京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up10
昨日:15
総数:429355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

機械コース課題研究

 写真は、機械コースで取り組んでいるテーマの一つ『オルゴールの製作』の取組み風景です。オルゴールのパーツから組立ててシャーシを製作し、オルゴールの回転軸と連動する小ねじのピンでピアノの鍵盤を叩き音楽を奏でる仕組みです。メンバーは5名で、旋盤でオルゴールの部品製作、およびシャーシへの組立てを行っています。どんな音楽が聴けるのか完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

課題研究の取組み

 京都ものづくりコースの課題研究で取組んでいるテーマの一つ、『エコ電カーの製作』の一コマです。エコ電カーとは人が乗れる自動車で、バッテリーでモータを駆動します。写真はアルミのフレームを製作し底板の取付けをしているところです。このチームは2名で取り組んでおりコミュニケーションよく作業を進めています。
画像1
画像2

課題研究の取組み

 京都ものづくりコースの課題研究で取組んでいるテーマの一つ、『水陸両用車の製作』の一コマです。3DCADで部品を設計し、3Dプリンタやレーザ加工機を用いて部品も加工しつつあります。初めは戸惑いの多かったCADですが、操作にも慣れてきていろいろな形状の部品も設計できるようになりました。10月の工学祭に向けて完成度を高めていきたいと取組みにも熱を帯びてきました。
画像1
画像2

京都府ロボット競技大会 特別賞を受賞

 「第22回京都府高等学校ロボット競技大会」が9月2日(土)本校で開催され、洛陽工高はロボット名「ギシニティ」で参加、残念ながら決勝には進めませんでしたが「特別賞」を受賞しました。
 ゲームは「稲穂」と「きりたんぽ」に見立てたペットボトルを所定の場所から取り出し、ポールに取り付けて点数を競うものです。リモコン操作型のロボットで「きりたんぽ」を取外し、自走式ロボットで「稲穂」を刈取り、操作型ロボットでそれらをポールにつけていきます。
 京都府の4校から9チームが参加、ギシニティは予選で8位の成績となり決勝戦には進めませんでしたが、他のチームにはない機構を用いたロボットで善戦しました。次回は、課題を改善して上位進出を目指したいと思います。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/20 大掃除(45分短縮授業)
9/26 体育祭準備(40分短縮授業)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp