京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up17
昨日:238
総数:1339147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

平成30年度 京都市『幼児・児童・生徒作品展,姉妹都市交換作品展』開催

 京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の優れた絵画・美術・書写等の作品を一堂に集め,学習成果を発表・展示する『幼児・児童・生徒作品展,姉妹都市交換作品展』が,みやこめっせ地下1階の『日図デザイン博物館』で今日から開催されています。また,世界各地にある京都市の姉妹都市の子どもたちの素敵な作品の数々も展示されています。本校からも美術科・国語科から作品が出展されました。会場のどの作品も,一生懸命努力して作り出された力作ばかりでした。

 なお,開催期間が台風24号の接近により,以下のように変更されています。残念ではありますが,何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 ・9月28日(金) 予定どおり
         (午前9時〜午後5時(入場は4時30分まで))
    29日(土) 予定どおり(同上)
    30日(日) 中止
 ※29日(土)については,台風接近前から雨風とも相当強くなる恐れ
  があるため,児童・生徒が来場する際は,できる限り保護者の方等と
  同伴いただくようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

『藤中だより9号』を,配布文書にアップしました。

 週末から週明けにかけて上陸する台風24号の被害を心配しております。暴風・大雨に対する厳重な警戒が必要です。安全を第一に考え,不要不急の外出は控えてください。
 さて,本日配布します『藤中だより9号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
 今号の内容は・・・

 ○藤中祭「合唱コンクール」・「文化の部」を終えて
 ○10月の主な行事予定

です。今後ともよろしくお願いいたします。

台風接近による「幼児・児童・生徒作品展,姉妹都市交歓作品展」 日程変更のお知らせ

【お知らせ】
 以下のことが京都市教育委員会から連絡がありましたので,HPにて皆さまにお知らせいたします。

【本文】
 台風24号が9月30日(日)から10月1日(月)にかけて近畿地方に最接近する見込みであり,大雨・強風となる恐れがあります。
 9月28日(金)〜30日(日)に日図デザイン博物館(みやこめっせ地下1階)で開催の「幼児・児童・生徒作品展,姉妹都市交歓作品展」につきまして,来場者の安全確保のため,開催日を以下のとおり変更します。
 なお,本件につきましては,同様の情報を京都市教育委員会ホームページにも掲載します。

 9月28日(金) 予定どおり
          (午前9時〜午後5時(入場は4時30分まで))
   29日(土) 予定どおり(同上)
   30日(日) 中止

 なお,29日(土)については,台風接近前から雨風とも相当強くなる恐れがあるため,児童・生徒が来場する際は,できる限り保護者の方等とご同伴いただくようお願いいたします。

H30 『藤中祭・文化の部』を終えて

画像1画像2
 感動の『合唱コン』から2日が経ちました。
今朝はあいにくの雨模様でしたが,早くから多くの保護者・地域の皆様に来ていただきました。

 生徒の皆さん,まずは本日の『藤中祭・文化の部』の終了,大変お疲れ様でした。「芸術の秋・文化の秋」,そして「読書の秋」を十二分に満喫できました。
 午前中のステージ発表では,吹奏楽部の演奏から始まり,11組のブックトーク,そして幕間には英語科・文化部の発表と続きました。生徒会本部の今年度企画―「挑戦」―も,なかなか見応えがありました。 
 そして,各学年からは学年の特徴を活かした工夫あるステージ発表が行われました。トリを務めたのは3年生学年劇「カラフル」でした。クオリティーの高い作品に,体育館内が静まり返りました。また,演技力の高さにも感心しました。合唱コンでの3年生学年合唱と併せ,この学年劇も1・2年生への大きな刺激となったはずです。
 午後の展示発表においても,各学年・11組・教科・委員会・部活動からの作品に加え,人権にかかわる展示もあり,本当に多岐にわたるものでした。しかも,それぞれの作品に創意工夫が凝らされており,質の高い“文化”をしっかりと感じられる1日となりました。
 夏休み明けからの約1カ月という限られた準備・練習期間でありましたが,皆さんの協力し合う姿があったからこそ,今日という日を迎えられたのだと思っています。
 また,夏休み明けの2学期始業式では,「努力は足し算,協力は掛け算」というお話をしました。『努力』は1つ1つの着実な積み上げが,大きな力になります。しかし『協力』は,一人ではできない不可能なことが,皆の協力で可能となります。更に,喜びも2倍・3倍・4倍…と大きくなっていきます。協力することの“大切さ・尊さ”を,『藤中祭』の取組を通して学ぶことができたのではないでしょうか。
 今年度の藤中祭のテーマである『2018 WE LOVE 藤中フェスティバル〜熱く燃えよ藤中生〜』に迫ることのできた『藤中祭・文化の部』でありました。次は,10月11日(木)に行われる『藤中祭・体育の部』です。平成最後を飾るにふさわしい,感動のフィナーレを皆さんと共に迎えたいと思っています。

 最後になりましたが,保護者・地域の皆様,本日はお忙しい中ご来校いただき,誠にありがとうございました。皆様方と「文化の秋・芸術の秋・読書の秋」を,一緒に楽しめましたことを幸いに思っております。今後とも本校の教育活動に,変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。
                       平成30年9月21日
                        校 長 浜矢  全
(※写真は3年生『学年劇』の迫真の演技です!)

H30 合唱コンクールを終えて

画像1画像2
 まずは生徒の皆さん,「合唱コンクール」,大変お疲れ様でした。ステージの上に立つということは,大変緊張するものです。本当にご苦労様でした。
 入賞したクラスの皆さん,おめでとうございます。その一方で,残念ながら賞を逃したクラス皆さん,決して下を向く必要はありません。クラスの合唱に“自信と誇り”を持ってください。どのクラスにも,クラスにふさわしい色のメダルが胸の前に光り輝いていることと思います。
 コンクールですから順位がつきます。しかし,結果がすべてではありません。ここにくるまでの過程が大切なのです。各クラスのスピーチにもありましたが,ここへ来るまでにはクラスの中でいろいろなことがあったと思います。その中で“折り合いをつけながら,より良いものを目指そうとみんなで頑張ってきた。クラスでいくつかの壁を励まし合いながら乗り越えてきた”,この事実そのものが大切なのです。この合唱コンクールの取組を通して,クラスの絆は確実に深まりました。今後の学校生活の中で,その絆をより確かなものにしていってください。
 今年度の「合唱コンクール」は,平成最後の合唱コンとなりました。最後を飾るにふさわしい感動的な内容でした。各クラスの曲名を紹介する「めくり」の完成度の高さに驚きました。その他,スピーチをしてくれた皆さん,また指揮者・伴奏者の皆さん,クラスをここまでよく牽引してくれました。お疲れ様でした。また鑑賞態度もよく,歌う側と聞く側とが一体となった,緊張感あふれる合唱コンとなりました。
 1年生の皆さん,中学校入学しての6カ月の成長が感じられる歌声でした。2年生の皆さん,昨年度よりの進化・成長が感じられた逞しい歌声でした。そして
 3年生の皆さん,学年合唱の「親知らず子知らず」には,魂が震えました。難しい曲でしたが,心を込めての合唱に鳥肌が立ちました。クラスの男女の人数の違いが,合唱するには難しい条件ではあったと思いますが,一人一人がそのことを自覚し,一生懸命に頑張る姿に最上級生としての“誇り”を感じました。1・2年生の皆さんは来年度,是非この歴史を塗り替えてください。期待しています。
 本日は,同じ目標に向かって協力し合うことの“素晴らしさ・大切さ”を体感できたことと思います。これから始まる藤中祭「文化の部」・「体育の部」でも,大きな感動をクラス・学年でたくさん共有してほしいと願っています。
 ご来賓の皆様,保護者・地域の皆様にひと言御礼申し上げます。本日は,遠方まで足を運んでいただき,誠にありがとうございました。これから行われます藤中祭「文化の部」・「体育の部」にもご来校いただき,子どもたちの活躍にご声援を送っていただけると幸いです。
 最後に生徒の皆さん,合唱コンの成功に,そしてお互いの健闘を称えて拍手で締めくくりたいと思います。
 「皆さん,本当によく頑張りました。お疲れ様でした!」
                      平成30年9月19日
                        校長 浜矢  全
(※写真は,3年生の学年合唱です)

『藤中だより8号』を,配布文書にアップしました。

 本日,平常通り授業を行っております。
 昨日の台風21号による凄まじい暴風雨,各ご家庭・地域の皆様におかれましては,大変不安な1日を過ごされたのではなかったでしょうか。大きな被害が出ていませんようにと切に願うばかりです。
 今朝出勤しましたら,学校敷地内外にたくさんの木々の枝・葉が落ちていました。「これは大変困ったなあ」と思案していましたら,朝練習に参加していた陸上部や野球部の皆さんが,自主的に掃除をしてくれました。本当に助かりました。ありがとうございました。今後も登下校時には,道路の状況や建物の状態に十分に気をつけてください。

 さて,本日配布します『藤中だより8号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
今号の内容は・・・

・『夏季大会 結果報告〜多くの感動をありがとう!〜』

です。今後ともよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp