京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:10
総数:429739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

学校見学会・工展を開催

11月8日は、学校見学会・工展を開催しました。朝から中学生、保護者、卒業生や近隣の皆さまはじめ多くの方で賑わいを見せました。学校見学会では学校概要説明、入学者選抜説明に引き続き生徒発表による各コースの説明を実施。工展では各コースで実習、課題研究の成果物展示や実作業の紹介など工夫を凝らしたものも多く、見学者の関心を引いていました。生徒が作成したゲームプログラムや課題研究で製作した汽車やバイオディーゼルの体験乗車など、体験型のイベントも人気を集め終日賑わっていました。生徒たちも発表や皆さまからのご質問に、より分かりやすく答えようと努力し学習できたことと思います。これを契機に課題研究、実習などさらに前向きに取り組んでほしいですね。

画像1
画像2
画像3

文化祭の様子

 今日は文化祭です。朝から校内には模擬店が立ち並び、焼きそば、フランクフルト、焼き鳥などを焼く香ばしい煙が立ちこめ、多くの生徒が列を作っていました。講堂では合唱、コーラス、ダンス部の発表などが行われ、部活動では鉄道研究部、自動車部、美術部などが展示を行いました。
明日は学校見学会・工展を開催します。各コースの紹介や実習、課題研究などの作品展示、発表とともにペンシルロケットの展示も行いますのでぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

工展にてペンシルロケットを展示

11月8日の工展にペンシルロケットを展示します。「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれる糸川英夫博士が実験で使用したペンシルロケットを、所有者のご厚意により再度お借りしてできることになりました。興味のある方はぜひ工展でご覧ください。
画像1

10/4 第2回実習体験スクールガイダンス

 第2回実習体験スクールガイダンス(10/4)への多数の申込ありがとうございました。

 お申込みいただいた方へは、中学校へ受講講座の決定通知を送付しております。中学校を通してお渡ししますのでご確認ください。
 申込締切り期日(9/19)までにお申込みいただいた方で、
10月2日時点で決定通知書が届いていない場合は、恐れ入りますが本校企画広報室(TEL 075-691-3161)までご連絡ください。

■実習体験スクールガイダンス 10/4(土)午前開催

 8:30〜 9:00 受付
 9:00〜 9:50 全体説明
10:00〜12:00 実習体験
12:00〜13:00 【希望者】 個別相談

※実習は、電気・電子・機械・京都ものづくり・ハイパーステージから体験していただきます。

※台風に関する対応
10/4午前6時30分現在、 京都・亀岡に暴風警報が発令されている場合は、行事を中止しますのでご承知置きください。

画像1

体育祭の様子

本日10月1日、体育祭を開催しました。応援席後方のバックスクリーンの製作始め、校歌斉唱や入場行進の練習など、約1ヶ月に亘りこの日のために準備を進めてきました。入場行進から始まり、それぞれが一生懸命に競技に取り組みました。クラス対抗リレーや綱引きなどクラスやコースの応援などで一体感が高まったと思います。
11月の文化祭・工展に向けて、クラス、学年、洛陽全体がさらにまとまるように大いに期待しています。今日一日ゆっくり体を休めて明日からの授業に備えましょう。
画像1
画像2
画像3

第1回スクールガイダンス開催

8月2日、3日にスクールガイダンスを開催、校内は実習室を中心に多くの中学生と保護者の方で終日賑わいを見せました。写真は全体会の様子で学校長挨拶、生徒会挨拶に引き続き新工業高校、学校概要などの全体の説明を実施しました。その後参加するコースごとに分かれて、午前、午後で2コースの実習体験を行いました。また希望者には実習後、個別相談会も設けました。
本校で学ぶ実習の一部を体験することで、実際に学ぶ内容がイメージでき参考になれば幸いです。第2回スクールガイダンスは10月4日開催予定ですので、今回お越しできなかった方はぜひ次回ご参加ください。

画像1
画像2
画像3

スクールガイダンス 電子コースの様子

バーサライタとは残像現象を利用して、光で空中に文字や絵を描くものです。光源のLEDの点滅スピードとバーサライタを動かすスピードを合わせるように、予め文字や絵のパターンをプログラムでマイコンのメモリに書き込むことが必要です。
今回の実習では、基板にコンデンサ、電池ボックスなどを半田付けし実装することと、パターンの文字や絵をプログラミングしてPICと呼ばれる小さなコンピュータに書き込む2つの作業を行いました。半田付けに苦労した参加者も多かったですが、それだけに完成したオリジナルの作品には満足した様子で各自持ち帰ってもらいました。

画像1
画像2
画像3

スクールガイダンス 京都ものづくりコースの様子

京都ものづくりコースは、太陽光パネルで発電しモータを回転させてファンを回すエコサーキュレータを作成しました。エコサーキュレータは空気を循環さるために用いるもので、参加者たちは持参したペットボトルを利用して羽の形状モータがよく回るように長さや、角度を工夫しながら作成していました。また、旋盤、のこ盤、やすり、半田などを使って、さまざまな部品の加工も行いました。完成した作品にランプで光を当てて良く回転するかを確認していました。
画像1
画像2
画像3

スクールガイダンス 機械コースの様子

機械コースでは、「図面をかいてみよう」と「ボルト・ナット キーホルダ」の2つの実習を行いました。「図面」は、コンパスなどを用いて、実際の製図機械を操作し水平、垂直、斜線をひいて図面を仕上げました。「キーホルダ」は、旋盤、ボール盤などの本格的な工作機械を用いて機械加工を行い、ダイス、タップと呼ばれる工具を用いてボルト、ナットのねじを加工し金色に輝く真鍮製のキーホルダを完成させました
画像1
画像2
画像3

スクールガイダンス 電気コースの様子

電気工事を体験するのに、2カ所点滅回路を作成しました。この回路は階段の昇り降りで下の階で明かりをつけて上の階で消したり、またはその逆をするときなどに利用されます。今回、回路図を作成し必要な工具を用いて電線やスイッチの接続を行いました。作品が完成したら本校生徒が検査を行い、実際に点灯するかを試験します。完成した作品を写真に撮って参加者に記念に持って帰ってもらいました。ケーブルの接続をするにも正しく工具を使わないとうまくいかないことが学習できたことと思います。電球が点灯した瞬間に今までの苦労が報われましたね!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/28 3年学年末考査(〜30)
1/29 3年学年末考査(〜30)
1/30 3年学年末考査(〜30),工業標準テスト
1/31 土曜授業(2年Hyper),PTA総会・研修会,ハイパーステージ保護者懇談会
2/3 インターンシップ(〜5)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp