京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:94
総数:588818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

新人戦速報 〜サッカー部 予選リーグ 初戦〜

 本日、本校で、予選リーグ初戦が行われました。本校は久世中学校との対戦です。前半は相手のペースで試合が進みました。後半に次の試合につながる3点を返しましたが、力及びませんでした。暑い中、応援ありがとうございました。来週も試合が続きます。
 頑張れ西陵!!
画像1
画像2
画像3

新人戦速報 〜女子バスケットボール部決勝トーナメント順位決定戦〜

本日、北野中学校で女子バスケットボールの新人戦決勝トーナメント(順位決定戦)が行われました。西賀茂中学校との対戦では、序盤から必死にボールを追いかけ健闘しましたが、敗戦となりました。しかし、まだ新人戦は続きます。次の試合に向けて切り替えましょう。
頑張れ!西陵!
画像1

感嘆符 令和5年度上半期終了

令和5年度の折返しの日です。「4月から今日まで」の時間をどのように評価しますか?これまでの人生で過去1番と言えるの半年でしたか?次の半年は過去何番にしたいですか?「4月から今日まで」の時間をもう1回過ごすころには、3年生はすでに卒業しています。時間は誰にも平等ですが、使い方は人それぞれ。結果もそれぞれ。何もしなくても時間だけは過ぎていきます。前半戦終了のこの週末に、ゆっくり振り返ってみてください。

来週は体育の部です。過去1番の体育の部にするためにはどのような態度でのぞみましょうか?
画像1
画像2
画像3

感嘆符 わからないのか知らないのか

授業の内容がわからないという人の話をよくよく聞くと、「わからない」ではなく「知らない」という結論になることがあります。
各教科の授業内容は、基本的に「知らないこと」ばかりです。「知らなかったこと」を「知っていること」に変えていくのが授業で、「知ったこと」を、忘れて「知らないこと」に戻らないようする作業が家庭学習です。この繰り返しです。
「知らない=わからない」としてINPUTをやめてしまうと、今以上に知識やスキルが増える見込みがなくなってしまいます。今の知識量のまま大人になってしまうのは賛成できません。「知らない」ことは悪いことではありませんから、「知っている」ことが昨日より今日増えていれば、「しっかり学んだ」と自分を評価しましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 進路講話/進路保護者会

6時間目に、京都府立洛西高等学校(公立)・京都明徳高等学校(私立)にご来校いただき、進路講話を行いました。公立・私立のそれぞれの利点や特徴について熱心にご説明いただきました。多くの保護者の皆様にも参加いただきました。続けて、放課後には、進路保護者会を実施し、今後の進路の流れについて説明させていただきました。
進路に関しては、校種や学校ごとに必要な資料が変わってきます。3年生には今後進路学活もあると思いますが、自分事としてしっかり勉強しましょう。

両校の高等学校の先生方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

感嘆符 道徳参観

本日5時間目、全学級共通テーマ「希望と勇気、克己と強い意志」にて、道徳参観を実施いたしました。進路や部活動、何より直近の西陵祭など、日頃の自身の生活の中に直結させられる話題がたくさん出てきたのではないでしょうか。今後、道徳通信にて事後の詳細について紹介予定です。
参観いただきました保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 西陵祭 体育の部予行

1・2時間目に、西陵祭_体育の部の予行が行われました。各種目で活躍することはもちろんですが、スムーズな進行や安全への配慮など、お互いに守るべき留意点があることも確認したと思います。また、本番では委員会の皆が様々なところで、担当を分けながら進行の補助をしてくれることも忘れてはなりません。
皆は、参加者でもあり、運営スタッフでもあるのです。全体の力で充実した一日をつくりましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 朝の挨拶運動

本日より生徒会により朝の挨拶運動が始まりました。大きな声で挨拶したり、服装の点検をしたり、活気を与えてくれます。朝一番で、まだ元気のなかった人も、この後の体育の部予行に向けて目が覚めたのではないでしょうか。
また、同時に校門まわりの草引きを手伝ってくれた人もいます。様々な生徒の力で学校づくりが行われていく雰囲気が根付いてきています。
画像1
画像2

感嘆符 生徒打合せ_体育の部

放課後、体育の部の打ち合わせで各委員会が集まり、明日の予行や本番に向けて連絡事項や確認を行いました。どのような取り組みにも、縁の下の力持ちがいます。もしかすると、人の目にはつかない影の努力もあるかもしれません。しかし、一つ一つが体育の部の成功には不可欠です。自らのために、学校のために最後まで活躍することを期待しています。
画像1

感嘆符 西陵祭の取組

西陵祭に向けて、各学年の取組が進んでいます。3年生のステージ練習は最上級生らしく生徒間で進行されていました。さすがです。1・2年生は、自分たちの発表だけでなく、先輩から学ぶ姿勢で臨みましょう。
明日は、体育の部_予行です。健康管理の徹底をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育校関係

部活動運営方針

学校評価 評価計画

西陵中について

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp