![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:597 総数:2639313 |
【英語部】スピーチコンテスト金銀ダブル受賞!!
11月9日(日)、学校法人光華女子学園が主催する「第9回KOKA ENGLISH CONTEST」の本選があり、本校より1年生の英語部員が2名、予選を勝ち抜いて出場しました。
結果、本校2名が見事、金賞と銀賞を受賞し、素晴らしい成果を残しました。 「Well-Beingな学校、町、地域、社会、日本、世界とは」というテーマに対し、全国からの応募を勝ち抜いて出場した発表者のスピーチはどれも考えさせられることが多く、聞き手が明日から少しでも行動を変えてみようと思えるものばかりでした。 本校の生徒はそれぞれ、他者に対し手を差し伸べることの意義、相手を思う小さな行動が積み重なってより良い社会を作ること、手を差し伸べる側も精神的に満たされること等を、非常に説得力のある表現力で伝えきってくれました。 心から、おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() 【邦楽部】本能文化祭に出演しました!
さる11月9日(日)、本能館で地元のお祭である、第4回本能文化祭が開催されました。このお祭に、お声掛けをいただき、本校邦楽部が出演し演奏を披露しました。
部員による活動の様子や、演奏曲の紹介の後、日ごろの練習の成果を発揮すべく、真剣に演奏に取り組んでいました。 鑑賞に来られたみなさま、ありがとうございました。引き続き、本校邦楽部への応援、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 【放送局】近畿総合文化祭へ
11月2日(日)に,京都文教大学で第42回京都府高等学校総合文化祭放送部門が行われました。
本校からは5名がアナウンス・朗読の小部門に出場し,1年生で競われる朗読小部門新人戦で相根愛莉さんが1位,2年生で競われるアナウンス小部門で佐久間葵さんが5位にそれぞれ入賞しました。 相根さんは来年開催される近畿総合文化祭兵庫大会に京都府代表として推薦されることになります。他府県の代表と交流できる貴重な機会,さらに高みを目指します。 ![]() ![]() 【台湾TIYSF】本日出発!無事、台北に到着しました!
明日から開催される「台北国際青少年科学フォーラム(TIYSF)」に本校生徒3名が参加します。本日は、台北に向けての移動です。
午前中に関西国際空港を出発。無事、午後には台北に到着!非常に暑い環境ですが、参加者3名ともとても元気です。明日から始まるプログラムを楽しむことができるよう、そして何より、発表を頑張れるよう、体調に気をつけながら取り組みます。 ![]() ![]() 【吹奏楽部】総合文化祭に出演しました!
11月8日、八幡市文化センターにて開催された、第42回京都府高等学校総合文化祭吹奏楽コンサートの部に出演しました。
遠足日和の秋の朝、石清水八幡宮を仰ぎながら、吹奏楽部の部員たちは気持ちよく演奏を楽しめたかと思います。 【曲目】 1.天野正道作曲 "Twinkle, Twinkle Little Star" Variations for Wind Ensemble 日本では「きらきら星」として親しまれているフランスの歌曲"Ah,vous dirai-je, maman"(ああ、ママにいうわ)の変奏曲。W.A.モーツァルトによるピアノ版の12の変奏曲はよく知られていますが、さらに現代ふう吹奏楽曲としてアレンジされたものです。 2.GReeeeN作曲(酒井格編曲) 第81回選抜高等学校野球大会入場行進曲「キセキ」 2009年の選抜高校野球大会のために編曲されたものです。その前の年に放映された高校野球を舞台にしたテレビドラマ「ROOKIES」の主題歌で、タイトルには「軌跡」と「奇跡」の二つの意味がかけられています。 ![]() ![]() ![]()
|
|
|||||||||||