京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up10
昨日:11
総数:429340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

進学説明会の様子

 昨日3月9日、進学希望者対象の進学説明会を実施し、2年生28名が参加しました。全体説明があった後、興味のある分野に分かれ、大学・専門学校の講師から説明を聞きました。少人数ということもあり、講師とやり取りをしながら話を聞くことができました。
 進学に向けてモチベーションを上げ、春休みの学習につなげていってほしいです。

画像1
画像2
画像3

インターンシップ報告・反省会

 本日3月9日、インターンシップ(2月1日〜3日)でお世話になった企業・事業所様にお越しいただき、生徒、教員交えてインターンシップ報告・反省会を開催しました。
 今年度は全体会と分散会の2部構成で、全体会では各コースの代表生徒が、お世話になった企業・事業所様への謝辞・報告を実施した後、質疑応答を行いました。
 分散会は、昨年度企業様からもう少し生徒の生の声を聴きたいと言うご意見があり、個別に企業・事業所様とそこでインターンシップを行った生徒が、より率直に意見交換が図れるように設定したものです。
 洛陽工高としてのインターンシップの行事は今回が最後となりましたが、ご多忙な中を時間を割いてご出席いただいた企業・事業所様には御礼申し上げます。

画像1
画像2
画像3

洛陽高校 卒業生を送る会

 洛陽高ではかつて毎年2月に「卒業生を送る会」として演劇、演芸大会が催されていたようです。戦後まもなく京一工時代からの行事が継承されたものでしたが、当初は全校行事ではなく各科単位で開催されていたようです。
 総合制高校となった昭和24年(1949年)からは、生徒会自治会主催の全校行事となり第1回は「卒業生送別会」として昭和24年3月12、13日の両日、東山知恩院境内の華頂会館で催され、毎年の行事として定着しました。
 当初の開催・運営はすべて生徒の手によるもので資金は生徒一般から徴収、売店で飴を売るなどで経費を捻出したと記録されています。(洛陽工高百年史より引用)

画像1
画像2
画像3

洛陽校舎へのメッセージ

 今回ご紹介するメッセージは、いずれも卒業生の方からです。「卒業して26年後にまさかの閉校。京都工学院高校の工事にも幸運なことに携わることができたが、自分の今をつくった校舎がなくなることは少し残念。洛陽のOB、OGが仕事先でもいるのは歴史のなせるわざで、諸先輩方の多いのは年を重ねるたびに思う」、「昭和25年〜29年に夜間に在籍していた。当時、周りはセリ畑に囲まれた学舎だったが、今もセリ畑の一部が残っていて懐かしい思いだった」、「台風で休校時に友達と校舎でだらだら話をして時間をつぶしたことを校舎を見て思い出した。そのときの友達とはいまだに付き合いがある」と当時の風景や卒業してからの人との繋がりを感じさせるメッセージをいただきました。
 メッセージ上から、「平成2年卒 電子科」、「昭和29年卒 電気科」、「平成2年卒 化学科」の方々からです。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学年末考査始まる

 先週末3月3日(金)、学年末考査が始まりました。3月9日(木)まで5日間に亘って行われます。2年生を締めくくる学年末考査です。少し春めいて暖かい日も多くなってきましたが、体調管理に気をつけて自分自身の目標を決めて、唐橋校舎での最後の試験に頑張って臨みましょう。
画像1

電気・電子コース 2年課題研究発表会

 昨日3月2日、電気コース、電子コースがそれぞれ2年生の課題研究発表会を行いました。電気コースは、「機械加工(旋盤実習)」、「資格取得(第一種電気工事士)」、「自転車発電の製作」、「サッカーロボットの製作」、「太陽電池技術の習得とものづくり教室の展開」と5つのテーマにチームごとに分かれて取組み内容を発表しました。
 別の部屋では同じ時間帯で電子コースが発表会を実施、「サッカーロボットの製作(7チーム)」、「シーケンス制御によるサッカーロボットの製作」、「シーケンス制御作業」、「マイコンカーラリー」、「自律型ロボット(2チーム)」と12チームに分かれての発表でした。唐橋校舎で最後の授業での発表になり、思い出深いものになったことと思います。

画像1
画像2

電気コース 消防設備士講習会を開始

 2月20日から、電気コースで消防設備士(甲種4類・乙種7類)の資格対策講習会を開始、3月25日まで合計13回に亘って実施します。消防設備士とは、劇場、デパート、ホテルなどの建物のスプリンクラー設備や自動火災報知設備の工事、整備を行うための資格で、電気コースでは他にも電気工事士などの資格取得に向けても講習を適宜実施、資格取得に向けた取組みの一環として行っています。
 甲種消防設備士は、消防用設備等又は特殊消防用設備等の工事、整備、点検、乙種消防設備士は消防用設備等の整備、点検を行うことができます。この日も2年生11名が参加、真剣に講習に聴き入っていました。合格目指して頑張りましょう!

画像1
画像2
画像3

学校移転にかかわる証明書発行について

画像1
1 証明書の種類
 (1)卒業証明書
 (2)成績証明書
  (卒業後5年を経過すれば発行できません)
 (3)単位取得証明書
  (卒業後20年を経過すれば発行できません)
 (4)在籍期間証明書
  (卒業後20年を経過すれば発行できません)
 (5)調査書
  (卒業後5年を経過すれば発行できません)

*卒業証明書,成績証明書は英文で発行することもできます。
*各種証明書は作成に時間がかかるため,余裕を持って
 手続きして下さい。
 (事前に学校事務室に問い合わせをして下さい。)

2 各種証明書は一通につき350円の手数料が必要です。
  *手数料が改定されれば,その改定された金額。
   
3 発行手続き
 (1)卒業生本人が学校に来る場合
  1) 証明書一通につき350円の手数料
    (手数料が改定されれば,その改定された金額。)
  2) 本人であることを確認できる書類(次の中から1つ)
   ア 健康保険証
   イ 自動車等運転免許証
   ウ 旅券(パスポート)
   エ 外国人登録証明書
   オ マイナンバーカード
   カ 学校や会社等が発行している身分証明書
 (2)代理人が学校に来る場合
  1) 上記(1)の1)・2)と証明書を必要とされる
   方からの委任状
  2) 代理人であることを確認できる書類
     上記(1)の2)の書類
 (3)郵送を希望される場合
  1) 申込用紙を洛陽工業高校のホームページから
   ダウンロードをして,下記の内容を記入して下さい。
   ア 氏名
   (英文を希望される場合はローマ字を併記。)
   イ 生年月日
   ウ 卒業年月日
   エ 卒業時学科名
   オ 卒業時の担任の先生名
   カ 現住所(郵便番号も)
   キ 連絡先電話番号
   ク 証明書の使用目的
   ケ 必要な証明書の種類と申請数何通か
   コ 日本文の証明書か英文の証明書かの希望
  2)申込用紙をダウンロードできない場合は,
   上記(ア〜コ)の内容を便箋等に記入して下さい。
  3)本人であることを確認できる書類の写し(コピー)を
   用意して下さい。(下記の中から1つ)
   ア 健康保険証
   イ 自動車等運転免許証
   ウ 旅券(パスポート)
   エ 外国人登録証明書
   オ マイナンバーカード
   カ 学校や会社等が発行している身分証明書
  4)郵便局で証明手数料分の定額小為替を用意して下さい。
  5)返信用の切手を用意して下さい。
   1通の場合     82円切手
   2通の場合     92円切手
   3通以上の場合   事務室に問い合わせて下さい。

   上記1)又は2)及び3)・4)・5)を洛陽工業高校事務室まで
  郵送して下さい。到着次第作成し発送します。
   なお,種証明書は作成に時間がかかるため,余裕を
  持って手続きして下さい。

卒業式を挙行

 本日3月1日、平成28年度の卒業式を挙行しました。朝から晴れ間も見られ卒業式にふさわしい天気となりました。厳かな雰囲気の中、式のはじめに卒業証書の授与が行われ、1組から生徒が名前を呼ばれて順に起立し、クラス全員が起立した後、代表者が登壇して学校長から卒業証書が手渡されました。
 引き続き学校長から「諸君が入学したときに『水滴石穿(すいてきせきせん)―何ごともコツコツと行動すれば難しいと思っていたこと、できないと思っていたことも必ずできるということ』という言葉を紹介した。皆さんは高校生活において多くのことを成し遂げて手に入れたのではないかと思う。個人の努力もさることながら、これは周囲の方々の支援でできたことでもある。卒業にあたり、お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えてほしい。
 本校電気科のOBでもある日本電産の代表取締役会長の永守重信氏は、『一生懸命勉強するのもいいが、強い気概と執念を持つことが何より大事である。困難にくじけない強い意志と、ひとつの事を強く思い続け、あきらめたり、忘れたりしない心が大切。』と述べている。高校までの学校生活を土台にして、自分自身で、『考え』『判断し』『行動できる』力が必要となる。日頃から、様々なことに関心をもち、自らが考え、自ら判断して、行動することが、何よりも大切である。洛陽工業高校卒業生として、唐橋校舎最後の卒業生として、誇りをもって、進んでほしい。」と式辞がありました。
 唐橋校舎最後となる卒業生135名が元気に巣立って行きました。卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。それぞれの新たなステージでの活躍をお祈りします。


(追)京都新聞,KBS京都テレビの取材がありました。
 京都新聞WEB版記事
画像1
画像2
画像3

卒業式

 本日(3/1)は平成28年度卒業証書授与式です。この唐橋校舎での最後となる卒業式。卒業生を祝福するかのように晴れの日となりました。
 卒業証書授与式は10時開式です。3年生が9時55分から入場しますので、3年生保護者の皆様は9時50分までに、式場へお願いいたします。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/17 3学期終業式

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

使用教科書一覧表

京都新聞記事

その他

お知らせ

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp