京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up52
昨日:173
総数:1204176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3学期始業式

画像1
 1月7日(木)朝。冬休みが明け、全校生徒が元気な顔を見せてくれました。
 8時45分より、3学期の始業式が本校グラウンドで行われました。
 生徒の表彰式のあと、校長先生と生徒部からのお話があり、受験本番や研修旅行に向けて大事な学期となる今学期の奮起を期待して式が終わりました。生徒の皆さんは、今日から気持ちも新たに、学年の締めくくり、そして卒業・進級へと、しっかり取り組んでほしいと思います。
 
 本日の表彰は以下の通りです。
【吹奏楽部】
(1)マーチングインオカヤマ フェスティバル賞 (2)第37回マーチングバンド関西大会 全国コンテスト部門一般の部 金賞 (3)第43回マーチングバンド全国大会 一般の部大編成 銀賞(第6位入賞)

【平成27年度姉妹都市交歓作品】(送付都市)
(1)美術作品:1−2星 萌花さん(プラハ)、1−6岩坪美里さん(グァダラハラ)、1−7石井苑加さん(ザグレブ)
(2)書道作品:1−8高山侑椰さん(パリ)、1−8吉川莉央さん(ボストン)
 上記の作品は、平成27年度京都市幼児・児童・生徒作品展に出展された作品の中から姉妹都市交歓作品として選出された優秀作品です。

教育みらい科卒業生の活躍

 本校教育みらい科は来年度10周年を迎えます。すでに大学を卒業した1期生、2期生のうち現時点で25人が、自らの憧れだった教員(教諭、講師)として学校現場で活躍してくれています。内訳は、小学校16人、中学校7人、高校2人です。
 さらに、昨秋、1〜3期生のうち新たに教員採用試験に合格したり、幼稚園教諭として採用内定をもらう卒業生もあり、この4月からその数はさらに増えていきます。
 また、教育みらい科では、スタディコンセプトである「知性・志・実践力」を高める取組を数々用意しています。卒業生の進路も多様で、教員だけでなく、保育士、看護師、警察官、塾講師、カウンセラー、銀行、百貨店、広告関係、医療技術など多岐に渡り、広く社会で通用する力の土台が築かれています。
 卒業生の今後の活躍を応援するとともに、4月には新たに教育みらい科10期生を迎えるのを今から楽しみにしています。

【写真:本校の制服です!】
画像1

「数学は,美しい」…校長先生からの贈り物

画像1
画像2
12月24日(木)、クリスマス・イブに校長先生から本校生徒に素敵な“数学の贈り物”です。今日から2日間の日程で行われる1・2年生の冬季集中学習会における2年生の数学の授業で、古池強志校長による特別授業がありました。

校長先生が授業をするということに驚きを隠せない生徒。古池校長は生徒に語りかけながら授業を進めていきます。始めは“校長先生のお話”として楽しそうに聞いていた生徒も、授業が白熱していくうちにいつしか“数学の授業”として真剣に校長先生の説明に耳を傾けるようになっていました。

今回の授業内容は三角関数でしたが,古池校長が一番伝えたかったのは“数学の美しさ”であり,その美しさに気づくための視点を持つということでした。この新しい視点で見慣れた公式を見ると,そこに公式の意味が見えてきます。生徒たちは,すでに習った三角関数ですが、校長先生の授業を受けて,頭で理解していたことが,「腑に落ちた」様子でした。

市立高校グローバルフェスタで教育みらい科生が活躍!

画像1
画像2
画像3
 12月19日(土)西京高校にて、市立高校グローバルフェスタ2015が開催されました。グローバルフェスタは、中学2年生対象の体験授業です。この日は京都市立高校7校が参加し、塔南高校が担当した教室では「生きる力について考えよう!」というテーマで本校教育みらい科生徒と一緒にグループワーク中心の授業を体験してもらいました。

 はじめに本校の飯島弘一郎教諭から授業の流れとルールの説明があり、早速各班がブレーンストーミングの手法で「生きる力のある有名人」を挙げていき、それをみらい科1・2年生のリードでKJ法を使って分類してもらいました。お互いの意見を否定せずにまとめていく作業が楽しく、初めての人同士でも打ち解けあい、各班の雰囲気が和やかになっていきました。最後の発表タイムでは、まだ中学2年生とは思えないほど堂々とした発表をしてもらい、会場は大きな拍手に包まれていました。

 最後の5分で、みらい科2年生の4人が毎年教育みらい科2年生が取り組んでいる「教育課題探究」のポスター発表をし、どれか1つを選んで聞いていただきました。この日発表したのは、『頭の良くなる食べ物』『性格判断から見つける勉強法』『なぜ秋田と福井は学力が高いか』『受験生の苦悩と成長』の4テーマです。各自が教育に関するテーマを設定し、参考文献を読み、大学を2回訪問して半年かけて探究した成果を1枚のポスターにまとめた発表です。
 「分析、解析がよくできている関心の持てる内容でした。明るく元気な発表は好感が持てます。」「教育みらい科の生徒さんを見て塔南で学んでほしいと思えました。」など保護者の方からもご好評をいただきました。生徒たちの今後の励みになります。

 当日お越しいただいた中学2年生の皆さん、保護者の皆様、ご参加誠にありがとうございました。また、来年度も中学3年生対象の学校説明会、教育みらい科授業体験会を予定しています。多数の皆様のご来校をお待ちいたしております。

【写真上:「生きる力とは?」体験授業の様子】
【写真中:2年生による教育課題探究ポスター発表】
【写真下:当日の教育みらい科1,2年生スタッフ/前列左から辻井優菜さん(七条中)、日吉玲奈さん(桂中)、安田菜摘さん(朱雀中)、松本美波さん(八木中)/後列左から安達楓人くん(凌風中)、今井響くん(北宇治中)、谷 陸くん(北宇治中)、松田百華さん(神川中)、竹村飛鳥くん(衣笠中)】

2年分野別進路ガイダンス

画像1
  12月10日(木)、2学期期末考査最終日の午後、左京区のみやこめっせを会場に、2年生の「分野別進路ガイダンス」を実施しました。「文学」「経済」「教育」「工学・情報」「看護」「医療」「調理」「就職・公務員」など45の分野、約80のブースが開設されました。生徒たちは3つの分野を選び、大学や専門学校からお招きした担当の方からお話を聞きました。11月の「受験生宣言」を経て、これからそれぞれの進路をより具体的に考えていくことになります。進路選択に向けての貴重な機会になったのではないでしょうか。

保育園で「交流発表会」

画像1
画像2
画像3
12月15日(火)・18日(金)に3年選択「子どもの発達と保育」の授業の一環で祥南保育園にて「発表会」を行いました。これまでに保育園見学を3回行い、乳幼児の特徴や保育士の方々の園児への対応の仕方を学び、今回はそれをふまえて園児が安全で、かつ楽しめる内容をチームごとに考えました。クイズや絵描き歌、ダンスなどを披露し、出し物の後には子どもたちへプレゼントを配りました。これも授業内で1つ1つ手作りしたものです。
劇「もも太郎」では子どもたちを率いて鬼退治へ行くという内容で、園児も参加できるように工夫していました。生徒が投げかけても園児は思う通りに動いてくれなかったり、急に泣き出したり、予想以上に盛り上がって笑いが止まらなかったり・・・。
生徒達には、これらの経験により、園児に伝える難しさやともに楽しむ喜び、やりがいを感じられる貴重な時間となりました。

今年度の学校説明会へのご参加ありがとうございました。

 12月12日(土)は今年度最後となる中学生・保護者対象の個別相談会に多数ご来校いただきまして誠にありがとうございました。本校受検に際しての一助となっていれば幸いです。
 さて、今年度も本校において各種の学校説明会を開催いたしました。
6月の第1回学校説明会、7・8月のオープンスクール、部活動体験会、9月の第2回学校説明会、10月の教育みらい科授業体験会及び部活動体験会、11月の第3回学校説明会、12月の個別相談会です。合計すると、のべ1984人(昨年比176人増)の方のご参加をいただきました。本校の魅力を十分にお伝えできたかはわかりませんが、当日のアンケートからは多くの皆様のご好評をいただき、喜んでおります。
 説明会は終わりましたが、何か本校のことでお知りになりたいことがございましたら、どうぞお気軽にお電話等でお問い合わせください。
 最後になりましたが、皆さんの無事の合格をお祈りしております。

【写真】第3回学校説明会(11月)開会前に座席への誘導をする女子バスケットボール部員/画面は12年連続全国大会出場の吹奏楽部のマーチング演奏(於埼玉スーパーアリーナ)

画像1

2年生 人権教育講演会 「ルワンダ・ジェノサイドから学ぶ 生命・人権・平和」

画像1
画像2
 12月16日(水) 元京都市立高校教諭の服部欧右氏に講演していただきました。
  服部先生は現在、非営利団体「ルワンダの学校を支援する会」の代表として、ルワンダの教育支援やルワンダ理解と人権・平和のための講演会の開催、及び翻訳、著作活動を行っておられます。11月12日(木)の人権学習において、2年生は「ホテルルワンダ」を視聴しました。その感動と衝撃を忘れないうちに、先生から実際の現地の様子や真実を聞き、これから自分たちはどうすればいいのか、何を求められているのかを真剣に考える良い機会となりました。

センター試験受験票配布

画像1
画像2
本日放課後センター試験の受験票の配布が行われました。本年度本校生徒のセンター試験会場は京都府立医科大学、同志社大学(新町校)、佛教大学(紫野校)の三大学です。生徒達は緊張した面持ちで受験票を受け取り、進路部の先生からの諸注意や、受験日までの過ごし方などのアドバイス真剣に受けていました。

吹奏楽部 全国大会出場へ向けての激励会

画像1
画像2
 12月16日(木)応接室にて、吹奏楽部の全国大会出場へ向けての激励会が行われました。12月20日(日)に、埼玉スーパーアリーナで行われる第43回マーチングバンド全国大会に、TONANマーチングバンド・ザ・グリフォンズとして12年連続で出場します。吹奏楽部を代表して、兼松部長が決意の言葉を力強く発表し、大会にかける意気込みが伝わってきました。本校PTAの深栖会長、愛校会の中辻会長、本校の古池校長から激励の言葉をいただき、決意を新たにしていました。
 今回の全国大会には、1〜3年生のうち82名の部員が出場します。昨年以上の成績が残せるよう健闘を祈ります。

【写真上:愛校会の中辻会長からの激励】
【写真下:左から、顧問の高橋 亮先生、前園香純さん(次期副部長)、坂田友香さん(次期部長)、佐野茜さん(副部長)、兼松和音くん(部長)、顧問の八田 央先生】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

生徒保護者の皆さまへ

生徒募集

行事予定

学校評価

卒業後の各種証明書

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp