京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up2
昨日:14
総数:429690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

2年機械コース 企業見学の様子

 12月18日、2年生機械コースでは椿本チエイン京田辺工場様へ企業見学にお伺いしました。いろいろなチェーンのお話を伺ったり、実物をみせていただき興味をもって見学することができました。
 回転寿司のレーン自体がチェーンになっていることや、ジッパーチェーンなど新しい発見もあり、最後には採用に関するお話もしていただきました。
 生徒たちには2月のインターンシップに向けても、とても良い意識付けになったと思います。
 椿本チエインのご担当者の皆様には大変お世話になりありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

電子コース3年生 MUレーダー見学会

 12月16日、電子コース3年生54名が、滋賀県甲賀市信楽町にある京都大学生存圏研究所(MUレーダー)を見学しました。MUレーダーは中層大気(Middle Atmosphere)と超高層大気(Upper Atmosphere)を観測するために作られた大型大気観測レーダーです。1984年の完成以来、国内外の研究者に利用され、気象から超高層にいたる地球大気変動の解明に貢献しています。
 最初に施設の概要、研究内容を講義していただきました。フェーズドアレイアンテナの先駆けであるMUレーダーは、IEEEのマイルストーンに選ばれたそうです。また、ビーム走査の原理や計測結果の利用成果など分かりやすくご説明いただきました。
 屋外の見学では、甲子園球場ほどの大きさに475本のアンテナがある風景に驚きながら、建設における苦労話に耳を傾けていました。また他にも重要なアンテナ群があり、技術の進歩に感心致しました。
たいへん丁寧かつ親切にご対応いただいた研究所の方々に深く御礼申し上げます

画像1
画像2
画像3

外部連携で取組むプログラミング教育

  〜産学連携・高大連携・小高連携〜

 本日(12/11)、NPO法人のメンバーが企業や大学と協力して高校生にプログラミング教育を行い、高校生が小学生にプログラミングを教えるというスキームの第1段階を本校で実施しました。
 今回は、NPO法人スーパーサイエンスキッズと津田塾大学の大学院生が、日本ヒューレット・パッカード(株)の支援のもと、立命館大学の大学生をサポーターにして、本校の1年生(1-2電子コース)にプログラミング教育を行いました。
 今後、本校生徒が、唐橋小学校の児童を指導するプログラム(1月〜2月で日程調整中)に発展させます。

 本プロジェクトは,日本ヒューレットパッカード(株)がNPO法人スーパーサイエンスキッズと協力し、今年から全国3都市(京都市,気仙沼市,東京都江東区)で実施する教育支援プログラムe-Education Initiative 2015の一環で、京都市では今回が初の取組です。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 3学期終業式,新3年教科書販売,さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/19 高校生就職ガイダンス(2年),さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/20 さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/21 さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

京都新聞記事

学校評価

その他

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp