京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up8
昨日:15
総数:429353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

市工研生徒発表会 no.3

2月18日(土)に開催された京都市立高等学校教育研究会工業部会主催の生徒発表会
京都ものづくりコースの「マイコンカー」の発表の様子と来賓としてお越しいただいた京都機械金属中小企業青年連絡会「KISEIREN」の会計幹事高畑國正様(お名前の字はハシゴの高ですが表示できません。申し訳ありません)のご講評の様子です。「ものづくり」は「ひとづくり」、必ず”ひと”が関わるという話をしていただきました。
画像1画像2

市工研生徒発表会 no.2

2月18日(土)に開催された京都市立高等学校教育研究会工業部会主催の生徒発表会
本校電気コース「平成24年度電気コースの取り組み」と電子コース「ソフトウェアに関する研究」の発表の様子です。
画像1画像2

1年生創造基礎発表会

23年度授業もあと2週間、1年生が週2時間の授業で1年間取り組んできた創造基礎の成果発表会を開催中です。発表テーマは「ダンボールイス」「竹グライダー」「ランプシェード」などです。1年間グループでいろいろなものを作成し、それぞれが感じたことや製作工程、課題などについて発表しました。まだまだ伝えるという点で課題も多い発表ですが、質問している内容やそれに答えている姿を見ていると、来年以降の成果発表が少し楽しみになりました。写真は「ダンボールイス」についての発表です。
画像1画像2

市工研生徒発表会 no.1

2月18日(土)午前8時40分より、京都市立高等学校教育研究会工業部会主催の生徒発表会を開催しました。伏見工と洛陽工の2校から9テーマの発表がありました。開会式のあとまず、伏見工の工学探求コースの「自然エネルギーと自然環境再生の取り組み」、2番目に本校機械コースの「全国大会をめざしたロボットの製作」の発表がありました。全国大会に出場したロボットの製作工程と映像での動作の説明でした。
写真は開会式の様子2枚と機械コースの発表の様子です。
画像1画像2

桂川河川レンジャー no.2

清掃前のごみと清掃後、そして集めたごみの山の一部です。
参加してくれた野球部・バレー部・生徒会や生徒有志の皆さんありがとう。
画像1画像2画像3

桂川河川レンジャー no.1

2月19日(日)午前8時30分から10時30分まで桂川の清掃活動河川レンジャーに、生徒会・野球部・バレー部・生徒有志と教員8名で参加してきました。昨日の雪や本日の冷え込みで若干心配でしたが、幸い天気も快晴で約90分間の清掃活動を行いました。昨年も感じましたが、あらためてごみの多さに驚くとともにマナーの悪い心無い不法投棄に悲しくなりました。しかし、ごみを収集しているうちに少しずつ綺麗になる河川敷を見て心地良い疲労感であったのも私だけではないと思います。今後この活動が校内や学校周辺の清掃につながればと思います。
写真は、待機中あまりに寒かったので事務長の音頭で準備体操、挨拶、清掃の様子です。
画像1画像2画像3

ペンキ

2月18日、午前中は伏見工業高校呉竹館で「京都市立高等学校教育研究会工業部会生徒発表会」がございました。この冬一番の寒さと大雪のため、たどり着けるかどうかが不安でしたが、3年生の成果発表を聴かせていただきました。詳細は後日報告いたします。
さて、その昼下がり、本館2階の廊下で素晴らしい取組を発見しました。本校が誇る127年の歴史ならぬ、築80年弱の壁をリニューアルし、校内美化の推進に一翼を担おうと立ち上がった7人の侍です。勝手にするな、とか、いつからやるとか決めてから始めるのも適切な場合が多いですが、率先垂範でいいことをやって組織が後から付いていくというのもいいかなと思いました。皆さん是非褒めてあげてくださいね。差し入れは「白い恋人」でした。

画像1
画像2
画像3

2月18日市工研生徒発表会開催

明日2月18日(土)伏見工業高校呉竹館において京都市立高等学校教育研究会工業部会主催の生徒発表会が開催されます。両工業高校の1年間の取組成果発表会です。本校からは各コース(機械・電気・電子・京都ものづくり)の代表がそれぞれ課題研究の発表を行います。是非お越しいただきご覧いただければ幸いです。

 時間 8:40〜12:00
 場所 伏見工業高校 呉竹館3階ホール

2年生インターンシップ

本日より3日間2年生が企業研修(インターンシップ)を実施します。京都府内の企業69社に、約170名の生徒が朝からお世話になっています。よろしくお願いいたします。実際の仕事、職場体験をすることにより、将来の職業や進路について考えるきっかけとなり、主体的な職業選択能力や高い職業意識(職業観・勤労観)を育成すること、また現場の技能・技術を肌で感じ、高校での学習意欲を喚起することなどを目的に実施しています。至らぬ点などあるかと思いますが、お世話いただいている企業の皆様、どうかよろしくお願いいたします。

PTA2月総会

本日午前にPTA総会を開催し、来年度の本部役員をお願いする5名の方を承認していただきました。参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。その後補導研修会として「ケータイ教室」、そして保健安全研修会として食堂試食会を行いました。また1年生の保護者対象に来年度の海外研修旅行の説明を行いました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp