京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up48
昨日:65
総数:589705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

「最優秀賞」受賞

平成24年度「私の十八番大募集!」で本校の稗田先生・多田先生のTTでの授業が最優秀賞の一つに選ばれその表彰式が昨日、総合教育センターで行われました。この表彰式には最優秀賞7点、優秀賞13点、審査員特別賞9点、ICT活用特別賞4点、奨励賞68点が選ばれました。その中の最優秀賞の受賞ですので大変立派で栄誉ある賞だと思います。受賞となった授業は10月14日の公開授業で行われた22次関数の授業です。当時の授業参観者から内容のある面白い授業だったと評判でした。この2人以外にも本校の先生方は授業に大変工夫されています。次年度も本校から受賞者がでればと願っています。

画像1
画像2

スパイラルが学習を強化する

1,2年生が定期テスト1週間前に入りました。放課後に学習会を開いて参加生徒にテスト対策を実施しています。3年生も公立高校受検前です。この時期は全学年の生徒が1年の最後のテストにむけてテスト勉強のモードに入ります。定期テストの時間割が発表になりました。時間割にあったテスト勉強の計画を立てましょう。テスト勉強でいつも言うことは同じです。頭に入れたいことは、学習する内容を脳に音読で入力し、書いてまとめたり、口に出したりして脳から出力することです。出力した内容は目や耳を通して再度、脳に入力されます。このスパイラルが学習を強化します。試してください。外の気温は大変冷たいです。「寒い」を越しているようにさえ感じます。校門前の円形花壇も寒々としています。風邪から身体を守るコンディションづくりもテスト勉強の対策の一つです。留意してください。
画像1
画像2

明日、発表!

画像1
2月14日、15日に実施された適性検査、特色選抜、推薦入学試験の結果が明日発表となります。今年度は志願者の辞退者が倍増し、先に合格発表された私立高への手続きに受験生が流れたように京都新聞で報じています。明日の結果が気になるところです。

画像2

倍率は昨年並み。

2013年の度推薦入学、特色選抜、適正検査の志願者数が京都新聞で公開されました。その一部を画像で紹介します。記事によると志願者数の減少を見込み、募集人員を減らしたことで倍率は2.08倍となり昨年並みとしています。過日の一括出願の場で列が出来ていた学校がやはり倍率が高いようです。14日、15日が適正検査及び特色、推薦選抜の日です。3年生にとっては努力の日が続きます。

画像1
画像2
画像3

NIEに取り組んだ成果と課題

画像1
2月1日(金)に総合教育センターで第3回京都市小中合同NIE・新聞研究大会が行われました。本校では国語科の教科活動の中で言語活動の一環としてNIEに取り組んでいます。その言語活動の内容は理想教育財団のご協力を頂いての「はがき新聞」の取組です。「はがき新聞」は自分の考えや思いを200字以内で書きます。その時数制限から内容を吟味、精選する必要があるので書きたい内容と省く内容を判断し整理して書かねばなりません。この「はがき新聞」の製作を通して生徒が文章における主語と述語を整合させることや段落をつくることができるようになったこと、作文に対する生徒の抵抗感が緩和したこと等の成果と、一方で国語科という教科で取り組むことに限界があるという課題の報告がありました。この1年間NIEに取り組んだ成果と課題を整理して2年目に繋げられればと思います。

画像2

一括出願

画像1
2月1日午前9時半、3年生の「一括出願」(公立高校の適性検査、推薦入学、特色選抜を希望する生徒の願書をそれぞれの受検高にまとめて提出する出願の仕方のこと)の会場となっている京都市総合教育センターへ行ってきました。次週の4日(月)には出願高から受検票の「一括交付」があります。その後3年生に受検票が渡ることになります。総合教育センターへの「一括出願」に本校は11校へ出願しました。いよいよ公立受検の第1弾(適性検査、推薦入学、特色選抜)が目前に迫りました。検査日は公立適性検査が2月14日(水)、推薦・特別選抜が翌日の15日(木)となっています。さらに前の週の9日(土)と10日(日)は私学入試があります。3年生は緊張の日が続きます。



画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp