京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度・7月学校説明会、申込を締め切りました。多数のお申込み、ありがとうございました! コミュニティカレッジ・山極壽一先生講演会受付中!(画面左側・「カテゴリ」の「お知らせ」へ)

探究基礎研修会を実施しました!

 4月4日(水)本校全教職員を対象に、探究基礎研修会を実施しました。この研修会は、「探究基礎は堀川高校の核である」ということを、全教職員が理解・共有することを目的としています。
 今年度は特にHORIKAWA START UP FORUMと称し、本校最高目標である「自立する18歳」の育成の核となる探究基礎研修会では、学務部・統括室・研究部が連携してメッセージを発信しました。まず研究部より「堀川のめざす探究活動」と題して、堀川高校の探究基礎の目的・仕組み・教育的意義について説明しました。続いて学務部より「なぜ今探究活動が求められているのか〜探究活動を中心とした3年間の学習モデル〜」をテーマとし、探究活動をめぐる全国的な動きや新しい教育課程における探究活動の位置づけの確認をおこないました。最後に統括室より「主体的な進路選択を育む指導」として、進路選択における探究基礎の意義についての報告をしました。
 全体を通じて、探究基礎は研究成果を求めることよりも、研究手法や過程の中での学び・気づきを重視する実践であり、堀川高校の核であることを全教職員で共有しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
7/16 短縮授業(1234限の授業) 午後:保護者懇談 スクールカウンセラー来校日
7/17 短縮授業(1234限の授業) 午後:保護者懇談 スクールカウンセラー来校日 祇園祭山鉾巡行ボランティア
7/18 短縮授業(124限の授業・LHR) 午後:説明会準備 13:30以降許可生徒以外校内立入禁止
7/19 学校説明会
7/21 夏季休業日(21日〜)
7/22 3年夏期補習

進路状況

お知らせ

教育研究大会

SSH

中学生のみなさんへ

部活動ガイドライン

学校経営要項・方針

校則等

京都市立堀川高等学校 「学校いじめ防止等基本方針」

保健関連

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp