京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up16
昨日:10
総数:429754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

1・2年ハイパーステージ保護者懇談会

 2月23日(火)、本校会議室にて1・2年生ハイパーステージ保護者懇談会を開催、初めにベネッセコーポレーションから「希望進路実現を目指して〜保護者としての心構え〜」の講演をしていただきました。大学入試について(進路環境・スケジュールなど)、保護者としての心構え(勉強方法・コミュニケーションなど)、進学にかかる費用(学費・奨学金など)についてデータを挙げて紹介、「高2の2学期から受験勉強を開始した場合と高3の1学期から開始した場合では大学合格率にかなりの差が出てくる。」ことが具体的な事例で分かりました。
 引き続き、ハイパー主任から模試の個別データの見方や工業科推薦入試を行っている大学についての説明を実施、その後学年別に分かれ担任との懇談会を行いました。
 ご家庭ともしっかり連携して、生徒たちの進路実現に向けて取り組んでいきたいと思います。各自の進路実現に向けて、頑張れ!受験生諸君。

画像1
画像2
画像3

ハイパー1年生 工業技術基礎

 ハイパー1年生の工業技術基礎で取組んでいる「LEGOを用いた制御」ですが、ライントレースと缶を掴むソフトを並行して作りながら、それぞれのソフトをドッキングして仕上げようとしています。
 課題は、ライントレースの途中でコースから外れたり、安定性に欠けるところです。缶を取る際も光の加減で色を検知できないケースなどばらつきがあり、改善しながら進めているところです。
 いよいよ残り時間もわずかになってきました。進めていくうちにさまざまな課題が出て来ますが、改善しながら粘り強く取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ハイパー1年生 工業技術基礎

 ハイパー1年生の工業技術基礎で取組んでいる「LEGOを用いた制御」ですが、いよいよライントレースから缶を取る工程へと進んできました。缶の位置を認識することと、赤・青・黄のそれぞれの缶をカラーセンサーで識別することが必要ですが、缶までの距離が正確に検知できなかったり、缶の色がうまく識別できなかったりとさまざまな課題が出てきます。いろいろとテストを繰返しながら解決策を見つけてロボットをいかにうまく制御できるかが腕の見せ所です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 3学期終業式,新3年教科書販売,さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/19 高校生就職ガイダンス(2年),さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/20 さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/21 さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/23 新2年教科書販売(10:00〜13:00)

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

京都新聞記事

学校評価

その他

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp