京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up46
昨日:116
総数:589136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

感嘆符 6月(年間1/4)終了

6月の登校最終日です。今月一か月の自己評価はどうでしょうか。時間とともに成長できたでしょうか。年間の1/4が終わります。
特に今は暑さもあるし、前向き・積極的になれない時期です。感情のままダラダラ時間を使うか、人の意欲が下がりやすい今こそ、自分をレベルアップさせるのに時間を使うか…。
次の1か月は、大きな差が生じやすい時間になりそうです。引き続き、未来の自分に褒めてもらえる時間の使い方を。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 小中合同研修会

本日午後から、竹の里小・西陵中の教職員にて、小中合同研修会を行いました。令和7年度開校に向けて、重点的に取り組む教育活動や求めらえる資質・能力について研修し、さらに各部会ごとに検討事項の項目立てや役割分担を行いました。回を重ねるごとに、より協議事項も具体化しています。引き続き、研鑽を重ねてまいります。
画像1
画像2

感嘆符 安全対策

本日午後から雷をともなう大変強い雨が降りました。スクリレでも配信させていただきましたが、一時下校を見合わせるほどの雷雨でした。
夏休みに向かうこれからの季節、急な天候の変化は珍しくありません。また、予報も刻一刻と変わっていきます。日頃から、情報を集め、いざという時に備えられるようにしましょう。
画像1

感嘆符 TOEFL Primary

本日、全学年でTOEFL Primary Step1 テストが行われました。このテストは、英語学習入門機の総合的な英語力を世界基準で測定する最初のテストです。
学校という狭い空間の学びだけでは、世の中の価値観や本当の自分の力を知ることはなかなか出来ません。今回も、英語を母語としない同じ世代の人の中で、これまでの自分の位置がどこにあって、今後どうしていくべきかを考える一歩になるでしょう。視野を広く。
画像1
画像2
画像3

新校に向けて【洛西陵明】

 昨年度、新しい学校名の募集があり、地域の方や生徒の皆さんからもたくさんの応募をいただきましたが、この度、京都市会において校名が決定され、令和7年度に「京都市立洛西陵明小中学校」が誕生することとなりました。
 
 この校名は、光り輝く太陽に向かって、竹のように真っすぐに、そしてしなやかに成長していく生徒を表現されており、生徒の皆さんの輝かしい将来を確信させるものです。

 すでに、旧福西小学校跡地では、新校舎の新築工事も始まっております。イメージパース(完成予想イメージ)や工事予定のお知らせなどもHPに掲示(配布文書「小中一貫教育校」より)してまいります。時折、新しい校舎が少しずつ出来上がる様子を覗いてみてください。

新校パース図

工事のお知らせ
画像1

感嘆符 合同球技大会

本日、島津アリーナ京都にて育成合同球技大会があり、本校4組の生徒も出場しました。小栗栖中学校と合同チームで、バレーボール競技に出場し、3試合経験いたしました。チームの仲間と交流を重ね、充実した一日を経験することが出来ました。
画像1

感嘆符 学び方の変化

授業中には当たり前にGIGA端末が並び、多様な活動と共有の場面が設定されています。学び方は本当に多様になりました。一方で、自分一人で課題に向き合って、頭を悩ませ、自問自答しながら解を見つけていく時間も不可欠です。バランス感覚を研ぎ澄まして、しなやかに成長していきましょう。
画像1

感嘆符 開校に向けて進行中

雨上がりに廊下の窓を開けに校舎を歩いていると、体育館の西側から大きなクレーンが見えました。4月の起工式からおよそ2か月。着々と開校に向けた工事は進行しています。私たちにできることは、これに負けない成長を果たすこと。決して諦めない打たれ強さを身につけ、日々前進していきましょう。
画像1

感嘆符 それぞれの学び

1年生・4組では、学級レクを行いました。以前の学年レクを受けて、集団の中で一定のルールを重んじながら楽しむ力がついてきたでしょうか。2年生は救急救命講習がはじまりました。知識や心構えの精神論だけでは成立しません。日々の学習と同じです。実践力は身についたでしょうか。3年生の学校生活の安定感はさすがです。一方で、進路に向けた現実と理想の差と奮闘中でしょうか。
いずれにせよ、継続的に「行動」しましょう。きっと成長を実感する日が来るはずです。
画像1

感嘆符 安全管理

現在、施設管理や修繕のための工事が入っています。場合によっては、校内に資材が置かれていることもあると思います。無用に近づくことのないように安全管理の徹底をお願いいたします。また、学校づくりに協力いただいている関係者の方を見かけたら、挨拶はこちらから進んで行いたいですね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育校関係

部活動運営方針

学校評価 評価計画

西陵中について

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp