京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up11
昨日:15
総数:429356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

「京都ビジネス交流フェア2012」に出展

画像1
画像2
 「京都ビジネス交流フェア2012」が、平成24年2月23日・24日の2日間、京都パルスプラザで公益財団法人京都産業21様と京都府の共催で開催されています。このイベントは、京都産業の活性化のために、京都企業の事業拡大と新分野、新事業進出のためのビジネスパートナーを広い分野から発掘する場の創出を目的として行われています。
 今年のフェアに、洛陽工業高校機械コース3年生が製作した競技ロボットを出展しています。このロボットは、10月に行われた第16回京都府高等学校ロボット大会で優勝し、京都府代表として12月に鹿児島県で開催された全国高等学校ロボット競技大会に出場した『10万馬力』です。フェアに参加した3年生の生徒諸君は、来訪者からの質問にこたえたり、ロボットのデモンストレーションをしたりと自ら製作したロボットについて熱く語っていました。

1年生創造基礎発表会

23年度授業もあと2週間、1年生が週2時間の授業で1年間取り組んできた創造基礎の成果発表会を開催中です。発表テーマは「ダンボールイス」「竹グライダー」「ランプシェード」などです。1年間グループでいろいろなものを作成し、それぞれが感じたことや製作工程、課題などについて発表しました。まだまだ伝えるという点で課題も多い発表ですが、質問している内容やそれに答えている姿を見ていると、来年以降の成果発表が少し楽しみになりました。写真は「ダンボールイス」についての発表です。
画像1画像2

課題研究発表会(電気コース・京都ものづくりコース)

本日3,4時間目に電気コースと京都ものづくりコースの課題研究発表会を行いました。電気コースは、資格取得に関する発表や放射線の研究、風力発電機の製作、自転車発電についてなどの発表でした。京都ものづくりコースは、組み紐、天平の三纈、エコデンカー、バイオ燃料、マイコンカーについてでした。
画像1画像2

課題研究発表会(電子コース)

本日午後講堂において電子コースの課題研究発表会を実施しました。
テーマは
1.通信技術に関する研究〜スピードガンをつくる〜
2.産フェア(競技)ロボットの製作
3.電子工作2 真空管アンプについて
4.マイコンカーラリー
5.自律型ロボットの製作「絶対にシュートははずさない」
6.センサーに関する研究
7.歩行ロボットの製作
8.電子工作1〜オシロスコープの修理〜
9.リモートセンシング技術に関する研究「My気象台の製作」
10. ソフトウェアに関する研究
以上10テーマの発表でした。
画像1画像2

課題研究発表会(機械コース)

3年生が1年間取り組んできた課題研究の発表会が本日よりはじまりました。本日の6時間目、先陣を切って機械コース4組の発表がありました。
テーマは『全国大会を目指したロボットの製作』『機械設備・備品の製作』『機構模型・手巻きウィンチの製作』『薪ストーブの製作』です。発表を聞いた2年生は、発表を参考に、来年度に向けてさらに社会貢献に結びつく研究テーマを決めてほしいと思います。
画像1画像2

3年生課題研究発表会のお知らせ

本校3年生が1年間取り組んだきた課題研究の成果発表会の日程をお知らせします。保護者の方や教育関係者の参観可能です。是非お越しいただき御批評をいただければ幸いです。(参観自由です。申し込み等はありません。)
■電気コース    1月30日(月)3・4限
■電子コース    1月27日(金)5・6限
■機械コース(4組) 1月25日(水)6限
  機械コース(5組) 1月27日(金)6限
■京都ものづくりコース 1月30日(月)3・4限

写真は昨年の様子です。


画像1画像2

京都市立高等学校ロボット大会 no.2

熱戦の末、ベスト4には洛陽工業高校の電気コース、機械コース、京都ものづくりコース2チームの計4チームが進出しました。
結果、優勝は全国高等学校ロボット競技大会に出場した機械コースの10万馬力でした。2位は京都ものづくりコースのボールマシェーン(なぜマシーンじゃないのか?)、3位は京都ものづくりコースのSEVEN STAR、技術大賞はボールを取り込んではじき出すアイデアロボットのボールマシェーンでした。
画像1画像2画像3

京都市立高等学校ロボット大会 no.1

午前9時30分より本校講堂でロボット大会が開催されました。恩田徹校長、小林富雄コンソーシアム京都事務局長、名高新悟京都機械金属中小企業青年連絡会代表幹事の挨拶のあと、30チーム約120名近くの生徒が、優勝を目指して競技を開始しました。
予選は8ゾーンでリーグ戦を行い、上位2チーム計16チームが決勝トーナメントに進出しました。

画像1画像2画像3

明日1月14日市工研ロボット大会開催

1月14日(土)本校講堂で京都市立高等学校ロボット競技大会が開催されます。見学はどなたでもできますので、是非興味のある方はお越しください。
午前9時30分から開会式を行います。競技は予選リーグ戦を行い、各ゾーンの上位2チームが決勝トーナメントに出場します。本校を志望する中学生の皆さんのお越しをお待ちしています。
写真は準備が整った会場の様子です。
画像1画像2

市工研ロボット大会1月14日開催予定

1月14日(土)午前中に本校講堂で京都市立高等学校ロボット競技大会(京都市立高等学校工業教育研究会主催)が開催されます。
洛陽工と伏見工の2校の生徒約30チームが参加して行います。どのチームもアイデア満載のロボットで優勝を目指して競技します。ルールは簡単、自コートのボール5個を時間内に相手コートへ何個いれるか。相手コートにボールを押し込んだり飛ばしたり、またブロックして入れさせないようにしたり、アイデアを出しながらロボットを作成し競技にチャレンジします。非常にシンプルで面白い大会です。見学自由ですので中学生の方で興味のある人は是非お越しください。
写真は昨年の様子です。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp