京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

H30 PTA・教育後援会 『社会見学』

画像1
画像2
画像3
10月31日(水)、「PTA・教育後援会」共催の『社会見学』が行われました。日に日に秋の深まりを感じる中、今年度は『淡路島・うずしおクルーズ』と題して、会員の皆様方の交流と社会見聞を広めることを目的にバス2台で行ってまいりました。少し肌寒い1日ではありましたが、日頃の慌ただしさを忘れ、ゆったりとした時間を皆様方と共に過ごすことが出来ました。
 福良港から「日本丸」に乗船し、船上から大鳴門橋や鳴門海峡の“うずしお”を見学しました。潮の干満差によって出来る“うずしお”を見学し、自然界のパワーの凄さをあらためて感じました。その後、日本で一番“うずしお”に近いレストランで旬の淡路島食材を堪能しました。お土産を買うのも楽しみの1つです。いろいろと悩みましたが、“玉ねぎスープ”と“たこせんべい”にしました。
 ご一緒させていただいた秋の1日、あらためて皆様方の藤中を大切に思う愛情の深さに敬服いたしました。常日頃より温かく支えていただいておられますことに、深く感謝申し上げます。
 最後になりましたが、PTA総務委員会の皆様、下見も含めまして大変お世話になりました。ありがとうございました。

ラグビー部の活躍が10/28(日)の京都新聞朝刊に掲載されました

画像1
 10月21日(日)に宝ヶ池球技場で行われた『京都市中学校選手権(兼 府中学総体)ラグビーフットボール競技の部』で優勝したことが、昨日の京都新聞朝刊に掲載されました。大変、誇らしいことです。「51年ぶり3度目」というのは、ずいぶんと久しい感じはしますが、半世紀の時を経ての見事な優勝ということになります。昨年度の新人戦優勝から数えますと、春季大会と今回で3冠を達成したこととなります。
 次はいよいよ『近畿大会』です。11月4日(日)に東大阪花園ラグビー場の第2グラウンドで、11時10分キックオフとなっています。相手は強豪校の東海大学付属大阪仰星高等学校中等部です。自分達の強みを生かした『藤中ラグビーの真髄』を見たいと期待しています。多くの力強い応援をよろしくお願いいたします。

「家庭教育講座」 10/25(木)の京都新聞朝刊に掲載されました

画像1
 本日の京都新聞朝刊の『市民版』に、昨日行われた「家庭教育講座」の記事が掲載されました。
 サッカー元日本代表で、現アビスパ福岡所属の現役Jリーガー山瀬功治選手の夫人であられる山瀬理恵子先生からのご講演と、調理実習の様子が紹介されました。エネルギッシュで理論(根拠)に基づいた大変わかりやすい講演で、「なるほど」と何度も講演中にうなずきました。
 『食』という漢字は、『人』を『良』くすると書きます。成長期にある中学生にとって、体にも心にも大きく影響する『食事』です。もちろん学習(学力)にも大きく影響します。あらためて『食育』の大切さを考えさせられた講演会でした。
 山瀬先生、遠くまでありがとうございました。多くのことを学ぶことが出来た貴重な時間となりました。

『藤中だより10号』を,配布文書にアップしました。

 本日配布します『藤中だより10号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
 今号の内容は・・・

 ○藤中祭『体育の部』を振り返って
 ○ラグビー部 夏季選手権大会優勝!
 ○11月の主な行事予定

です。朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。体調には十分にご留意ください。

H30 『藤中祭・体育の部』を終えて

画像1画像2
 皆さん,『藤中祭・体育の部』,大変お疲れ様でした。
 天候により1日順延となりましたが,皆さんの“笑顔”と“一生懸命な姿”がたくさん溢れた大変気持ちの良い『体育の部』でありました。
 競技の最後を飾った学級対抗リレー。手に汗握りました。「クラスのために」一生懸命に走る姿,本当にかっこよかったです。また,二人三脚やむかで競争,おんぶ競争等の学年選択種目での友達と協力しながら笑顔一杯で競技する姿に,“ほっと”心が和みました。
 また,生徒会本部の皆さんをはじめ,各種委員会の皆さん,そして放送部の皆さんの支えでスムーズに進行することができました。ありがとうございました。
 今日の『体育の部』で,平成30年度の『藤中祭』は幕を閉じます。“平成”最後を飾るにふさわしい中身の濃い『体育の部』でありました。
 1ヶ月半にも及ぶ『藤中祭』の取組を通して,たくさんのことを学んだと思います。先生からは,次の3つを心に留めてほしいと思っています。
 ・1つ目は,「協力し合うことの大切さ」です。
 ・2つ目は,「一生懸命に取り組むことのカッコ良さ」です。
そして
 ・3つ目は,「協力」と「一生懸命」の向こうには,たくさんの「感
  動」が待っているということです。
これからの学校生活の中で,友達と「協力」しながら,何事にも「一生懸命」に挑戦し,大きな「感動」をたくさん味わってください。
 3年生の皆さん,『藤中祭』の取組期間中,常に全校をリードしてくれました。本当に立派でした。本日の集団演技も見事でした。女子の凛とした姿勢での演技,素敵でした。また男子の組体操では,グラウンド全体の空気が張りつめ緊張感に包まれました。3年生の皆さんの頑張りが,藤中を更に素晴らしい学校へと発展させてくれます。今後も1・2年生の良き手本としてあり続けてください。そしてこれからは,進路決定に向けて大切な時期を迎えます。気持ちを早く切り替えねばなりません。『藤中祭』の取組で培ったクラス・学年の“強い絆”で,その壁を突破してください。個人戦というよりは,団体戦として進路の壁を乗り越えて欲しいと願っています。健闘を祈っています。
 ご来賓・保護者・地域の皆様に御礼申し上げます。本日はお忙しい中,ご来校いただき誠にありがとうございました。当初予定していた日を順延することになってしまいましたが,たくさんの温かいご声援に重ねて感謝申し上げます。今後とも,本校教育への変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。
 最後に生徒の皆さん,『体育の部』でのお互いの健闘を称え,また“平成”最後の『藤中祭』の成功を祝し,拍手で締めくくりましょう。「皆さん,大変よく頑張りました!」

                     平成30年10月12日
                        校長 浜矢  全
(※写真は,3年生 女子(左)・男子(右)の集団演技です。)

11組 調理実習をしました!

画像1
画像2
画像3
 爽やかな朝を迎えることができました。
 9月の台風21号の被害が予想以上に大きかったので,今回の24号も大変心配していましたが,今のところ学校には大きな被害もなく,予定通り第3回テスト1日目を終えることができました。
 
 さて,本日11組は,恒例の調理実習を行いました。3年生の皆さんが,しっかりと1・2年生をサポートとし,手際よく実習を進めていきました。今回のメニューは,『かぼちゃの炊き込みご飯・トン汁・スイートポテト』という盛りだくさんな内容です。いつもながら昼食会にもご招待いただき,更に心置きなくおかわりもし,“食欲の秋”を実感いたしました。回を追うごとに,協力し合いながらスムーズに調理していく姿に,大きな成長を感じました。11組の皆さん,ごちそう様でした。いつもありがとうございます。

平成30年度 京都市『幼児・児童・生徒作品展,姉妹都市交換作品展』開催

 京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の優れた絵画・美術・書写等の作品を一堂に集め,学習成果を発表・展示する『幼児・児童・生徒作品展,姉妹都市交換作品展』が,みやこめっせ地下1階の『日図デザイン博物館』で今日から開催されています。また,世界各地にある京都市の姉妹都市の子どもたちの素敵な作品の数々も展示されています。本校からも美術科・国語科から作品が出展されました。会場のどの作品も,一生懸命努力して作り出された力作ばかりでした。

 なお,開催期間が台風24号の接近により,以下のように変更されています。残念ではありますが,何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 ・9月28日(金) 予定どおり
         (午前9時〜午後5時(入場は4時30分まで))
    29日(土) 予定どおり(同上)
    30日(日) 中止
 ※29日(土)については,台風接近前から雨風とも相当強くなる恐れ
  があるため,児童・生徒が来場する際は,できる限り保護者の方等と
  同伴いただくようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

『藤中だより9号』を,配布文書にアップしました。

 週末から週明けにかけて上陸する台風24号の被害を心配しております。暴風・大雨に対する厳重な警戒が必要です。安全を第一に考え,不要不急の外出は控えてください。
 さて,本日配布します『藤中だより9号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
 今号の内容は・・・

 ○藤中祭「合唱コンクール」・「文化の部」を終えて
 ○10月の主な行事予定

です。今後ともよろしくお願いいたします。

台風接近による「幼児・児童・生徒作品展,姉妹都市交歓作品展」 日程変更のお知らせ

【お知らせ】
 以下のことが京都市教育委員会から連絡がありましたので,HPにて皆さまにお知らせいたします。

【本文】
 台風24号が9月30日(日)から10月1日(月)にかけて近畿地方に最接近する見込みであり,大雨・強風となる恐れがあります。
 9月28日(金)〜30日(日)に日図デザイン博物館(みやこめっせ地下1階)で開催の「幼児・児童・生徒作品展,姉妹都市交歓作品展」につきまして,来場者の安全確保のため,開催日を以下のとおり変更します。
 なお,本件につきましては,同様の情報を京都市教育委員会ホームページにも掲載します。

 9月28日(金) 予定どおり
          (午前9時〜午後5時(入場は4時30分まで))
   29日(土) 予定どおり(同上)
   30日(日) 中止

 なお,29日(土)については,台風接近前から雨風とも相当強くなる恐れがあるため,児童・生徒が来場する際は,できる限り保護者の方等とご同伴いただくようお願いいたします。

H30 『藤中祭・文化の部』を終えて

画像1画像2
 感動の『合唱コン』から2日が経ちました。
今朝はあいにくの雨模様でしたが,早くから多くの保護者・地域の皆様に来ていただきました。

 生徒の皆さん,まずは本日の『藤中祭・文化の部』の終了,大変お疲れ様でした。「芸術の秋・文化の秋」,そして「読書の秋」を十二分に満喫できました。
 午前中のステージ発表では,吹奏楽部の演奏から始まり,11組のブックトーク,そして幕間には英語科・文化部の発表と続きました。生徒会本部の今年度企画―「挑戦」―も,なかなか見応えがありました。 
 そして,各学年からは学年の特徴を活かした工夫あるステージ発表が行われました。トリを務めたのは3年生学年劇「カラフル」でした。クオリティーの高い作品に,体育館内が静まり返りました。また,演技力の高さにも感心しました。合唱コンでの3年生学年合唱と併せ,この学年劇も1・2年生への大きな刺激となったはずです。
 午後の展示発表においても,各学年・11組・教科・委員会・部活動からの作品に加え,人権にかかわる展示もあり,本当に多岐にわたるものでした。しかも,それぞれの作品に創意工夫が凝らされており,質の高い“文化”をしっかりと感じられる1日となりました。
 夏休み明けからの約1カ月という限られた準備・練習期間でありましたが,皆さんの協力し合う姿があったからこそ,今日という日を迎えられたのだと思っています。
 また,夏休み明けの2学期始業式では,「努力は足し算,協力は掛け算」というお話をしました。『努力』は1つ1つの着実な積み上げが,大きな力になります。しかし『協力』は,一人ではできない不可能なことが,皆の協力で可能となります。更に,喜びも2倍・3倍・4倍…と大きくなっていきます。協力することの“大切さ・尊さ”を,『藤中祭』の取組を通して学ぶことができたのではないでしょうか。
 今年度の藤中祭のテーマである『2018 WE LOVE 藤中フェスティバル〜熱く燃えよ藤中生〜』に迫ることのできた『藤中祭・文化の部』でありました。次は,10月11日(木)に行われる『藤中祭・体育の部』です。平成最後を飾るにふさわしい,感動のフィナーレを皆さんと共に迎えたいと思っています。

 最後になりましたが,保護者・地域の皆様,本日はお忙しい中ご来校いただき,誠にありがとうございました。皆様方と「文化の秋・芸術の秋・読書の秋」を,一緒に楽しめましたことを幸いに思っております。今後とも本校の教育活動に,変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。
                       平成30年9月21日
                        校 長 浜矢  全
(※写真は3年生『学年劇』の迫真の演技です!)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp