京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up95
昨日:330
総数:1335600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

学年集会(1年)

画像1画像2画像3
1年生は3時間目に学年集会を行いました。
後期になって新メンバーになった評議委員会が、企画から司会進行をつとめた初めての集会。
懇談中の限られた時間の中で、ゲームも振り返りもしっかりやり遂げました。
学年主任の郡山先生からは、「今年の漢字」で締めくくりのお話。
残り少なくなってきた1学年の日々、「克」をテーマにみんなで頑張りましょう。

小学校訪問発表会(1年)

ポスター発表形式で、先月の小学校訪問の発表会が行われました。
今回は学年で行う初めての形式だったので、クラス単位で行いましたが、今月末には2年生の発表に参加する予定になっています。
人の話をちゃんと聴ける、よい聴衆として参加したいですね。
今日は各クラス和気藹々とした雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

研究授業(1年女子・体育)

5時間目の1−5,6女子のダンスの授業は、他校の先生方を交えての研究授業でした。
上坂先生の授業を参観して、改善点や工夫点を出し合い、よりよい授業のあり方を参観者と一緒に考えるのが目的です。
「この授業をもしうちの学校でやるとしたら…」真剣な協議が続いています。
画像1

小学校訪問のまとめ(1年)

先週訪問した各小学校から、続々とお礼の手紙が届いています。低学年のかわいらしい字で書かれたメッセージを読むと、温かい気持ちになれますね。小学校1,2年生のみなさん、ありがとうございました!
そんな貴重な体験を、1年生は班ごとにポスターにまとめて発表の準備を始めました。
「行く前に不安だったこと」「絵本選びについて」「楽しかったこと」…テーマごとにまとめながら、どの教室でも先週の思い出話に花が咲いています。
画像1
画像2
画像3

絵本の読み聞かせ(1年・小学校訪問)

画像1画像2画像3
4小学校への訪問を終え、全クラス無事に帰ってきました。
様々なゲームや折り紙の他に、どのクラスも事前に準備していたのが絵本の読み聞かせ活動。
「思ったより真剣に聞いてくれてうれしかった!」
「もっと読んでほしい!って言われた」
いつもの下級生の立場と違って、今日は半日だけお兄さんお姉さんとして活動し、みんな充実した顔をして戻ってきました。
近くでまた会う機会があったら、優しく声をかけてあげたいですね。
貴重な体験になりました。
4小学校の1,2年生のみなさん、ありがとうございました!

小学校へ!(1年)

1年生は今朝は小学校訪問です。
いちばん遠い藤城小へ、第一陣が先ほど出発。
その後、砂川小、藤森小、竹田小と
時間差で出発予定です。
小学生に楽しんでもらえるように頑張ってきます!
画像1画像2

三学年三様(1年・小学校訪問)

画像1
画像2
最後に1年生。
明日は小学校訪問です。
ブロック内の4小学校の低学年クラスを午前中訪問し、クイズやゲーム、絵本の読み聞かせを行います。
「あんなお兄さん、お姉さんになりたいな!」とあこがれられるような姿を見せられるといいですね。
頑張れ、1年生!

読み聞かせ講座(1年)

画像1
画像2
30日の小学校訪問で行う絵本の読み聞かせを、
プロの方に教わる時間です。
今日の5,6時間目と明後日で、全クラス行います。
伏見中央図書館から講師の先生をお招きして
まずは「読み聞かせ」を体験しています。
みんな小さな子供に戻ったようなリラックスした姿勢で
聞いています。
こんなふうに子供を惹きつけるにはどうしたらいいのか?
今日はしっかり聞いておきたいですね。


1年生小学校訪問へ向けて

画像1
画像2
10月30日(火)、
1年生はブロックの4小学校の低学年クラスに訪問します。
ゲームをしたり絵本を読んだりなぞなぞしたり…
楽しみにしてくれている小学校1,2年生のために
クラスごとに企画中です。
1,2年生、喜んでくれるかな?

ダイヤモンドランキング(1年道徳)

画像1
画像2
画像3
今日の道徳は「合唱コンクールのダイヤモンドランキング」。
A〜Jまでのキーワードを、大切だと思う順番に並べていく活動です。
「練習量」「団結力」「責任感」「友情」…
キーワードが書かれたカードを手に、まずは個人、
次に各班、クラスで、ランキングを決めていきます。
どの生徒もかなり真剣に考え込んでいました。
いよいよ来週に迫った合唱コンクール、
呼吸も心もひとつに合わせたいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp