京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

七夕飾り

画像1
今年も七夕が近づき、校舎内に笹飾りが置かれました。
短冊に書かれた様々な願い、かなうといいですね。

3年センター試験対策特別講座を開催!

画像1画像2画像3
6月25日(土)
 駿台予備学校から講師の先生を招き、3年生を対象に、「センター試験対策特別講座」を行いました。センター試験の過去問などを用いた講義を国・数・英それぞれ100分ずつ、朝から夕方まで真剣に積極的に受講していました。
 夏休みに向けて、受験勉強の大きな弾みとなりました。

公立高等学校合同説明会

画像1画像2
6月25日(土)26日(日)
 先週の土・日曜日、中学3年生と保護者を対象に「京都市・乙訓地域 公立高等学校合同説明会」がみやこめっせで開催されました。塔南高校のブースには、昨年の1.7倍の約480組の中学生・保護者のみなさまに訪れていただき(写真左)、学校の様子、学科内容、進路状況、部活動や学校行事、選抜について等、様々な角度から本校を知っていただくことができたかと存じます。本当にありがとうございました。
来場者が途切れることがなく、多くの方々に長い間お待ちいただきました(写真右)。申し訳ありませんでした。
 
 今度はぜひ、本校に実際に来ていただき、塔南をより知っていただけたらと存じます。夏休みにはオープンスクール(7月25〜27日、8月18・19日)や部活動体験・見学会(8月22日)を予定しております。学校説明会も10月、11月と続きます。ぜひ、ご来校いただき、生徒の様子を直接ご覧ください。

人間学I特別講義

6月24日(金)



京都女子大学(教育みらい科連携校)から発達教育学部教授の岩槻知也先生をお招きし、教育みらい科1年生を対象に「人間学I特別講義」が行われました。

教育みらい科は「人間学I」の授業で教育についてのグループ研究に取り組んでおり、9月末に発表会を控えています。

特別講義では、岩槻先生のご専門である「社会教育」(学校外の地域社会の場で行われる教育)についてお話しいただき、教育学の研究を進めていく上での留意点についても解説していただきました。

その後、各グループから研究テーマと進捗状況についての報告があり、それに対して岩槻先生からアドバイスを頂戴しました。岩槻先生は、それぞれのテーマに応じて、本を紹介していただいたり、「●●とは何か」と本質的に考えることの重要性を説いてくださいました。


生徒の感想をいくつかご紹介します。

・教育について様々な視点から探っておられていて、教育についての見方が変わった。

・「遊び」という身近なものからも学べることや得られることが多いことに驚きました。どの遊びがどの能力の向上に適するのかということに興味を持ちました。

・「遊びは学習」というお話を聞き、とても興味がわきました。最近では子どもが走り回れる場所も時間もありません。「冒険遊び場」をつくるのはとてもいいことだと思いました。

・どこまで行っても教育は完成しないのかもしれないけれど、完成に近い教育ってどんなものなのか、そしてその教育を受けた人はどうなるのでしょうか。

・今日いただいたアドバイスを参考に、さらに文献をたくさん読み、良い発表ができるように頑張りたいと思います。




写真左:特別講義の様子。「遊び」の教育的意義について熱く語られました。
写真右:真剣にメモをとる生徒。
画像1画像2

絵本の読み聞かせにチャレンジ(1年生教育みらい科)

画像1画像2
 6月22日(水)、本校教育みらい科1年生40名が近隣の祥栄小学校の1,2年生の教室を訪問し、大型絵本の読み聞かせにチャレンジしました。これは教育みらい科10期生にして今回が初めての取組みでした。
 9日(木)に祥栄小学校の校長先生と図書館指導員の先生より、絵本の読み聞かせのポイントを指導していただき、日々練習を重ねてこの日の本番を迎えました。
 生徒たちは4人1グループで1つのお話を担当し、5教室に分かれて、「おばけのてんぷら」「うみの100かいだてのいえ」「おまえうまそうだな」など10種類のお話を子どもたちに楽しんでもらおうと必死で語りかけていました。
 小学生にとっては年齢の近い高校生のお兄さんお姉さんの登場で嬉しそうに話に集中してくれ、高校生にとってはかわいい小学生のために上手に読んで喜んでもらおうと頑張る姿がみられ、とても有意義な時間が流れていました。
 事後の感想では、「みんな真剣に聞いてくれていたのでやりやすかったです。」「もっと小学生と交流したい!」「予想通りすごくかわいい小学生でした。また行きたいってすごく思いました。」「相手も自分も楽しく活動できるように気をつけたい。」次の機会を楽しみにする声が多数あがっていました。
 素敵な機会をいただいた祥栄小学校の皆様、本当にありがとうございました!!

外務省「高校講座」を開催しました

6月21日(火)

 1年生の「総合的な学習の時間」の取組の一つとして,外務省日米安全保障条約課の岩崎竜司氏を講師にお迎えして,外務省「高校講座」を実施いたしました。
 この講座は次代を担う高校生に対し,外務省職員が講演を行うことを通じて高校生の外交・国際問題に対する関心や理解を深め,意識の向上を図る目的で実施しました。
 講師の岩崎氏から,外交に関心をもつきっかけとなった冷戦終結,湾岸戦争,バルブ経済崩壊の話や,外務省の仕事やその役割の紹介,赴任国における日々の業務を通じて培った異文化コミュニケーションや国際交流の秘訣などについてお話していただきました。遠い異国の地で日本と世界の平和と安全と繁栄のために懸命に働いておられる方々の姿を学ぶ機会となりました。今後も政治や異国の文化などに興味・関心を持ち学んでくれることを期待しています。

 講師の岩崎竜司氏には大変お世話になり,ありがとうございました。

画像1画像2画像3

弓道部、京都総体3位入賞!

 5月21日(土)、第69回京都府高校総体団体戦が京都市武道センターで行われ、男子団体の部で本校2年生チーム(乾峻二くん、奥村涼くん、山本零士くん)が見事3位に入賞しました。おめでとうございます。さらなる活躍を期待しています。
 3人のコメントです。
「3位に入賞できて嬉しかったです。チームで支え合った結果とれた3位だと思います。次の公式戦へ向けて、『的は逃げないので自分の心が逃げないように』一本一本を大事にしてさらに上位をめざします!」

【写真左から、乾峻二くん、山本零士くん、奥村涼くん】
画像1

重要 本校吹奏楽部について

 みなさま,こんにちは。校長の古池でございます。
 平素は,本校の教育活動にご理解,ご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。

 さて,前回「校長室から」の記事で呼びかけをさせていただきました,「京都市立『新しい普通科系高校』創設に向けた市民意見募集」(6月3日〜7月4日)は,折り返しを過ぎて,あと2週間ほどとなりました。この間,教育委員会には多くのみなさまからのご意見が寄せられていると聞いております。誠にありがとうございます。

 そのなかに,吹奏楽部に関しまして,「選抜制度が変わり,吹奏楽部が活動できなくなる」「新校においては吹奏楽部はなくなる」といった多くのご心配のお声を頂戴しているとの連絡がありました。

 塔南高校といたしましては,吹奏楽部を縮小したり,新しい高校において活動できなくなるようなことは,全く考えておりません。新しい校舎の計画にあたっては,施設の防音や吹奏楽部の練習場所の設置等について,教育委員会に要望を挙げているところでございます。

 次年度以降の塔南高校におきましても,本校吹奏楽部での活動を希望する中学生のみなさんには,ぜひ本校を受検していただき,学習と両立しながら生き生きと部活動に取り組んでいただきたいと願っております。

 みなさまにおかれましても,吹奏楽部の活動につきまして,今後とも変わらぬご支援をいただきますよう,お願い申し上げます。

 そして,あと2週間となっております意見募集には,様々な観点からさらに多くのご意見を頂戴できましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

               京都市立塔南高等学校長 古池 強志

生徒会執行部とPTA役員の交流会を開催しました!

6月16日(木)

 今年度も生徒会執行部とPTA役員の方々との交流会を開催しました。
 この取り組みは保護者懇談会期間中の午後,PTA役員の方々から生徒会執行部の生徒に,現在の高校生の考えや悩みを聞き,保護者も一緒に文化祭などの行事に参加協力して,高校生を盛りたてていこうと3年前から始まったものです。
 まず生徒会副会長から,朝の挨拶運動や生徒会新聞の発行,清掃活動,現在実施している新普通科系高校創設に関する意見募集の取組,9月に実施する文化祭についての企画や準備状況について報告しました。
 次にPTA役員の方々からは,「文化祭でPTAにしてほしいことがあれば,言って下さい、協力しますので。」「いろいろな取り組みに頑張っておられる様子をうかがい,たのもしく感じました。これからも期待しています。」などの意見が出されました。
 生徒会とPTAが互いに協力し,文化祭をはじめ学校生活を充実させていく活動を進めていくことを確認しました。今後もこのような交流会を続けていきたいと思います。

 PTA役員の皆様には,ご出席いただきまして誠にありがとうございました。

写真左:生徒会新聞について説明する生徒会副会長
写真右:生徒会執行部の生徒と意見交換するPTA役員の方々

画像1画像2

弓道部、近畿大会出場決定!!

画像1
画像2
 6月5日(日)、京都市武道センター弓道場にて、全国高校総体弓道大会京都府個人二次予選会が行われ、本校弓道部女子2名がそれぞれ3位(河合伶美さん、神川中出身)、10位(島田詩乃さん、九条中出身)に見事入賞しました。
 二人は、7月22日から和歌山県で行われる近畿大会に京都府代表として出場します。中でも河合さんはあと1本で全国大会出場決定の大健闘でした。
 
 二人のコメントです。
 河合さん「今回の二次予選会では引退が決まるかどうかの私にとって大切な大会だったので、無事に近畿大会出場が決まり、嬉しく思います。近畿大会では前回の出場の時よりも成長した姿や結果が残せるように精一杯頑張ります!」

 島田さん「今回初めて近畿大会に出場することになりました。昨年の秋にマネージャー役として参加して以来、近畿大会は私にとって憧れでもあり、目標でもありました。出場が叶い、とても嬉しいです。塔南弓道部の代表として自分の力を出して精一杯がんばりたいと思います。」

【写真上:本校弓道場で練習に励む】
【写真下:喜びの二人、河合さん(左)、島田さん(右)】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 1年授業,2・3年生1学期期末考査
7/5 全学年1学期期末考査
7/6 全学年1学期期末考査
7/7 全学年1学期期末考査
7/8 大掃除 40分7限授業
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp