における新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間が,5月31日(日)まで延長されました。
 これは,国による緊急事態宣言が延長され,京都府知事からの休止要請も5月31日(日)まで延長されたことを踏まえたものです。(なお,今後の京都市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがあります。)
 以上,取り急ぎ,お知らせします。

 生徒の皆さんは,これまで同様,「在校生のページ」に毎日アクセスして必要な情報の送受信を行うとともに,規則正しい生活を心掛けてください。(「連絡フォーム」を先生方との意思疎通にも役立ててください。塔南高校の生徒・教職員が一つになって支え合い,一歩ずつ進んでいければと思います。)健康に十分留意しながら,課題に基づいて学習を進めるのはもちろんのこと,自分なりの興味関心をもとに知り・広げ・深め・それらがつながることを楽しむといった,普段なかなかできないことにも挑戦してみてください。
 今後,状況の変化に応じて臨時に連絡等を行うことがありますので,本校ホームページや「在校生のページ」の閲覧・確認を,引き続きよろしくお願いします。


[北校舎2階廊下を東からみた様子(5月6日午後撮影)]

画像1

重要 生徒・保護者の皆様へ 本日午後,休校の延長に伴う「お知らせ」等を発送しました

生徒・保護者の皆様

 本日(5月1日)午後,臨時休業期間の延長に伴うお知らせをはじめ,期間中の学習課題の指示等,必要な御連絡を発送いたしました。5月8日(金)までに御家庭に届きませんでしたら,お手数をおかけしますが,学校までお知らせください。

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,臨時休校が長らく続いております。
 御入学いただいたばかりの1年生,学校の中核として心機一転頑張ろうと思っていた2年生,高校生活の総仕上げの時を迎える3年生,それぞれの生徒の皆さんや保護者の皆様のお気持ちはいかばかりかと拝察します。常ならざる状態が続くことへの困惑,見通しのもてない不安・焦燥感,外出が限られ仲間との直接のつながりが持ちにくい孤独や寂しさなど,さまざまでいらっしゃることと思います。

 私たちもこれまで経験したことのない状況の中,日々手探りの状態ですが,生徒や保護者の皆様の気持ちに寄り添い,家庭と学校とが力を合わせて何とか乗り切っていきたいと考えております。
 生徒の皆さんには,まずは規則正しい生活(起床・就寝の時間を固定する,学習に取り組む時間とその質をしっかりと自分で制御し,学習習慣を確立する)を心掛けてください。学習についても,「授業に準じて学校から出された課題をもとにした学び」をこなすだけでなく,「自ら考えデザインしながら進めていく学び」にも取り組んでください。体力作りはもちろんのこと,芸術に触れたり書物を読んだりするなど,将来を見据えて,前向きな気持ちでいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
 保護者の皆様には,このたびの臨時休業の延長に伴い,さらに御負担をおかけすることになりますが,引き続き御理解と御協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

(参考)
 日本赤十字社のホームページの,「新型コロナウイルス感染症に対する活動報告」というページの,「活動レポート」の次の項目(ページの下の方)に,「感染の拡大を防ぐために大切なお知らせ」という項目があります。「正しく知り,正しく恐れる」ために,御参考になさっていただければ幸いです。
  この中のトピック(一例)
   「ウイルスの次にやってくるもの」(絵本アニメーション)
   「新型コロナウイルスによる3つの感染症」
   「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!
      〜負のスパイラルを断ち切るために〜」

  URL http://campaign.jrc.or.jp/kansensho/

[画像]日本赤十字社のホームページから

画像1

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について

 本日(4月28日[火]),京都市教育委員会から,新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について通知がありました。取り急ぎ,次の通りお知らせします。

1.臨時休業期間の延長について

 これまで5月6日(水)までとしていた臨時休業期間を,当面,5月17日(日)まで延長します。(登校日も設定せず,部活動も休止とします。)

 その後(5月18日以降)の対応につきましては,政府による緊急事態宣言や京都市域における感染状況等を踏まえ,改めて京都市として決定することとなっております。

2 このことを受けての御連絡や課題等の発送について

 「臨時休業期間延長等,学校からのお知らせ」や「休業期間中の課題」その他の御連絡を,5月1日(金)に郵送いたします。

3 生徒の皆さんへ

 臨時休業の延長で,生徒の皆さんはさまざまな感想を抱いていることと思います。引き続き学校が「臨時休業」となっていることの意味を一人一人がしっかりと受け止め,新型コロナウイルス感染症拡大防止のために,健康で安全に過ごすことを第一に考え,不要不急の外出を控え,朝夕の検温や健康観察を継続するなど,一人一人が気を引き締めて感染予防につとめてください。免疫力を高めるために規則正しい生活を送る,咳エチケットを心掛ける,部屋の換気に留意する,こまめに石鹸で洗い残しのないように丁寧に手洗いする等,基本的な対策の徹底もあわせてお願いします。
 以前にもお伝えしましたが,このウイルスは,人の移動を利用しないと増えることができません。流行が一定の終息をみせた後に高校生活を思う存分に送っている自分を思い描きながら,自分自身がうつらない,またかけがえのない人にうつしてしまわないために,「冷静に対処し,正しく怖がる」「行動を変える」「収束まで切り抜ける」を合言葉に,節度ある日々を送ってください。

重要 「京都新聞愛の奨学金」募集のお知らせ

返済不要の「京都新聞愛の奨学金」の「申請書類」が届いています。経済的理由から奨学金を必要としていることが条件で、一般の部と交通遺児の部に分けて募集されています。申請書の記入や作文に時間がかかりますので、希望する人は5月7日(木)までに教務部・奨学金係に連絡してください。「申請書類」をお渡しします。

奨学金贈呈額  年額90,000円
募集期限  5月28日(木)必着(京都新聞社会福祉事業団に郵送)
必要書類  申請書3枚、所得に関する証明書、作文、成績証明書 他

休校中のSNS利用に関する注意

 学校生活グループより連絡します。
 新型コロナウイルス感染症予防に伴う休校と外出自粛で、みなさん様々な思いで生活をしていると思います。このような状況だからこそ強く注意喚起しますが、SNSの利用には特に気をつけてください。思わぬ発言が、友人や周りの人を傷つけてしまう結果となり、特に現在はお互いが実際に会うことができない状況なので、トラブルが長く尾を引き、深刻なものになることが予想されます。利用に当たっては、必ず以下の点に注意するようにしてください。また、何かトラブルに巻き込まれたり、気づいたりしたことがあれば、必ず保護者の方と担任の先生にすぐに相談してください。


1,SNS上の情報は、必ずしも正しいものばかりではないこと。
 ※間違った情報、根拠のない噂話には十分注意してください。

2,SNS上においても、社会的ルールを守らなければならないこと。
 ※友人だからといっても、写真を無断で掲載する、などの行為をしてはいけません。

3,SNS上の情報は、世界中に広まるものであること。
 ※常にSNSに書き込む、投稿する際はこのことを肝に銘じてください。

4,SNSでは、匿名であったとしても、責任が伴う発言として取り扱われること。
 ※匿名、限定公開に関わらず、書き込み、投稿は慎重にしてください。

5,SNSでの不必要な発言は、家族や友人にまで被害がおよぶことがあること。
 ※匿名であっても、実名のアカウントと結びつけられて特定されることがあります。

重要 【保護者の皆様へ】御家庭のインターネット接続環境調査を行います。

 新型コロナウイルス感染拡大を防止するため,本校におきましても5月6日まで臨時休校の措置をとっており,早くも2週間が経ちました。新年度のスタートがこのような形になりましたが,保護者の皆様の多大なる御理解・御協力に対しまして,厚く御礼申し上げます。

 この間,生徒の皆さんへの学校からの確認・指導は,原則としてインターネットを通じた「連絡フォーム」を用いることとしており,必要に応じて電話連絡もさせていただいている状況でございます。

 今後どのように推移するのか見通しが全く立たない中ではありますが,学校としましては,各御家庭におけるインターネット接続環境の調査を行い,まずは現状をしっかりとつかんでおきたいと存じます。

 つきましては,右側の「在校生のページ」に御回答用のフォームを掲載しておりますので,お手数をおかけしますが,お子様を通じて御回答ください。そのうえで,今後の状況の変化に応じた効果的な方策を探り,生徒の皆さんのより良い学びやクラスづくりに資する取り組みを進めたいと考えております。各御家庭のネット環境は様々であると考えておりますので,御回答いただきました結果をもとに,慎重に検討してまいります。

このような趣旨を御理解の上,「インターネット接続環境調査」に御協力賜りますよう,よろしくお願いいたします。

 ご回答期限は,4月30日(木)までとさせていただきます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

校長室

生徒保護者の皆さまへ

教育内容

行事予定

台風・地震等への対応

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp