京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:11
総数:429395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

冬が近づいてきました

11月28日(水)
いよいよ冬を迎えた玄関です。左は11月12日、右は今朝の写真です。
画像1画像2

教育委員 洛陽工業高校視察

 11月22日(木)午前、教育委員の皆様の学校視察がありました。洛陽工業高校の主な取組みの説明の後,1,2年生の実習や座学を中心に授業参観していただきました。見学していただいた実習は、旋盤実習、電気工事実習、基板製作実習です。また、座学では、京都ものづくりコースの「ものづくり概論1」とハイパーステージの「電気基礎」を授業参観していただきました。最後に、本校の学校設定科目である1年生の「創造基礎(ものづくり講座)」の授業の様子や生徒の作品を見ていただきました。
 参観後は,委員の皆様方から、視察されてのご感想、ご意見、ご助言などいただきました。お話の中でいただいた『美』と『身のこなし』の2つのキーワードは、従来の工業教育では出てこなかったもので非常にインパクトがありました。貴重なご意見、ご助言をありがとうございました。これらを今後の教育活動に活かしたいと思います。

  京都市教育委員会委員の皆様のご紹介

画像1画像2画像3

市会議員本校視察

11月21日(水)午前9時より約1時間、共産党市会議員様や事務局の4名が本校の施設を視察に来られました。
画像1画像2画像3

モノづくりワクワク見学ツアー(唐橋小6年)

 本日11月16日(金)午後に唐橋小学校6年生約90名の皆さんが本校3年生の製作した成果物の見学を行いました。見学してもらった成果物は、風洞実験装置、歩行ロボット、お茶運びロボット、自律型ロボット、マイコンカー、競技ロボットの6テーマです。また、LED装飾も見てもらいました。それぞれの実習室で製作に携わった生徒、先生からの説明をうけました。児童の皆さんは、興味深くロボットなどを見学していました。今回の見学が、子ども達へのモノづくりに対する動機付けになれば嬉しく思います。
画像1画像2画像3

一気に

11月13日(火)朝、
昨日玄関前の樹木剪定を行いました。一気に冬に近づいたような気がします。

画像1画像2

全国高等学校ロボット競技大会(岡山県)

11月10・11日に岡山県で開催された全国高等学校ロボット競技大会に、京都府予選を勝ち上がった本校機械コースの2チームが出場しました。100チーム以上の中から勝ち抜いた上位28チームで行う決勝にはあと一歩のところで進出できませんでしたが、選手たちは精一杯取り組んでいました。ベスト4のチームはすべて九州のチームでした。来年こそ、決勝に残り洛陽の底力を見せてほしいと思います。

第22回全国産業教育フェア岡山大会
画像1画像2

11月12日(月)本校は代休です

先週の洛陽祭(文化祭・工展)や学校見学会に多数のご来校ありがとうございました。おかげさまで無事終えることができました。近隣の皆様、お騒がせしいたしました。
写真は、すっかり秋の気配になった玄関付近です。
画像1

安心してくらせるまち〜唐橋小学校とのコラボ〜

 今年の「まちあるき」は、10月29日、30日、11月6日の3日間、洛陽工業高校3年生の生徒と唐橋小学校6年生の児童と一緒に行うことができました。唐橋学区内を地図片手に小学生、高校生がグループになってのフィールドワークでした。
 事前に唐橋小学校6年生に、こわい思いをした場所などをアンケートし、その結果をふまえて危険と思われる箇所を実際に見てチェックしました。日頃、通学していても意識をして歩くことが少ないのでいい経験になったようです。フィールドワーク後は、安全マップの作成やお手伝いいただいたサポーターの方からもアドバイスももらいながらまとめを行い、発表をしました。発表後には、唐橋地域の自治連合会の天野氏に講話をしていただきました。
 今回の学習活動にご協力いただきました多くの皆様、ありがとうございました。

   京都新聞記事

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp