京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up31
昨日:173
総数:1204155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

弓道京都府公立大会で2位!!

画像1
 2月14日(日)京都市武道センターでおこなわれた弓道・京都府公立高校大会において、本校弓道部2年の島田詩乃さんが女子個人の部で第2位に入賞しました。おめでとうございます。島田さんの感想を紹介します。
「今回、京都府公立高校大会で2位になりました。初めて大きな賞をとれてとても嬉しい です。改善すべき点はまだまだたくさんあります。日々の練習を大切にし、次のインターハイ予選に備えたいです。」
 さらなる飛躍を応援しています!! 

京都マラソンのボランティアで活躍!

画像1画像2
昨日行われた京都マラソンのボランティアスタッフとして、今回も塔南高校から約100名の生徒が参加しました。参加したのは、硬式野球部・バドミントン部・男女バスケットボール部・剣道部の部員たちで、第7給水所(北山橋東詰め付近)でスポーツドリンクや給食(みかん、あんぱん、酢昆布)をランナーに提供する役割を担いました。20.6km地点を駆け抜けて来るランナーに「頑張ってください!」と声援をおくりながら、手渡していました。

前期選抜が行われました。

 2月16〜17日、京都府公立高等学校の前期選抜が行われ、本校でも普通科72名、教育みらい科40名の合格定員を目指して多くの受検生が国数英の学力検査問題や作文、面接等に全力で取り組みました。

 合格発表は、2月22日(月)14:00〜16:00、本校にて掲示形式で行います。受検票を持って登校してください。なお、学力検査得点の簡易開示期間は2月22日(月)〜3月18日(金)9:00〜16:00です。開示請求の際には、「受検票」に加え、中学校の「生徒手帳」等、本人であることを確認できる書類が必要ですのでご注意ください。詳細は、出願時に配布した「前期選抜について」のプリントをご確認ください。

 なお、合格者の皆さんの第1回合格者招集日は、3月17日(木)9:00〜です。保護者同伴で必ずご出席ください。 
画像1

インフルエンザにいる学級閉鎖について(その2)

 先週から1年生普通科で学級閉鎖となるクラスが出ておりますが、本日あらたに、1年6組でインフルエンザによる欠席者が6名となったため、学級閉鎖(〜15日まで)といたしました。
 他のクラスや2年生にもインフルエンザによる欠席者が出ていますので、手洗い、うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用する等、感染予防に十分注意をしていただくとともに、体調をくずした場合は、早目に医療機関に受診するようお願いいたします。

 なお、昨日(11日)まで学級閉鎖となっておりました1年5組は、本日、全員元気に登校し、授業を再開しています。

重要 インフルエンザによる学級閉鎖について

1年生普通科が、研修旅行から帰ってきた先週末以来、インフルエンザに罹患し欠席する生徒が増えており、今週月曜日に1年5組を学級閉鎖(〜11日まで)にいたしましたが、本日、1年8組もインフルエンザによる欠席者が6名に上ったため、学級閉鎖(〜13日まで)にいたしました。他のクラスや2年生にもインフルエンザによる欠席者が出ていますので、手洗い、うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用する等、感染予防に十分注意をしていただくとともに、体調をくずした場合は、早目に医療機関に受診するようお願いいたします。

教育みらい科1年生「ふれあいトークin洛南」に参加

画像1
画像2
2月5日(金)に、本校教育みらい科1年生が近隣の洛南中学校を訪問し、「ふれあいトークin洛南」に参加しました。35のブースに分かれて洛南中学校の1年生、地域の方々、大学生の方と共に「将来の夢」をテーマに話し合いました。それぞれのブースが多種多様なお題で盛り上がり、高校生は中学生と大人をつなぐ存在として貴重な体験ができました。

看護出前講座

画像1
2月5日(金)4時〜5時に本校第一会議室で武田病院グループの看護師さんに来ていただき、看護師を希望する生徒に対して、看護師の道のりや現場のエピソードなどについて話していただきました。生徒達は将来自分たちが経験するであろう仕事について熱心に聞いていました。生徒達にとってより一層思いが固まったと思います。

2年生百人一首大会 「塔南☆ちはやふる」開催!(その2)

画像1
画像2
画像3
 続いての個人戦はクラス対抗部門で多く札を取った男女各2名による勝負。男子名人戦は4組の田村皇司君 対5組の山下遼太くん、女子クイーン戦は2組の島田詩乃さん 対7組の吉田正代さん。札を一枚取る度にクラスから応援の大歓声が上がり、会場は最高潮の熱気に包まれました。
 
 栄えある初代名人は山下君、初代クイーンは島田さんに決定しました。

 ここでなんと、荒川元クイ―ンからのご提案でエキシビションマッチが実現。山下君は坂口六段、島田さんは荒川元クイーンと対戦しました。1枚でもお二人から取れれば高校生の勝ちというルールに、試合は白熱。島田さんは、さすがの本物の速さに「ものすごい速さでした!」と改めて驚いていました。

 初代名人となった山下君が「こんな僕が名人になれました。だからみんなも何かを頑張ってみよう!」と2年生のみんなに呼び掛けると、大きな歓声と拍手が起こりました。

 生徒全員が百人一首を心から楽しみ、仲間を応援するという大変貴重な経験ができました。

 この様子は、京都新聞の取材を受け、本日2月4日付朝刊に掲載されています。
 そちらも併せてご覧ください。

【写真上】「クラス対抗部門」(右奥)と「わきあいあい部門」
【写真中】男子名人戦と女子クイーン戦
【写真下】エキシビジョンマッチ

2年生百人一首大会 「塔南☆ちはやふる」開催!(その1)

画像1
画像2
画像3
2月3日(水)

 2年生学年行事「百人一首大会」が盛大に行われました。題して『塔南☆ちはやふる』。
 講師として、全日本かるた協会名誉選任読手の芹野恵子さん、同協会元クイーンの荒川裕理さん、同協会六段の坂口香津佐さんという豪華な顔ぶれをお迎えしました。

 会場となった新体育館には畳77枚が敷き詰められ、壁には書道部員がお気に入りの一首を選んで書いた作品が飾られて、雰囲気を盛り上げました。

校長先生の開会宣言に続き、芹野読手による「百人一首と競技かるた」のお話を聞いた後、荒川元クイーンと坂口六段の模範試合を観戦。お二人が靴下を脱ぎ、ストレッチを始め、素振りをされると、生徒たちからはどよめきが上がり、緊張感に包まれました。芹野読手の美しい朗詠、そしてお二人の俊敏かつ華麗な取りに会場全体が息を飲み、畳の上を一直線に飛んでいくかるたに目を奪われました。

 試合はまず「クラス対抗部門」と「わきあいあい部門」に分かれて実施。芹野読手の「はい」の発声で会場は一気に静まり、詠みと札に意識を集中。札を取る度に歓声が上がり、ガッツポーズする者、悔しくてその場に倒れる者など大いに沸きました。「クラス対抗部門」の結果は1位3組(42枚)、2位7組(39枚)、3位2組(38枚)。節分にちなみ、1位のクラスに豆まきセットが授与されると、会場からは笑いが起きました。

【写真上】校長先生の開会宣言(後ろは書道部員の書)
【写真中】専任読手、芹野さんのお話
【写真下】荒川元クイーンと坂口六段による模範試合

英語プレゼンコンテスト「観客賞」受賞!

 1月30日(土)、京都堀川音楽高校にて、「第2回 京都市立高校 英語プレゼンコンテスト」が開催されました。

 個人発表の部に2年生の山崎さんが、グループ発表の部に2年生の高橋さん、松本さんがエントリーしました。

 山崎さんはイタリアでの経験をもとに国民性の違いを考察し、外国の良い習慣を取り入れようと語りました。高橋さんと松本さんは、スマートフォンとどのように付き合うべきかという内容で発表しました。

 審査の結果、山崎さんが、観客の投票で選ばれる「特別賞」に輝きました!おめでとうございます。

 他にも、夏休みに市立高校グローバルリーダー育成研修(於:イギリス、レスター市)に参加した市立高校生30名による研修報告もあり、塔南高校から参加した2年生の尾山さん・籠さん、1年生の林田くんの3名も、みんなとともにチームワークよく、楽しく堂々とした発表をしてくれました。

 これら6名のみなさんにとって、英語力の向上はもちろん、大きな経験が得られ、たいへん有意義な一日となりました。今後も、積極的に英語活用能力の向上に取り組んでほしいと思います。

【写真上】グループ発表の部で発表する高橋さんと松本さん
【写真中】発表した3人と応援隊のみなさん
【写真下】教頭先生への発表報告にて
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

生徒保護者の皆さまへ

生徒募集

行事予定

学校評価

卒業後の各種証明書

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp