京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up11
昨日:15
総数:429356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

ハイパー実習 ハイブリッドロケットの製作

 2年生ハイパー実習では、ハイブリッドロケットの製作に取り組んでおり、打上げの日が3月25日(土)に迫る中、ロケットの完成に向けて加速しています。
 この日は、錘の設計やロケット先端部のノーズコーンの製作、パラシュートを上空で広げるための開放機構の組立て・調整などを行いました。製作する過程でいろいろな課題が出て来ますが、ここまでひとつずつ解決しながら進めてくることができました。
 今後も課題が出てくると思いますが、メンバー6名の力を合わせて完成度の高い機体に仕上げてぜひ打上げを成功させたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ハイパーステージ 3年生課題研究発表

 本日1月19日、ハイパーステージ3年生の課題研究発表会を行いました。『社会に貢献する』を大テーマに、班別に「種まき機の製作」、「救助ホバークラフトの製作」、「海のごみ箱」、「火災被害検知飛行船」と4つのテーマに分かれて取組んできたものです。写真上から順に、「種まき機の製作」の発表、「種まき機」、「救助ホバークラフトの製作」の発表です。
 今回の発表会では、貴重なアドバイスや意見などをいただきましたので、それらを反映させて、2月7日本校全体の課題研究発表会までに完成度を高めたいと思います。もう少しです。頑張りましょう!

画像1
画像2
画像3

ハイパーステージ 冬期集中学習会始まる

 昨日12月21日、「ハイパーステージ(特別進学コース)冬期集中学習会」(12月21日・22日・26日・27日)が始まりました。今年度は、1年生がいないため2年・3年の2学年での学習会となっています。
 写真上は、3年生生徒代表による「学習会に向けての意気込み」スピーチ、写真下は2年生1限目の「国語」講座の様子です。
 21日の講座終了後には、希望生徒が西京高校自習室見学に行きました。西京高校のご担当の先生には、お世話になりありがとうございました。

画像1
画像2

3年生ハイパー実習

 3年生ハイパー実習では、3班に分かれて班ごとに課題研究を行っています。写真は、その中の一つのテーマであるホバークラフトの製作風景です。アルミでフレームを製作し、モータを組み込んでファンを回転し浮上させる構造です。空気が漏れないようにすることや、ファンで推進力が得られるように空気の流れをうまく制御することなどが課題です。早く完成させていろいろな試験を行ってよいものに仕上げたいと頑張っています。
画像1
画像2

ハイパー実習 ハイブリッドロケットの製作

 2年生ハイパー実習では、ハイブリッドロケットの製作に取り組んでいますが、この日は2学期最初の実習を行いました。チームは、ロケット本体を担当する機体班とパラシュート機構を担当する開放機構班の2班で検討を進めています。
 この日機体班では、ロケット全体の寸法やフィン、エンジンの取り付け位置、発射台への取付け金具の位置などシミュレーション結果を確認しながら数値を決める作業を行いました。機体と並行して、開放機構は、試作を行いながら基本的な構造を検討しています。
今後、製作に入れるよう作業を加速していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

龍谷大学連携 第1回数学スクーリング

 8月20日(土)、龍谷大学理工学部と連携協定を結んでいる京都・滋賀の5工業高校の生徒が参加する「数学スクーリング」に、本校ハイパーステージ(特別進学コース)3年生の生徒が参加してきました。
 今回は10:30〜15:30までみっちりと「ベクトル」・「微分法」について講義を受けた後、問題演習に取り組みました。次回8月27日(土)の第2回スクーリングで、確認テストを行うそうです。頑張れ、受験生。

画像1
画像2
画像3

ハイパーステージ 夏期集中学習会

 本日7月25日、ハイパーステージの夏期集中学習会が始まりました。冒頭、開講式では校長から「前後半5日ずつの学習会だが中盤、中だるみしないように前半で勢いをつけてほしい。目標を決めて主体的に本気で取組むこと。やるのは自分の頑張り次第であり、やらされていると思って取組むのとでは大きな差がつく。学習会を終えて引き締まった顔で見違えるようになってほしい。」との訓示がありました。
 前半は7月25日から7月29日までと後半は8月25日から8月31日(土・日除く)の各5日ずつで、8時40分から16時30分まで行われます。暑い中ですが、頑張って日々学習に取組みましょう!

画像1
画像2

ハイパー実習 ハイブリッドロケットの製作

 2年生ハイパー実習で取り組んでいるハイブリッドロケットの製作では、ロケットエンジンを機体に固定する部品を作っています。3DCADを使って形状を工夫しながら設計、旋盤で加工を行っています。昨年度より軽量化を図って、より高く飛ぶように工夫を重ねて性能を向上させたいと取組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年生ハイパー実習

 ハイパーステージ3年生の実習では、立命館大学との高大連携の取組みの中で災害偵察を目的としてホバークラフト、気球、およびローバーの製作に取り組んでいます。
 モーターの回転数などを制御するにあたり、Raspberry Pi2を用いたPWM制御について立命館大学の先生に講義していただいています。生徒たちは制御の学習をきっちりと身につけて製作に活かせるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

ハイパー実習 ハイブリッドロケット発表会

 昨年度、2年生のハイパー実習で取組んだ「ハイブリッドロケットの製作」の発表会を行いました。これは、5月8日にコスモパーク加太(和歌山)での2カ月遅れの打上げを実施したことを受けて、1年間取組んだ総括を行ったものです。
 発表会では、いろいろな角度から質問が出され、今まで近視眼的に見ていたことを、大きな視点で考えるきっかけにもなりました。プレゼン資料については、技術的な主要なポイントを図や動画で分かりやすく説明すると、よりインパクトのある内容になるとのアドバイスもいただきました。 3年生の実習では、ぜひそれを活かしてより充実したものになることを期待しています。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/2 午前中授業1256限
3/3 2年学年末考査(〜9)
3/6 2年学年末考査(〜9)
3/7 2年学年末考査(〜9)
3/8 2年学年末考査(〜9)

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

使用教科書一覧表

京都新聞記事

その他

お知らせ

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp