京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:11
総数:429357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

卒業式を挙行

 本日3月1日、平成28年度の卒業式を挙行しました。朝から晴れ間も見られ卒業式にふさわしい天気となりました。厳かな雰囲気の中、式のはじめに卒業証書の授与が行われ、1組から生徒が名前を呼ばれて順に起立し、クラス全員が起立した後、代表者が登壇して学校長から卒業証書が手渡されました。
 引き続き学校長から「諸君が入学したときに『水滴石穿(すいてきせきせん)―何ごともコツコツと行動すれば難しいと思っていたこと、できないと思っていたことも必ずできるということ』という言葉を紹介した。皆さんは高校生活において多くのことを成し遂げて手に入れたのではないかと思う。個人の努力もさることながら、これは周囲の方々の支援でできたことでもある。卒業にあたり、お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えてほしい。
 本校電気科のOBでもある日本電産の代表取締役会長の永守重信氏は、『一生懸命勉強するのもいいが、強い気概と執念を持つことが何より大事である。困難にくじけない強い意志と、ひとつの事を強く思い続け、あきらめたり、忘れたりしない心が大切。』と述べている。高校までの学校生活を土台にして、自分自身で、『考え』『判断し』『行動できる』力が必要となる。日頃から、様々なことに関心をもち、自らが考え、自ら判断して、行動することが、何よりも大切である。洛陽工業高校卒業生として、唐橋校舎最後の卒業生として、誇りをもって、進んでほしい。」と式辞がありました。
 唐橋校舎最後となる卒業生135名が元気に巣立って行きました。卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。それぞれの新たなステージでの活躍をお祈りします。


(追)京都新聞,KBS京都テレビの取材がありました。
 京都新聞WEB版記事
画像1
画像2
画像3

卒業式

 本日(3/1)は平成28年度卒業証書授与式です。この唐橋校舎での最後となる卒業式。卒業生を祝福するかのように晴れの日となりました。
 卒業証書授与式は10時開式です。3年生が9時55分から入場しますので、3年生保護者の皆様は9時50分までに、式場へお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

桂川清掃活動

 2月12日(日)、環境委員、生徒有志、卒業生および教職員の計14名で、桂川の久世橋左岸での清掃作業を行いました。当初、2月5日に予定していたのですが、雨天により順延となったものです。この日も数日前より雨や雪の日が続き開催が心配されましたが、穏やかな天候に恵まれ清掃活動を行うことができました。参加者は、それぞれ川岸に降りて流れ着いたペットボトルなどを回収しました。洛陽工業高校として参加するのは今年が最後になりますが、この活動の輪をこれからも広げて行きたいと思います。
画像1
画像2
画像3

課題研究発表会

 昨日2月7日(火)、京都工学院高校ホールで本校3年生の課題研究発表会が開催されました。本校2、3年生に加えて京都工学院の1年も発表会を見学、また保護者、学校関係者で会場は多くの人で埋まりました。
 発表は、各コースから選ばれた研究テーマで途中休憩をはさんで計6つの発表が行われました。各チームともさまざまなテーマで1年間取組んできましたが、京都工芸繊維大学との連携で企画・運営したもの、発表で実機を用いて実演したもの、データを測定しながら改善を積み重ねて完成度を高めていったものなど、これまでの努力の過程がうかがえるものも多く見られました。
 閉会式では、学校長からは「洛陽工業高校の2、3年生が一堂に会するのもこれが最後となった。工学院高校の生徒諸君は伏見・洛陽のバトン(伝統)を引き継いでほしい。4月からは3校での教育活動が始まる,今日が本格的な交流の始まりである。皆さんが伝統を引き継ぐとともに、後輩にも継承してほしい」との挨拶がありました。各コースの発表テーマは以下の通りです。

☆電気コース
「科学・ものづくり教室の企画・運営」

☆電子コース
「Androidアプリ開発」              

☆ハイパーステージ
 「池・湖水のごみ箱「ikebin」の設計と製作
        
☆電子コース
 「3Dプリンタ&3DCADでインテリアートロボづくり」 

☆機械コース
「エコストーブの製作」             

☆京都ものづくりコース
「洛陽メモリアル ジオラマの製作」 

※写真上から、電気・電子、ハイパー・電子、機械・京都ものづくりです。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

 本日1月10日、3学期の始業式が講堂で執り行われ、学校長からは以下の訓示がありました。「冬休み中に今年の目標を決めたことと思う。4月からここにいる全員が新しい環境に変わり生活が大きく変わることになる。
 3年生は就職・進学、2年生は深草に移ることになり誰一人ここにいる人はいなくなる。3年生にとっては授業も残り2週間ほどで学年末考査が始まり、2月7日には課題研究発表会が京都工学院高校で行われる。
 また、2年生は2月1日からインターンシップが始まる。ここでの活動もあと3カ月となり、3月22日には閉校舎式を迎える。3学期は短いが後悔しないように全力を出し切って有終の美を飾ってほしい。成績が不調の生徒は全力を出し切って残念な結果にならないよう頑張ること。ここでの生活を大事にしてオール洛陽の一員として責任を持って頑張ってほしい。」
 引き続き生徒部長からは、「明るく楽しい学校生活を送り有意義に過ごしてほしい。」との話がありました。
また、式にあわせて下記の表彰が行われました。

 ・バドミントン部(男子)
  第35回京都市立高等学校バドミントンリーグ戦大会 
  団体戦 男子学校対抗 第3位

 ・3年3組 谷口 武
  鍵-1グランプリ2016・自転車鍵かけイラスト
  コンテスト 入賞

 始業式に引き続き、2年生には2月1日から3日に行うインターンシップ全体指導がありました。学校長からは「3年生の進路にも繋がり、0学期という位置づけでインターンシップに臨んでほしい。30社ほどの企業・事業所が1月16日の説明会に来られる。60社ほどの企業・事業所からボランティアによって無償でお世話になっている。その企業で働いたら自分はどうなるかという想像力を働かせてしっかりとインターンシップに取組むこと。
 中にはインターンシップ先から来てほしいといわれることもある。また離職する原因では対人関係で辞めるケースが最も多い。3年生に繋がるようにしっかりと取組んでインターンシップをうまく活用してぜひ頑張ってほしい。皆さんにエールを送ります。」との話がありました。
 また、学年主任からは、「インターンシップ先から求人をいただいているところも多い。服装身だしなみに気をつける。時間を守る。遅くとも10分前には集合する。大きな声で挨拶する。自己評価表や報告書などしっかり書けるようにすること。」との注意がありました。
 いよいよ3学期の始まりです。冬休みの生活習慣を切り替えて、遅刻などしないよう注意しましょう。

画像1
画像2
画像3

2学期終業式

 本日12月20日、2学期の終業式を行い学校長から以下の訓示がありました。
「今年を振り返って、洛陽祭は2学年だけとは思えない活気に満ちたものだった。工展にはOBはじめ多くの方々が来られた。また、学校開放見学会には600名ほどの方が来られ、今年の卒業生から80歳を超えるOBまで幅広い年齢層の方が来られた。ある80歳を超えたOBの方が、教室の椅子に腰かけて当時のことを感慨深く思い出されていたのが印象的だった。生徒諸君は、今はそう思わないかもしれないが、年を重ねると当時のことが懐かしく脳裏に蘇ると思う。学校のHPに学校開放見学会にOBはじめ多くの方が書かれたメッセージカードが掲載されているのでまた見てほしい。
 年末はこの1年の振り返りをしてほしい。成績の厳しい人もいる。3年生はこのままでは就職・進学して大丈夫なのか、不安な人もいるのでぜひ今から頑張ってほしい。2年生は自分の進路実現に向けて頑張ってほしい。1月10日の始業式には元気な姿が見られることを期待しています。」
 続いて生徒部から、「3月22日の閉校舎式まであと残すところ92日となった。3年生はこの制服を着られるのもさらに短くなる。洛陽工高生の責任と自覚を持って過ごしてほしい。」との話がありました。
また、終業式にあわせて下記の生徒の表彰が行われました。
 規則正しい生活をして体調を崩さないように充実した冬休みを送りましょう。

 ・ロボカップジュニア京都ノード大会2017 優勝 
  チーム名 RTH-131
   2年2組 飯田吾郎君、岸本隼也君、築山拓夢君
       松中景樹君、山本海人君

 ・高校生プレゼンコンテスト2016審査員長賞
   2年5組 松坂元希君

 ・第71回国民体育大会 陸上競技 少年男子A
   ハンマー投 第2位
   3年4組 若山哲也君

画像1
画像2
画像3

洛陽祭 (工展)11

 洛陽祭(工展)が閉幕しました。

 多くの卒業生をはじめ、保護者の皆さまや地域の皆さまなど、千名を超える皆さまにご来場いただいきました。

 ご来校いただいた皆さま、唐橋校舎での最後の工展を一緒に盛り上げていただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

※明日(11/4)は、本日の代休となり、学校は休業日となります。
画像1
画像2
画像3

洛陽祭 (工展)10

 ハイパーステージ(特別進学コース)のプロジェクト型学習(PBL)で高大連携で取り組んでいるものを展示・発表しています。
「火災発見被害発見飛行船」「ホバーモービルの設計と製作」「ハイブリッドロケットの製作と打ち上げ」などです。ロケットの打ち上げについては和歌山大学と連携をして実施したものをビデオ上映しています。
画像1
画像2
画像3

洛陽祭 (工展) 09

 本館1階の会議室でPTAバザーが始まりました。大盛況です。
画像1
画像2
画像3

洛陽祭 (工展) 08

 機械コースの展示の様子です。電車運行(授業で製作した汽車が機械加工実習室内を走っています。)子供たちに大人気です。アクリル製キーホルダー作成・販売の様子。2014年全国大会出場のロボット2機の写真です。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/17 3学期終業式

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

使用教科書一覧表

京都新聞記事

その他

お知らせ

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp