京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:105
総数:587523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

感嘆符 それぞれの1週間

卒業式まで1週間となりました。「金曜日」に今年度の全校の生徒が学校に集うことはもうありません。
送る側、送られる側、それぞれの学校生活模様が伺えますが、一日、一日を思い出深い時間になるように過ごしましょう。

画像1
画像2

感嘆符 未来を考える

1・2年生は通常授業を行っています。
次年度、その次の年度の「今日のイメージ」は出来ているでしょうか。
小学校の卒業とは異なり、自らの理想を掲げ、その実現に向けた準備を積み重ねていかないと、「行き先」が自動的に手に入ることはありません。
どの程度の準備が必要であるは、今現在の力量によってすでに差があります。また、目指すものにもよります。先輩たちの姿を見て、自分の生き方を考える機会にしてはどうでしょうか。
画像1
画像2

感嘆符 公立中期選抜

本日朝から、公立高校の中期選抜学力検査が実施されています。
この後、お昼を挟んで、午後からの英語が行われます。それぞれの会場で現在奮闘している3年生のみなさんの健闘を祈っております。
画像1

感嘆符 最後の…

今日は3年生にとって、最後の給食、最後の午後の活動でした。義務教育課程では当たり前だった毎日が今日で終わりました。教室で一斉に食事をとるという機会は、もしかすると、人生で最後だったかもしれません。9年間お疲れさまでした。
残すは、公立前期選抜・式練習・送る会、そして卒業式です。時間が過ぎてしまえば取り返せません。どうか、一瞬一瞬を大切に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 最後まで誠意を貫く

雨模様の一日でした。3月に入りましたが、濡れると寒さを感じます。引き続き、健康管理には留意しましょう。
さて、校門をくぐった南校舎壁に、新しく生徒会本部が作成した横断幕が掲げられました。西陵中学校の生徒らしく最後まで誠意を貫き通す意を示しています。この本部の意を汲み、全校生徒で同じ方向を向いて、学校づくりを進めましょう。
画像1

感嘆符 球技大会

本日の6限目に1年生では球技大会を実施しました。中学生としてはじめての球技大会でした。種目はバレーボールです。一生懸命にお互いを応援しながら、熱い戦いが繰り広げられていました。
画像1

感嘆符 今後に向けた取組

2年生では、すでに次年度の修学旅行に向けた取組が始まっています。1日には、民泊先の方を招待して「民泊説明会」を実施いたしました。いろいろと不安を感じている人もいると思いますが、実際にお話を聞くことで安心できた部分もあったのではないでしょうか。準備万端でのぞみましょう。
また、今日は送る会に向けた取組も行いました。詳細には触れませんが、先輩方に安心してもらえるような発表で送り出しましょう。
画像1

感嘆符 3月開始

いよいよ3月開始です。送る会、卒業式、修了式等ありますが、義務教育や学年の締めくくりとして、胸を張って新しい年度を迎えられるように、年齢相応、もしくはそれ以上の成長を目指しましょう。
感情を周囲にまき散らしていないか、後先考えずに行動していないか、公共心をもって生活しているか、何より将来の自分に褒めてもらえる今の生活になっているか。
今月は精神的自立を目指して、ぐっと成長しよう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2月終了

2月が終了しました。今年度の90%以上が終わったことになります。
3月の登校は10日あまりしかありません。たかが10日、されど10日です。貪欲に、今年度中にできることは何かを考え、さらなる成長につなげましょう。
そして、1・2年生にとっては、3年生の姿を目に焼き付ける最後の月になります。お世話になった感謝をしっかり伝える月にしましょう。
画像1
画像2

感嘆符 球技大会

本日6限に2年生で球技大会を実施しました。企画から運営まで、生徒中心の運営でしたが、終了時間も想定通りで、間もなく最高学年になる集団らしい取組になりました。これからも、学校づくりを自分たちの手で行いつもりで活躍してください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育校関係

部活動運営方針

学校評価 評価計画

西陵中について

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp