京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度・7月学校説明会(7月19日(土)開催)「フロアガイド」を公開しています!(画面左側「カテゴリ」−「中学生のみなさんへ」をクリック!)

ロボット開発ゼミ、ロボカップジュニアジャパン京都ノード大会2019 準優勝!&京滋奈ブロック大会出場決定!

 12/2(日)、京都の洛星高等学校にて、ロボカップジュニアジャパン京都ノード大会2019が開催され、本校の自主ゼミの1つである「ロボット開発ゼミ」の生徒が「レスキューLINE部門」に参加しました。
 ロボカップジュニアジャパンのレスキューLINE部門とは、ロボットが自分で周りの状況を判断し、様々な障害をのりこえながら、被災者を見つけていく競技です。ラインに沿って進む「ライントレース」が基本であり、障害物、線の切れ目、坂などの障害物を様々なセンサーを組み合わせたロボットが乗り越えていきます。
 当日、ロボットの調子が悪かったものの、その不調をプログラミングでカバーし、第1走行は見事コースを走破!第2走行ではトラブルに見舞われたため、コース走破はなりませんでしたが、見事準優勝に輝きました。その結果、京滋奈ブロック大会への出場が決定しました!

 京滋奈ブロック大会を勝ちあがると、次は全国大会です。全国大会への出場をめざして、ゼミメンバーたちは勉強や部活など忙しい合間をぬって、日々ロボットの改良にいそしんでおります。

 今後のロボット開発ゼミの活躍に期待です!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
7/17 短縮授業(1234限の授業) 午後:保護者懇談 スクールカウンセラー来校日 祇園祭山鉾巡行ボランティア
7/18 短縮授業(124限の授業・LHR) 午後:説明会準備 13:30以降許可生徒以外校内立入禁止
7/19 学校説明会
7/21 夏季休業日(21日〜)
7/22 3年夏期補習
7/23 1・2年全員学習 3年夏期補習 スクールカウンセラー来校日

進路状況

お知らせ

教育研究大会

SSH

中学生のみなさんへ

部活動ガイドライン

学校経営要項・方針

校則等

京都市立堀川高等学校 「学校いじめ防止等基本方針」

保健関連

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp