京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up38
昨日:147
総数:1208487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教みらい科・学校現場実習スタート

 10月31日(月)〜11月4日(金)は、教育みらい科2年生40人の学校現場実習です。今年で9年目を迎えます。これは、毎年この時期に近隣の京都市立祥栄小学校のご協力により、将来の教師を目指す高校生が「先生」体験をする取組です。

 実習初日の31日(月)は、祥栄小学校の朝の会に参加しました。クラス40人を代表して松田百華さんが挨拶をし、大きな拍手の中、実習がスタートしました。その後、緊張しながら担当クラスに入り、子どもたちの前でまず自己紹介をしました。年齢の近い高校生の来校を心待ちにしてくれていた児童も多く、各クラスでは自然とお互いの笑顔がこぼれていました。その後、担任の先生の授業を参観させていただき、授業のポイントや児童の様子で気づいたことなどをメモにとる真剣な姿がありました。

 実習と言えど真剣勝負です。この一週間は「先生」と呼ばれます。小学校の先生から、「子どもたちは大人の言動をよくみています。校内に一歩入ったら先生としての自覚を持って行動してください。」と訓示がありました。「先生」には、挨拶、言葉遣い、態度などにおいて高いレベルが求められます。みらい科の生徒たちは毎年この実習を経験して、その後の高校生活にも人間的成長がみられます。今年もそんな成長ぶりを楽しみにしています。

 11月4日(金)の2,3限に全8班(今年は、1年と3年と4年の各2クラス、5年1クラス、6年1クラスの計8クラスをそれぞれ1班5人で担当しています)が、実習授業をする予定です。自分たちで作成した「学習指導案」を基に、現在は教材準備に集中し、全班気合いが入っています。5人のチームワークが成功のカギです。多くの達成感が得られることを期待しています。
画像1
画像2

「平成28年度 生活をテーマとする研究・作品コンクール」優秀賞受賞!

 東京家政大学 生活科学研究所主催の「平成28年度 生活をテーマとする研究・作品コンクール」に3年「子どもの発達と保育」の授業で作成したグループ論文「高校生のための未来の子育て手帳の提案−高校生の親性準備性の育成をめざして−」が,優秀賞を受賞しました。研究を行ったのは,3年2組の今西楓香さん,松本麻未さん,三原彩花さんと,3年3組の島田詩乃さん,堀田千代さんの5名のグル―プです。
 この研究では,次世代を担う高校生が将来直面する課題を明らかにし,「高校生のための未来の子育て手帳」を作成することを目的としました。高校生と育児中の保護者を対象にアンケート調査を実施し,子育てに関する考え方の比較から見えた課題を手帳に反映させてまとめました。手帳には,妊娠中や育児中の家族の支援や京都市の子育て支援制度,子どもの健康,不慮の事故の注意点などを載せています。
 10月22日の表彰式では,研究を行った時の感想を尋ねられ,今西さんが「私たち自身も研究を通して今まで知らなかったことや新しい知識を得ることができました。多くの高校生の皆さんにもこの手帳を役立ててもらえたら嬉しいです。」と回答していました。
 生徒達は,今後も継続して研究を進めていきたいと考えています。


【写真上】表彰式前日,校長先生からの激励の様子
【写真下】表彰式の様子(平成28年10月22日(土)東京家政大学にて)

画像1
画像2

後期生徒会長選挙始まる!

みなさん、こんにちは。
 来週11月9日(水)に後期生徒会長選挙が行われます。
今回の生徒会長選挙では2名の立候補者が出ており、塔南高校初のテレビ討論会が行われます。そこで、皆さんから討論会で取り上げてほしい議題やこんな生徒会長になってほしいという意見を募集します。どうぞご協力をお願いします。
ご意見は下記URLよりお寄せ下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/tounan/t-seitok...

2年生 大学見学会

10月22日(土)、京都府立大学で開催された「府大の学び発見」に、本校2年生110名が参加しました。文学部、公共政策学部、生命環境学部のあわせて11の学科に分かれて、ゼミ、討論、実験など各学科の特色ある学びを体験しました。高校とは違う学びの形に刺激を受けて「面白かった」という声が多くあがっていました。大学での学びを知るとともに、それぞれの生徒が自分の進路選択を考える良い機会となりました。生徒の学習に対する意識にも大きな弾みとなったことだと思います。

【写真】
左:全体会の様子
中:公共政策学部での討論の様子。テーマは「買い物弱者」
右:生命分子化学科での実験の様子

画像1画像2画像3

ホームページ始めました!

このたび、生徒会のホームページを開設しました。
この項目では、生徒会執行部の活動などを生徒の立場から紹介していこうと思います。
生徒会執行部では普段、あいさつ運動や学校行事の運営に関わったり、生徒会新聞の発行をしたりしています。
また、生徒会執行部へのご意見を募集しています。下記URLからご入力お願いします。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/tounan/t-seitok...

私たち生徒会はまだまだ未熟で、いたらないところもあるとおもいますが、温かい目で見守っていただければ幸いです。よろしくお願いします。

体育大会開催

10月27日(木)

 さわやかな秋晴れのもと,体育大会を実施いたしました。
生徒会長の西垣さんの開会宣言,古池校長先生のあいさつ,選手宣誓(写真上)の後,80m競走から競技が始まりました。玉入れや綱引き,大縄跳び,台風の目といった恒例の種目に加え,新種目のBamboo 8などに汗を流し,クラス一丸となって取り組みました。
 部活対抗リレーでは,部活ごとに円陣を組んで意気を高める光景が塔南高校の風物詩の1つになっています。最終種目のクラス対抗リレー(写真中)では,迫力あるレースが展開され大いに盛り上がりました。多くの保護者の方々にご来校いただき,生徒たちの熱戦をご観覧していただきました。
 閉会式では結果発表があり,上位入賞したクラスからは大きな歓声が上がりました(写真下)。成績結果は
 1年生 1位7組 2位2組 3位5組
 2年生 1位5組 2位3組 3位7組
 3年生 1位6組 2位1組 3位7組
でした。どのクラスも気持ちを一つにして競技に,応援に全力を尽くしました。終了後は,みな清々しい笑顔でとても素敵でした。
 生徒会執行部をはじめ,競技・運営を支えてくれた各部活の生徒の協力により,思い出に残る素晴らしい体育大会となりました。明日からはまた気持ちを切り替えて,学習と部活動に励みましょう。

画像1
画像2
画像3

本日の体育大会は予定通り行います。

本日の体育大会は、予定通り行いますので、時間に遅れないように登校してください。8時30分には、着替えてHR教室に集合です。

吹奏楽部 優秀賞受賞!

10月10日(祝)に岡山市総合文化体育館で行われたマーチング・イン・オカヤマに吹奏楽部が出場し、吹奏楽編成として最高位の優秀賞・岡山放送賞を受賞しました。

遠く海外からも参加される全国規模の大会の中で、今年のレパートリー「剣の心〜君を守る〜」を披露し、神秘的な導入と、スピーディーな剣戟、壮大な終結部に大きな拍手が湧き上がりました。
ちなみに、副賞は、岡山放送のマスコット・キャラクター「OH!くん」のぬいぐるみです。かわいいですね。

いよいよ次の本番は11月13日(日)の関西大会となります。
13年連続全国大会出場に向けて練習に励みます。
御声援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

タイの高校生、塔南へ! その2

和装体験が終わり、いよいよタイ、ランパンカラヤニ校の高校生をお迎えです。

半年ぶりの再会を喜び、ホームステイで仲良くなったカラヤニ校生徒とみらい科生徒は、抱き合いながら喜びを表していました。

本校で体験いただいたのは、書道。進めるのは、教育課題探求発表で、書写と書道について発表を行ったみらい科2年生の生徒です。
選んだ題字は「春夏秋冬」と「一期一会」。季節折々の変化を見せる日本と、貴重な出会いの機会を大切にする心で選んだ題字ですね。

書道体験が終わった後は、タイの伝統遊びを一緒に体験しました。「ハンカチおとし」はタイも日本も共通のようです。

最後はみらい科生徒で花道を作ってお見送り。
タイで育んだ友情を、日本での再会で深めることができるとは、とても嬉しい幸運です。

今回のタイからの旅行をお世話いただいたすべての皆様に感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

タイの高校生、塔南へ!その1

10月20日(木)の午前中に2学期中間考査が終了しました。

その午後、昨年度の1月、みらい科1年生(現2年生)がタイの研修旅行で交流させていただいた、タイ北部のランパン市にあるカラヤニ高校の生徒さん8人と先生方が本校へ来られました。

 生徒たちは、懐かしいお友達を歓迎するためにいろいろ準備をしてきました。最後の準備として、タイの方々を「着物」でお迎えするために、着付の先生から着物の着方を丁寧にご指導いただきました。男子5人、女子5人がクラス代表で、着物の着付けに挑戦しました。男子は、かなり難しい顔をして、先生の手元を真剣に見ていました(写真左)。女子5人は、先生からのご指導のもと、鮮やかな着物を身につけニコニコ顔でした(写真中と右)。やはり、女子はおしゃれが大好きです!
 さて、タイの生徒さんを迎える準備ができました!そろそろタイの生徒さんが到着されます。「タイの高校生、塔南へ!その2」へ続きます。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 センター試験激励会
1/14 1・2年進研総合学力テスト
1/15 2年駿台チャレンジセンター試験
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp